部活動紹介

部活動の記録や活動内容を紹介します!

■■■ 野球部 ■■■

 

 

選手41名・マネージャー4名・顧問4名・トレーナー1名で活動しております。


越谷南高校野球部の歴代を越えることを目標としています!

春季大会ではCシード以上を。

選手権大会ではベスト8以上を。

というように、越谷南高校の歴代の先輩が作り上げてきた輝かしい成績を超えるために、、、日々、奮闘しています。

 

チームのスローガンは

「一戦必勝」「捲土重来」

試合が終わるその瞬間まで、「勝ち」を目指し続けること。これを徹底しています。

そのために日々1つ1つを大切に練習しています。

また、昨年の秋は悔しい思いをして、シーズンを終えました。勢いをつけて、2023年の春と夏に奮闘できるように・・・・精進して参ります。

 

また、「学習型野球」ということで、2年半と短い時間の中で、学んだことを活かせるように、日々の練習や練習試合からの学びを大切にしています。この学ぶ姿勢は野球だけではなく、野球生活が終わってからも生きていくものです。

 

練習・試合と野球を充実させつつ、勉強や学校行事なども本気でできるのが本校野球部です。

 

野球部の活動について詳しくはこちら・・・・

 

 

 

 

 

《運動部》

                                 
 
記録

【野球部 R5 記録】

春季大会地区予選代表決定戦進出

【野球部 R4 記録】

第104回 全国高等学校野球選手権埼玉大会3回戦進出

【野球部 R3 記録】

第20回越谷市大会準優勝

【野球部 R2 記録】

埼玉県夏季高校野球大会 4回戦出場 東部地区ベスト8 

【野球部 R1 記録】

 埼玉県高校野球東部地区新人戦  3回戦進出

【野球部 H30 記録】

第100回夏季高校野球選手権大会北埼玉大会 4回戦進出 ベスト16

 

【野球部 H28 記録】
第98回 全国高等学校野球選手権埼玉大会 2回戦進出
【野球部 H27 記録】
第97回 全国高校野球選手権埼玉大会 4回戦進出






本校は「熱意」のある選手が多いです。

上達に時間をかけますが、成果に結びつける選手ばかりです。

そのために・・・熱く野球に取り組みます。

雨にも負けず、コロナに負けず・・・・・

また、野球がうまくなるには・・・・

いろんな理論が出回っていますが、本校では「フィジカル強化」・「モビリティの充実」・「体の使い方」

を重視しています。月に二回、トレーナーさんに来ていただき様々なトレーニングのやり方を指導して頂いております。また、ICTを利用してフォーム解析や動画を駆使して改善に挑んでおります。