越南の情報をお届けします!
言語文化の授業を紹介します
本日は知識構成型ジグソー法で授業をしていました。知識構成型ジグソー法とは協調学習の一種です。
どのような授業かというと。。。
授業の展開としては、まず、生徒は課題を受け取り、自分自身で答えを考えることからスタートする。生徒は、今現在の知識や経験を生かして、与えられた課題に対する答えをまとめます。
その後、課題を解決するためのヒントとなる数種類の教材を用いて、グループでの話し合い活動を行います。このグループ活動には、同じ教材を読み合うエキスパート活動、違う教材を持ち寄り話し合うジグソー活動の2種類があります。エキスパート活動では、与えられた教材(ヒント)をグループ内で意見交換しながら、その教材に書かれている内容や意味について理解を深めます。この活動をとおして、生徒は教材に関する専門家(エキスパート)になります。次に、違う教材を学んだ生徒で新しいグループをつくり、エキスパート活動で知り得た知識を組み合わせ、初めに与えられた課題の答えを求めていきます。異なる知識一つ一つがピースとしてつながり、知識が融合されることで、与えられた課題の答えにたどり着きます。まさにジグソーパズルを行っているような活動といえます。
その後、グループで話し合われた内容や導き出された答えなどは、グループ相互の意見交換(クロストーク)を通して情報共有を行います。
グループ活動後は、その活動を通して広げ深めた考えを基に、与えられた課題に再び向き合い、最後は一人で課題に対する答えをまとめていきます。
今回は『枕草子』の魅力を各章や歴史的事実から考えていきました。生徒は積極的にエキスパート活動やジグソー活動に取り組んでいました。最後には自分の導き出した答えをクラス全体で共有しました。
↑まずは今ある知識で自分なりに答えを導き出してみます。
↑エキスパート活動では皆で話し合いながら協力して与えられた課題に取り組んでいます。
↑ジグソー活動では別々のエキスパートグループの生徒でグループを組み、エキスパート活動で考えたことをお互いに発表しあいます。
↑クロストークではエキスパート活動やジグソー活動で得た新たな知識を使って答えを導き出します。
生徒は時々笑顔を見せながら楽しく、積極的に活動しているようでした。これからもたくさんのことを学んでいきましょう!!
頑張れ!!越南生!!
参考文献
埼玉県, 2023, 「『学びの改革』の推進」, 埼玉県庁ホームページ, (2024年9月13日取得, https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/manabikaikaku.html)
【1学年】探究学習スタート&進路について考える
みなさんこんにちは。越谷南高校1学年です。
本日の5限「総合的な探究の時間」と、6限LHRの時間で、
1学年はたくさんのことに取り組みました…!
それぞれどんな内容だったのかを紹介します。
▼5限「探究学習の意義を学ぶ」
総探の時間では、本日より「探究学習」が始まりました。
本校1年生は、株式会社マイナビの書籍、「探究活動の進め方」を利用します。
本日は、初めてということで
「『探究』とは何かを理解する」こと、
「探究学習の流れを知る」ことの2点を学習しました。
本ブログを御覧の保護者様なども、「そもそも探究の時間って何?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
探究とは、「答えのない問題」を見つけ、自分なりの答えを作り上げていくことです。
例えば…「越谷市で有名な食材って何だろう?」という問いは、従来からある「調べ学習」ですが、
探究学習で考えるのは、「越谷市の特産品を使った料理は、越谷市の地域活性化につながるのか?」のような明確な答えのない問いです。
テーマを設定→情報の収集・整理・分析→発表→次の課題を考える という流れで
これから半年間、答えのない問いに向かっていきます
▼6限「進路について考える」
6限のLHRの時間では、夏休みの進路課題に基づく発表が行われました。
生徒たちは夏休みに、興味のある分野の「夢ナビ講義」を視聴し、レポートにまとめる課題に取り組みました
(実際のレポート)
このシートをもとに、3~4人組で発表会を行いました。
この活動の目的は、
①他者の視点を知ること
②新たな興味の方向性に気付くこと
③興味分野の理解促進
です。
担任からの説明を聞き、黙々と発表準備をしています。
準備が完了したところで、一斉に時間を計測して発表を開始します!
大好きな「宇宙」について、異なる二つの視点からまとめた生徒、
自身が怪我をしたことから、怪我前の感覚を取り戻すためのリハビリについてまとめた生徒、
本当に多種多様な発表を聞くことができました
自分の言葉で考え、相手にわかるように話し、相手の話を真剣に聞くことで、理解はどんどん深まっていきます
今後も模試・スタサポの振り返りや探究活動を通じて、進路についての学びを深めていきましょう!
今週もあと1日!
頑張れ、越南1年生!
本日より平常授業再開!
暑かった文化祭、集中力をフル稼働したスタサポを終え本日より平常授業を再開しています。
ここまでの疲れはまだ抜けないけれど、生徒たちは元気に登校し真剣に授業を受けています!素晴らしいですよね
さらに本日より留学生もやってきて、より越谷南高校が活気づく予感がします!
今日明日を乗り切って3連休楽しみましょう!
それまで頑張れ!越南生!
今日はスタサポ!
昨日までの楽しかった文化祭の雰囲気とはうってかわって,本日はスタサポのテストでした。
しっかりと切り替えができる越南生たちは,集中してテストに臨めました。
明日からは,通常授業の日程に戻ります。
文化祭での経験を糧に,2学期も思う存分勉学に打ち込んでください!
頑張れ越南生!
文化祭閉祭式&防災訓練!
振替休業日をはさんで、本日は文化祭の閉祭式
使用教室の片付けや備品移動の後、体育館で行われました。
生徒会の司会のもと、校長講話、文化祭実行委員長講話、生徒会長講話があり、
いよいよ表彰式
最優秀賞
チアダンス部 ステージ「Go!Wings!!」
3−9 ステージ「チア☆男」
優秀賞
吹奏楽部 ステージ「KMWO FESTIVAL! 〜Brand New Day〜」
3−8 お化け屋敷「14人目の来訪者〈〈4m〉〉-unhappy-
優良賞
軽音楽部 通常「KOSHINAN ROCK FESTIVAL -DAY2- 2024」
3−4 お化け屋敷「廃遊園地〜Don't be noticed!〜」
これこそ看板で賞
3−8 お化け屋敷「14人目の来訪者〈〈4m〉〉-unhappy-
大人への第一歩で賞
書道部 ステージ「書道パフォーマンス」
3−9 ステージ「チア☆男」
生徒会長賞
3−7 ステージ「You達踊っちゃいなよ」
南高グランプリ歌唱部門
3年 ユニット名:りあん
南高グランプリダンズ部門
3年 ユニット名:full sun
どのクラス、団体も本当によく頑張りました
ご来場くださった皆様、投票してくださった皆様、ありがとうございました!
閉祭式の後は防災訓練を実施しました。
地震→火災発生という想定のもと、避難経路に従って速やかに避難。
いざという時に自分の身を守れるよう、防災意識をしっかり持ち続けていきたいですね。
頑張れ越南生