文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
【剣道部】GW後半の活動報告
ゴールデンウィーク前半に引き続き、後半も他校の稽古にお邪魔してきました!
5月3日、男子が春日部工業高校に、女子は春日部女子高校に行ってきました。
5月4日、男子は伊奈学園総合高校に、女子は春日部東高校に行ってきました。
大会前の大切な時期に、県内でも上位に勝ち上がる学校の練習に参加できたことは、とても勉強になったと思います。
この一週間で学んだことを、今度の関東予選で活かして、頑張って欲しいと思います!
お世話になった各校の顧問の先生方、剣道部の皆さん、ありがとうございました。
【男女ハンドボール部】大会結果報告
関東大会県予選の結果をご報告します。
男女共に代表決定トーナメントに進出し、関東大会の出場枠を懸けて戦いました。
男子
越谷南 21 vs 28 農大三
惜しくも敗北をしてしまい、3位枠・4位枠を目指して戦いました。
越谷南 30 vs 24 川口東
越谷南 21 vs 36 川口北
関東大会出場にあと一歩の所まで迫りましたが、川口北高に敗北し、今年度は関東出場を逃してしまいました。
今大会は第5位という成績でした。
次の大会に向け、気持ちを切り替えて頑張ります。
応援ありがとうございました。
女子
女子も同じく代表決定トーナメントに進出しました。
越谷南 27 vs 13 浦和南
越谷南 11 vs 28 浦和実業
代表決定戦で浦和実業に敗れ、3位代表枠を決めるトーナメントに入りました。
越谷南 34 vs 2 市立浦和
最後まで戦い抜き、3位決定戦に進むことになりました!
5月7日に3位決定戦が行われます。関東大会の出場を目指して、一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願いします!
【剣道部】練習試合
越谷南高校にて練習試合を実施しました。
県大会間近の大切な時期。気を引き締めて、試合に挑みました。
試合の様子を見ていても、部員全員が本当に強くなっていると感じます。
ただ緊張もあってか、普段の稽古でできていることが、試合になると少し崩れてしまう印象。
残された時間は少ないですが、一人ひとりがその限られた時間で質の高い稽古を心がけることで、修正していってもらいたいと思います。
※この練習試合は、手洗いうがいや手指消毒の徹底など、感染対策に努めて実施しています。
【剣道部】中学生訪問!ようこそ越南剣道部へ!
中学生の皆さんが越南剣道部の練習に来てくれました。ありがとうございました!
高校生の剣道はいかがだったでしょうか?
中学生の皆さんが元気溌溂と稽古に取り組む姿は、とても素晴らしかったです。
また、高校生にとっても、中学生へ指示・伝達をするなかで、一つ一つの練習で意識すべきことを見直し、練習の意図を再確認するとても良い機会になりました。
ぜひまた足を運んでください。お待ちしています!
※本稽古会は、手洗いうがいや手指消毒を徹底など、感染対策に努めて実施しています。
【剣道部】合同練習会
春日部高校の稽古に参加させていただきました。
1年生にとっては、初めての遠征。
緊張もあったと思いますが、皆それぞれ一生懸命に稽古に取り組んでいました。
また、練習試合もさせていただきました。
県内で上位の学校と剣を交えられたことは、部員にとって非常に大きな経験となったと思います。
春日部高校剣道部の皆さん、ありがとうございました。
※本稽古会は、手洗いうがいや手指消毒を徹底など、感染対策に努めて実施しています。
【女子卓球部】東部地区大会 結果報告
4月23・25・26日の3日間、ウイングハット春日部にて全国高校総体一次予選東部地区予選会が行われました。結果は以下の通りです。
<シングルス>
ベスト64 木村
<学校対抗>
2回戦 対 春日部女子 0-3
敗者復活戦1回戦 対 八潮南 3-2
敗者復活戦2回戦 対 草加南 1-3
3年生は5人中4人が初心者の中、3年間の部活をよく頑張りました。高校生になってから卓球を始め、大会で勝ち上がるというのはなかなか難しいことではありますが、今まで出場してきた大会の中で全員が1度は勝ち進んでいます。これは素晴らしいことです。3年生は2人が引退となり、3人が6月に行われる国体予選まで残ります。1年生3人も加わり、さらにパワーアップしたところで、より多く勝ち進むことができるように頑張っていきたいと思います。まずは目指せ、東部地区ベスト8