文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
【剣道部】東部練成会
1月5日は越谷総合体育館で東部支部の学校が集まり練成会が行われました。
R3年度の冬休み最後の練成会となり、ここまでの稽古の成果を出せたでしょうか。
全体で見るとまだまだですが、個々に見ると力は伸びてきていると思います。
1月24日、25日はついに公式戦の新人大会があります。ここから更に力をつけて本番に臨みましょう。
リーグ戦結果報告【女子バスケットボール部】
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!!
女子バスケットボール部です!
本年も「愛されるチームへ」「リスペクトされる大人へ」「県大会出場」を合言葉にがんばっていきます!
さて、1月6日にリーグ戦の最終戦を行いました。相手は叡明高校です。結果を報告します。
越谷南 42ー30 叡明
以上の通り、勝利しました。はい、そうです。しっかりと40分戦ってこの点数です。1Qは5-4と、バスケットとは思えない点数で両チーム監督も苦笑いでした。以下主要スタッツです。
鈴木 10得点
宮本 19リバウンド
今季初雪で気温もかなり低く、ボールが手につかないこともありましたが、とにかくシュートが入りませんでした。
前半終了時点で14-10と超ロースコアゲームでした。しかし、ハーフタイム時に顧問から「40点以上取ったら肉まん買ってあげる」という言葉をかけられ奮起。4Qは1年太田の2連続3Pなどもあり、21-7とリードを広げて試合を終えました。
アンカーの板尾、キャプテンの背黒不在の中のゲームでしたが、勝ち切れたことは大きいことです。本部活のリーグ戦は以上で終了となります。以下がすべての結果です。
対 越谷東 86ー52 勝
対 越ヶ谷 74-33 勝
対 叡明 42-30 勝
以上の通り、4チームのリーグ戦を全勝で終えることができました。今年度は公式戦がないため、しっかりと修行して来年度に向け頑張っていきます!!
ご声援、よろしくお願いいたします。
【剣道部】練成会
12月28日は千葉県柏市で行われた、 柏の葉錬成会に参加しました。
打たれることが多かった錬成会でしたが、 負けから学ぶことも多いです。次に繋げてください。
今年の稽古も以上で終了です。年末年始、 疲れを取って来年また力をつけましょう。お疲れ様でした。
【剣道部】合同稽古
12月26日、27日は春日部高校と合同稽古を行いました。
春日部高校剣道部のみなさんは、 非常に気持ちの入った稽古を行っており、 とてもいい刺激を受けました。
冬に力をつけて、年明けの大会で結果を出したいですね。
春日部高校のみなさん、ありがとうございました。