外国語科ブログ

2024年4月の記事一覧

外国語科2年生ディベート・ディスカッションⅡの授業が始まりました。

外国語科専門科目の一つ、ディベート・ディスカッションⅡの授業を紹介します。

2年生のこの授業で、今回はEnglish Bibliobattle(書評合戦)を行いました。50冊以上の違ったリーダー(英語学習者用の易しい読み物)からそれぞれが好きな本を選び、春休みの宿題として読んできました。4人グループを作り、3人のスピーカーが自分の本を英語でジャッジ役にお勧めをして、ジャッジは3冊の中から一番読みたくなったものを選びます。うまくアピールできたでしょうか。使ったリーダーはしばらく教室に置いておくので、興味を持った本を進んで手に取って読んでほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語科オリエンテーションで、外語1年生が先輩たちと対面!

4月22日、外国語科オリエンテーションを行いました。外国語科1年生が外国語科長から話を聞き、外国語科生としての心構えを整えました。その後外国語科2,3年生の先輩たちと小さなグループを作り、外語の行事や授業について質問をし、いろいろな情報を得ました。話に花が咲き、話題が尽きないところはさすが外語生! あっという間に時間は過ぎ、名残惜しくお別れしました。外国語科の縦の関係が作れましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 ディベートディスカッションⅠの授業開始!

本校の外国語科には、ディベートディスカッションという授業があります!

その授業はALTの先生と日本人の英語教員合計4人の先生が担当で、授業のほとんどが英語で行われます。

初めての授業は、ALTの先生方の自己紹介✨でした。

最初は緊張している生徒もいましたが、積極的に質問する生徒もいて、楽しい雰囲気でスタートすることができました!

どんどん英語を使い、英語力をさらに高めていきましょう!

  

2学年外国語科 留学生登校!!!

 本校は4/8(月)に始業式があり、新学期の始まりとなりました。その日からドイツから来たリリさんが2学年外国語科に来てくれました。期間は1学期の約3ヶ月です。クラスメートと顔合わせがあり、緊張もありましたが楽しくコミュニケーションを取っていました!

これから共に学校生活を過ごし、様々な思い出を作っていくと思います。生徒たちにとってかけがえのない貴重な時間になればと願っています!!