外国語科ブログ

2023年4月の記事一覧

4/28(金)令和5年度 外国語科オリエンテーション

本日の6限は、外国語科生徒が1~3年合同で『外語オリエンテーション』を開きました。

 

1年生にとって、本校外国語科の特色ある教育活動は分からないことがたくさんあります。学科長をはじめとする教師達や2,3年生の先輩たちがそういった学校行事や、外語での学習、生活についてのアドバイスや情報を共有する場がこのオリエンテーションです。加えて、クラス替えのない外国語科生徒にとって教室外の人との親睦を深める機会でもあります。

 

まずは1年生に対し、中村学科長から、外国語科生徒としての心構えや外国語科ならではの取り組みについて講演しました。

 

その後、外国語棟に移動し、グループに分かれて2,3年生と対面しました。自己紹介をした後、学校行事や学習についての情報共有をしました。

 

 

1年生が参加するサマーセミナーってどんな感じ?

2年が行う英語劇やスピーチコンテストってどんなことするの?

第二外語は何がいい?

英検って何級をいつまでに取得するの?

どんな進路をめざしているの?

たくさんの質問が飛び交いました。

 

 

入学して3週間がたちますが、徐々に学校生活に慣れてきた1年生です。今日は先輩たちとの交流を通じて、今後の学校生活の心構えを見直してくれることを願います。

そして上級生は、下級生とのふれあいを通して上級生としての自覚を持ち、進路実現に向けより一層活躍してほしいと思います。

 

*********

1年生の感想より

*********

・外国語科だけの行事をたくさん知ることができました。行事を通して英語でコミュニケーションをとれるように、これから頑張りたいです。また、先輩方の英検取得を聴けたので、私も2級をとりたいです。

・先生や先輩方のお話を聞いて、外国語科について色々なことを知れました。不安なことも多かったけど、たくさんのことを知れて、行事など、楽しみになりました。また、勉強面でも、単語など毎日の積み重ねが大切だと分かったので頑張りたいです。

・私は今回のオリエンテーションを通じて、コミュニケーションをとること(伝える力)がとても大切だと分かりました。また、先輩方の話を聞いて、外国語科に関する行事には積極的に楽しく参加して、英語の力を伸ばしていきたいと思いました。

1学年 Debate & Discussion Ⅰ ディベートに挑戦!!

 本日行われたディベートディスカッションⅠの授業にて実際にディベートに挑戦しました!初めてということもあり、今回のテーマは海か山か」「肉か魚か」「夏か冬か」というシンプルなものにしました。生徒は4人組で1チームとなってディスカッションを行い、"Judge"と呼ばれるグループがそれを「評価」して勝敗を決めました。最初は緊張や戸惑いもあってぎこちなかったですが、次第にアイコンタクトやジェスチャーを用いてプレゼンを行うようになり、結果発表の時には大きな盛り上がりを見せておりました!!!

 まだまだ改善の余地はありますが、自分たちの考えを積極的に相手に伝えようとする姿勢が見受けられ、非常に良い取り組みができたと思います”!

2年外国語科スプリングセミナー!

本来は1年の7月に実施する予定だった外国語科恒例行事ブリティッシュ・ヒルズの研修ですが、2度の延期を経て、やっと実施することができました。

本日は2泊3日の様子を少しだけお届けします笑う

レッスンは海外旅行を想定したパスポート コントロールのロールプレイや発音練習、チームで問題を解くアクティビティなど学校の授業とは違った活動に楽しく取り組みました。また英語で説明を受けながらスコーン作りにも挑戦しましたキラキラ出来上がったスコーンを1ついただきましたが、香ばしくて非常においしかったです。残りはお土産で持ち帰りました星

毎回の食事も楽しみの1つですにっこりどれも美味しく何度もおかわりしている生徒もいました。

3日間のうち、初日は冷たい風、2日目は雪と非常に寒かったですが、部屋に備え付けのマントをはおり、パブやギフトショップなどでのフリータイムも楽しみました。

この3日間の経験を今後の学校生活につなげていきましょうハート

 

1学年 ディベートディスカッションI 初回授業

 本日4限に1学年のディベートディスカッションIの初回授業がありました。本校はALTが2名常駐しており、日頃の授業で積極的にチームティーチングを行っています。本日はALTとの初対面なので、彼らの自己紹介がありました。その中で、生徒たちは積極的に発言したり質問したりと、活発な様子を見せておりました。以下は本日の授業の様子です。

レクリエーションをしております2ツ星

 

越谷南高校第50期生入学

 4/10(月)の午後に越谷南高校第50期生の入学式が行われ、新学期のスタートとなりました。私、今年度から1学年外国語科の担任を務める伊藤と申します。記念すべき50期生の担任となれたことを光栄に思います。平成5年度に設置された外国語科もちょうど30年が経過し、これから本校外国語科の様々な取り組みを可能な限りピックアップし、随時更新していきたいと考えております。本校外国語科の魅力を伝えていければと思いますので、ご覧いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

 以下の写真は本日の教室の様子です。来週から本格的に通常授業と部活動がスタートします!大きな目標を持って日々努力してくれることを期待しております。