2022年1月の記事一覧
Tokyo Global Gateway英語研修(外国語科2年生)
今年 1月6日、本校外国語科2年生は東京お台場にある東京グローバルゲートウェイ(TGG)に参加しました。
事到着後、受付してから名札記入。そこで集合写真撮影
次に、オリエンテーションルームにて全体の流れの説明をうけました。
そしてグループ分け。
1チーム8名の生徒と外国人の案内役である『エージェント』1人でグループを作ります。
英語でお互い自己紹介をしていきます。
レッスンプログラムは、「アトラクション・エリア」と「アクティブイマ―ジョン・エリア」の2種類に分かれます。実際のシチュエーションを再現した体験が出来る工夫が盛りだくさんです。
生徒がニュース番組作りに挑戦したり、
日本文化の紹介を英語で行なったり、
レストランで注文をしたり、
飛行機に搭乗したり、
空港のお土産屋さんでショッピングをしたりしました。
また、体験だけでなく、
ディスカッションを通じて英語でプレゼンテーションを行なったり、
テーマについて意見交換をしたりもしました。
当日は珍しく、あいにくの雪でしたが、それも含めて非常に貴重な体験を得ることができました。
コロナ禍で海外研修が軒並みキャンセルになり、留学生の受け入れも実現できない現状では、オンラインで交流することぐらいしか生の英語に触れる機会がありません。
しかしながら、TGGならばこういった実際に外国人と直接コミュニケーションを取る体験が出来るので、非常にありがたいと感じました。