2017年6月の記事一覧
外国語科の授業紹介①
外国語科で行っているユニークな授業を紹介したいと思います。
今回は、3年生の2単位の授業、時事英語の紹介です。
この科目のねらいは、
『新聞,テレビ,情報通信ネットワークなどにおいて用いられる英語を理解するとともに,必要な情報を選び活用する基礎的な能力を養う』
ことです。
本校では、インターネットを使って最近のニュースを読み、理解し、まとめて、相手に伝えることを学習します。
具体的には、
1週目: インターネットで各自の興味を持った記事を見つける。
2週目: 内容を読んで要約し、自分の見解を述べる。
3週目: プレゼンソフトを使い、スライドを作る。
4週目: グループごとにお互いの発表(プレゼンテーション)を聞いて、相互評価をする。
プレゼンの原稿もスライドの画面ももちろんAll Englishです。
本日はちょうどプレゼンテーションの日でした。
生徒は何週間もかけて個々で作成したプレゼン資料を使い、発表を行いました。
発表前に原稿のチェック。
この生徒のニュースの内容は受動喫煙防止対策について。
その他、スポーツニュースから政治・国際ニュースまで様々でした。
今回は、3年生の2単位の授業、時事英語の紹介です。
この科目のねらいは、
『新聞,テレビ,情報通信ネットワークなどにおいて用いられる英語を理解するとともに,必要な情報を選び活用する基礎的な能力を養う』
ことです。
本校では、インターネットを使って最近のニュースを読み、理解し、まとめて、相手に伝えることを学習します。
具体的には、
1週目: インターネットで各自の興味を持った記事を見つける。
2週目: 内容を読んで要約し、自分の見解を述べる。
3週目: プレゼンソフトを使い、スライドを作る。
4週目: グループごとにお互いの発表(プレゼンテーション)を聞いて、相互評価をする。
プレゼンの原稿もスライドの画面ももちろんAll Englishです。
本日はちょうどプレゼンテーションの日でした。
生徒は何週間もかけて個々で作成したプレゼン資料を使い、発表を行いました。
発表前に原稿のチェック。
この生徒のニュースの内容は受動喫煙防止対策について。
その他、スポーツニュースから政治・国際ニュースまで様々でした。
スペイン語支援員との授業
本日の第二外国語、スペイン語の授業ではスペイン人のアナ先生が多言語支援員としてやってきてくれました。
本校では各第二言語の授業のうち、年に7回ネイティブスピーカーが授業のアシスタントを行ってくれます。
アナ先生は故郷のスペインの紹介を行い、生徒にお互いの好きな都市の紹介をスペイン語で行う授業を実施しました。
現在2年3組で在籍しているメキシコ人交換留学生のマリアナさんも交えて、生徒は楽しくスペイン語を体験学習していました。