2023年4月の記事一覧
4月の授業最終日
本日は、4月の授業最終日でした。
1年生をはじめ、新しい環境での生活にだんだんと慣れてきた頃かと思います。
天気の変化が激しい日々が続いていますが、越南生は今日も元気に、授業・部活に臨んでいました!
下の写真は学校のとある場所で見かけたツバメです(少し見えづらくて申し訳ありません)。
ツバメも越南生とともに学びたいのかもしれませんね!
越谷南高校のグラウンドの様子
文武両道を掲げる越谷南高校のグラウンドは、いつも生徒たちの活気ある声で溢れています。
以下の2枚はそんなグラウンドの朝の様子です。綺麗に整備されており、凸凹の一つも見当たらない美しい状態に仕上がっています。私も思わず目を奪われてしまいました。
生徒に聞いてみると、運動部それぞれが使ったグラウンドを毎日整備しているとのこと。美しいグラウンドは多くの生徒や先生方の努力の賜物ということですね。
今日も皆さんのおかげで綺麗に保たれたグラウンドが、体育や部活で越南生の健やかな体を育んでいます。
越南吹部『第37回定期演奏会』GW開催
越南の魅力と言ったら「文武両道」が叶う学校ということです。
勉強にも部活にも真剣に打ち込む生徒が多く、日々懸命に取り組んでいます
そんな文武両道を頑張っている越南吹奏楽部の
近日行われる『第37回定期演奏会』について、ご紹介します
日時:5月5日(金) 場所:越谷コミュニティセンター大ホール
当日券販売:14時00分 チケット料金:大人700円、高校生以下500円
開場:15時30分 ライブ配信 :予定なし
開演:16時00分
終演:19時00分
今回の演奏会では、課題曲1「煌めきの朝」、「ノートルダムの鐘」、「ポップステージ」、「ラ・ラ・ランド」、「学園天国」、「勇気100%」などの曲を演奏致します。
日々熱意をもって練習している越南吹部の生徒の演奏を是非お聴きください
ご来場お待ちしております!!
3年生の内科検診がありました!
本日、3年1・3・4・6・9組の内科検診がありました!
内科検診は「学校保健法」という法律に基づいて行われています。
具体的には、学校保健法第6条第1項「学校においては、毎学年定期に、児童、生徒、学生又は幼児の健康診断を行わなければならない。」とあります。
ただ単に健康管理というわけではなく、法律で実施しなければならないと決まっているのです。
勉強になりました!
1年生の国語の授業風景です。
越谷南高校の一生懸命頑張る、気合い十分な授業風景を紹介します。
一年生の教室では、古典の授業が行われていました。
週初めの1時間目の授業であるにも関わらず、
生徒は2人組で元気いっぱい古文の文章を音読しました。
土日でしっかり部活に励み、課題もしながら休息もバランス良くとれている様子です!
本当に立派ですね!
グループ活動では、お互いの意見交換をしながらワークシートに取り組んでいました。
今週も、全力で一週間頑張ろう、越南生!