2022年7月の記事一覧
1学期最後の登校日
1学期も今日で終了となります。長いようで本当にあっという間でした。みなさんはどうでしたか?
本日は終業式とALTお別れの会を行いました。
校長先生からは越南生の素敵な行動についてのお話や1学期の成績について、やる気についてのお話をいただきました。
生徒指導主任からは制服の着こなしや裏方で越南生を支えてくれている業務さんについて、夏休みの過ごし方などについてのお話がありました。
終業式終了後、ALTのモニファ先生とニック先生のお別れ会を行いました。
モニファ先生は4年間、ニック先生は3年間越谷南高校に在籍し、毎回楽しく魅力ある授業をしてくれ、授業以外でも生徒とたくさんのコミュニケーションをとってくれました。
最後となるお別れ会では、二人とも越南生に向けて英語と日本語を駆使して心のこもったメッセージを送ってくれました。
二人からのメッセージをもらった後、これまでの感謝の気持ちをこめて、外国語科3年生の生徒2名が代表して花束の贈呈を行い、校歌で送り出しました。
モニファ先生、ニック先生、これまで本当にありがとうございました。
新たな道でのお二人の活躍を越南生、職員一同応援しています。
頑張れ、モニファ先生!ニック先生!
二人に負けないくらい頑張れ、越南生!
1学期最後の学年集会
1学期も明日で終了となります。あっという間ですね…。
本日は1学期最後の学年集会がありました
充実した夏休みにするために、1学年の学年集会ではこのような話がありました
学年主任からは、時間の使い方について「可処分時間(個人が自由に使える時間)は自分の人生を豊かにする時間。そのような時間を将来のために使う時間にして欲しい。」「夏休みの時間を有効活用し、整理をして2学期に活かして欲しい。2学期の飛躍に期待している。」とのお話がありました。
生活指導からは、夏休み事故に遭わないようにすること、スマートフォンの使用についての話がありました。
進路指導からは、「可能性を広げられるよう、進路のためにやるべき事(夢ナビ)をしっかり取り組むこと。」「49期全体で盛り上げる、みんながいい方向に昇っていけるように。」とのお話がありました。
学年集会時の越南生は、先生方の話を真剣な眼差しで、しっかり耳を傾けている様子が窺えました。
私も越南生には、将来の自分のために自分のために時間を費やせる夏休みを有効活用して欲しいなと思います
がんばれ、越南生!
【1・2学年】進路講演会
本日は、1・2学年において外部の講師を招いての進路講演会が行われました。
それぞれの学年の様子をお届けします!
【1学年】マイナビ講師による「文武両道と進路選択」
越谷南高校の校訓でもある「文武両道」は、社会に出た際にどのような形で役に立つのか?
自分の進路を選ぶ際には、仕事を知ることも大事ですがそれ以上に「自分」を知ることが大事。
1年生のこの時期に、非常にためになる講話を聴くことができました。
主体的にメモを取って真剣に参加していました!
【2学年】共栄大学国際経営学部長による「卒業後の進路選択について」
人生にはいくつものステージがあるので、リセット、方向転換は可能である。
しかし、安易に進路を決定したり変更をしたりするのではなく、「自分は何をしたいのか」を考える。
もしくは、「自分はどのような環境に身を置くのが心地よいのか」を考える。
ご自身の経験をもとに、進路選択をどのように考えたらよいのかについて講話いただきました。
夏休みが間近に迫ってきました。
本日の講演会の内容を、ぜひ今後に生かしてください。
部活に、勉強に、越南生が大きく飛躍することを願っています。
暑さに負けるな!がんばれ、越南生!!
【3学年】進路実現へ!勝負の夏!!
期末考査が終わってから、三年生はいよいよ勝負の夏に向けた準備が始まりました!
ただ、もちろん、一人ひとりその進路はさまざま。つまり、夏の過ごし方もさまざまです。
そこで、それぞれの進路実現に向け、有意義に今時期の時間を使えるよう、工夫がされています。
たとえば、今日は、大学を目指す者には夏の勉強法の講演会を、専門学校を目指す者には志望理由書の練習会を、公務員を目指す者には公務員試験に出題される作文の対策会を同時に行いました。
この夏の時間の使い方が、この先の自分の成長に大きく作用します。
◯自分の強みと弱みを分析・把握して、対策を立てること。
◯しっかりとスケジュールを立て、計画的な勉強に努めること。
これは、越南が掲げている「分行思表」の「分」と「行」に他ならず、全3年生に共通することかと思います。
ぜひ悔いの残らない夏にできるよう、しっかり準備していきましょう!!
頑張れ!越南生!!
あと1週間で夏休み!1学期最後の追い込み!
定期考査と答案返却も終わったのでそろそろ夏休み気分になっている人も多いでしょう
あと4日間しっかり追い込んで、充実した夏休みを迎えて欲しいと思います
1,2年生は、15日金曜日と19日火曜日に進研模試がありました
普段のテストだと50分間ですが、模試はもっと長いものがあります
2年生は国語80分、英語80分、なんと数学100分!!
長いテストに慣れていない子ども達はかなり疲れた様子でした
大学受験も試験時間が長い大学が多いです。
早めに慣れて、時間配分ができるようになってほしいと思います
3年生はいよいよ勝負の夏休み
夏を制すものは受験を制す
と言われるほど大事な時期になります
しっかり数値的な目標を持って頑張ってください
頑張れ!越南生!