2017年7月の記事一覧
【平成29年度】1学期終業式
平成29年7月20日(木)、1学期終業式が行われました。


終業式では、校長より、自分に限界を決めずに、時間を有効活用し、文武両道の校訓のもと、有意義に夏休みを過ごすよう講話がありました。
次に、生徒指導主任から、明日からの夏休みを向かえるにあたり、交通事故に注意・防犯ブザーの活用・SNSのマナーや使い方についての話しがありました。
また、ALTのミッチェル先生から、越谷南高校5年間の思いと生徒たちに応援のメッセージを日本語でいただきました。
その後、部活動や英検の表彰式が行われました。
さらに、インターハイ女子棒高跳に出場する陸上競技部と全国高等学校総合文化祭宮城大会出品の書道部に対する壮行会が実施され、越谷南高校の校歌を歌い、激励しました。


生徒たちの活躍は→コチラをクリック←してご確認ください。
終業式では、校長より、自分に限界を決めずに、時間を有効活用し、文武両道の校訓のもと、有意義に夏休みを過ごすよう講話がありました。
次に、生徒指導主任から、明日からの夏休みを向かえるにあたり、交通事故に注意・防犯ブザーの活用・SNSのマナーや使い方についての話しがありました。
また、ALTのミッチェル先生から、越谷南高校5年間の思いと生徒たちに応援のメッセージを日本語でいただきました。
その後、部活動や英検の表彰式が行われました。
さらに、インターハイ女子棒高跳に出場する陸上競技部と全国高等学校総合文化祭宮城大会出品の書道部に対する壮行会が実施され、越谷南高校の校歌を歌い、激励しました。
生徒たちの活躍は→コチラをクリック←してご確認ください。
【平成29年度】進路講演会
44期生のみなさんは、将来就く仕事についての講演でした。
10年後、あなたは何をしていますか?
どんな仕事をしていますか?
AIや人工知能・ロボットの進歩・活躍により、これから先、今ある仕事の大半がなくなるといわれています。しかし実は、世の中には、本当にたくさんの仕事があるのです。
講演の中では、未来の夢の見つけ方のポイント2点が話されました。
・「自分の好きなこと」から考える
・「誰をどう喜ばせたいか」を考える
やりたいことは、知っていることの中からしか見付からないのです。
今大事なのは、自分から世界を広げていくことなのです。
本日の講演の内容とともに、「未来辞典」を活用して、今一度、自分を見つめ直してみましょう。
今日の越南
熱い土曜日
今日は朝から暑い。
越南生は、昨日までの期末考査にもめげず、
全学年、模擬試験で朝から奮闘している。
暑さの余韻が残るものの、夕闇が迫る今まで、
3年生は長丁場を乗り切った。
頭が空っぽになるほど?知恵も汗も全力で絞り出したはずだ。
頑張った越南生に拍手。