2024年2月の記事一覧
【写真部】東部地区写真展
こんにちは、写真部です!
2月9日(金)・10日(土)に春日部市中央公民館にて行われた、東部地区写真展に部員全員で参加しました。
この東部地区写真展は県内東部地区の写真部から約300作品が出品され、出品された作品が全てギャラリーに展示される写真展です。7月展や11月展と呼ばれる県内の写真展は会場の広さと出品数の関係で各校の展示される作品数に制限があるため、自分の作品が必ず飾られる東部地区の写真部は部員にとって、とてもいい機会となりました。
本校写真部は12月から作品作りを始め、部員26人で28作品を出品しました。
そして 最優秀賞 1作品 優秀賞 1作品 優良賞 7作品 受賞することができました
とても多くの賞をいただくことができました!
これで今年度の写真部の大きな活動は終わりとなりました。次は現2年生最後の写真展となる7月展です。まだまだ先のことと思わず、たくさんシャッターを切っていこうと思います!
今後とも、越谷南高校写真部をよろしくお願いします
【吹奏楽部】冬季演奏会、西関東アンサンブルコンテスト
皆さんこんにちは、吹奏楽部です。
本日は、「冬季演奏会」「西関東アンサンブルコンテスト」の結果をご報告いたします。
【第3回冬季演奏会】 金賞・首都圏大会出場決定
課題曲:希望の空
自由曲:カプレーティとモンテッキ~ロメオとジュリエット その愛と死
1月7日に出場したこの冬季演奏会も、「新人戦」から名称を変更して早3回目の開催となりました。
練習の成果を十分に発揮し、今回も金賞を頂戴し、上位大会である「首都圏学校交歓演奏会」への推薦をいただくことが出来ました。
首都圏学校交歓演奏会は、3月29日にさいたま市文化センターで行われます。
部員一同、音楽により磨きをかけられるよう、当日まで練習を重ねていきたいと思います。
引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
【西関東アンサンブルコンテスト】 打楽器8重奏 金賞
2月4日に高崎芸術劇場で行われました、西関東アンサンブルコンテストに打楽器8重奏が出場いたしました。
結果は金賞、惜しくも全国大会には手が届きませんでしたが、メンバー一同やり切った表情をしていました。
11月の地区大会から手厚いサポートをしてくれた部員たちをはじめ、熱心なご指導をいただいた講師の先生や、活動に御理解御協力を賜りました諸先生方。
そしてメンバーを一番近くで支えてくださった保護者の皆様。
応援、御支援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも、越谷南高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします
【剣道部】県外遠征報告
こんにちは!剣道部です。
先週末は、千葉の船橋北高校にお邪魔してきました。
他にも市立松戸高校や船橋高校など、千葉県内の多くの学校が集まり、非常に勉強になる練習試合でした。
本当にお世話になりました。今後とも是非よろしくお願いします。
【女子卓球部】新人戦県大会 大会結果
2月3,4日にくまがやドームにて、新人戦県大会が開催されました。
先日の地区大会で勝ち上がったシングルスとダブルスの生徒が出場しました。
各地区を勝ち上がった猛者たちが一堂に集まる大会なので、勝ち上がることは容易ではありませんが自分たちも勝ち上がった選手の一人です。自信を持ってプレイしていました。
試合結果
シングルス 1回戦 2-③ vs 浦和南
ダブルス 1回戦 1-③ vs 浦和麗明
結果としてはどちらも初戦敗退となりました。シングルス、ダブルス共に取れるゲーム・ポイントを落としてしまったのが敗因の一つかなと思います。これから学年末考査前&入試期間となり、なかなか部活をする時間が取れませんが4月の春の大会に向けて自分の課題を見つめ直してほしいと思います。
【男子バレー部】新人戦(県大会)結果報告
1月30日(火)・31(水)の2日間、新人戦の県大会が開催されました。
県大会初日の鷲宮高校・伊奈学園に勝利し、2日目に残りました。
2日目の昌平高校には敗れ、ベスト8(第5位)で新人戦を終えました。
目標であったベスト4には残念ながら入ることができませんでした。
この大会では前回の地区大会の課題であった「攻め」の部分が修正され、攻撃面でいいプレーが何本かありました。
しかしながら、守備の面ではなかなかうまくいかず、もったいない失点も多くありました。
問題点を修正し、関東大会に2年連続で出場できるよう頑張っていきたいと思います。
応援をしてくださった皆様、ありがとうございました!
〇バレーボール新人大会男子
(1/30 於 毎日興業アリーナ久喜)
〔2回戦〕
越谷南 25―21 鷲宮
25―16
〔3回戦〕
越谷南 25―13 伊奈学園
25―18
(1/31 於 毎日興業アリーナ久喜)
〔準々決勝戦〕
越谷南 18―25 昌平
19―25