部活動ブログ

2023年11月の記事一覧

【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト結果報告

12月26日(火)ウインターコンサート、チケットご予約受付中!

詳しくは【こちらから

音楽ーーーーーーーーーーーーーーー鉛筆

 

皆さんこんにちは、吹奏楽部です。

11月18日、19日に行われた埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会の結果を報告いたします音楽

 

18日(土) 打楽器8重奏【金賞】県大会出場

♪演奏曲

協奏曲 (D.ギリングハム)

 

19日(日) フルート4重奏【金賞】県大会出場

♪演奏曲

四重奏曲 (P.M.デュボア)

 

どちらのチームも、部全体の活動と両立しながら、全体練習の合間を縫って練習に励んできました。

地区大会までの道のりで得たものを活かし、これから更に演奏に磨きを掛けてくれることでしょう。

県大会は12月18日(月)、久喜総合文化会館にて行われます。

応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【書道部】活動報告・展覧会ご案内

「第62回 埼玉県高校書道展」が11月22日(水)〜11月26日(日)の日程で、北浦和の近代美術館で開催されています。

 県内の高校生たちが制作した漢字・仮名・漢字仮名交じり・篆刻・刻字などの作品が一堂に展示され、本校からも書道部2年生の作品5点を展示しました。

 同展は、文化部のインターハイといわれる全国高等学校総合文化祭の代表選考を兼ねており、2年生の横山璃乃さんの漢字作品(『伊都内親王願文』)が投票の結果、最優秀賞を受賞し、来夏に岐阜県で開催される「第48回 全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)」の書道部門に埼玉県代表の1人として出品されることが決定しました。ぜひ、ご高覧いただけましたら幸いです。

【剣道部】大会結果報告&活動報告

こんにちは!剣道部です!

今回は、大会結果報告と活動報告をお届けです。

[埼玉県剣道大会]

今月13日、県立武道館で埼玉県剣道大会が開催されました。

越谷南高校からは、男女2名ずつ、出場しました。

その中で、女子個人で出場した幡豆菜々美(2年)が、県ベスト32に入ることができました!!!

また、その他の選手も強豪校に勝利し、3回戦まで進出するなど、健闘しました!!

これまでの頑張りが、着実に自分たちの実力向上につながっていると実感することができました。

来年の新人大会に向け、また精進したいと思います。

応援に駆けつけてくださいました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

《大会結果》(詳しくはこちら!

[女子個人]

幡豆 メメー コ (早大本庄)

   メメー   (秩父)

   メ ー   (所沢西)

     ーメメ (昌平)

井川 メ ーココ (越谷東)

     (延長)

優勝:中村(本庄第一) 2位:美濃島(淑徳与野) 3位:柳(淑徳与野)・白井(本庄第一)

 

[男子個人]

横田 メ ー   (埼玉栄)

     (延長)

   コドー   (狭山工業)

     ーメ  (城北埼玉)

柴﨑 ド ー   (昌平)

     (延長)

   メ ー   (川口市立)

     (延長)

     ーコ  (松山)

優勝:小林(城北埼玉) 2位:和藤(川越) 3位:田中(西武台)・小池(城北埼玉)

 

[越谷市民大会]

今月の19日に開催された越谷市民大会に剣道部全員で出場してきました。

市内の高校生が出場し、剣道を通じた交流を楽しみました!!

 

[部活動体験会]

18日に部活動体験会を開催し、多くの中学生に参加をいただきました!!ありがとうございます!!!

毎回、高校生についていこうと一生懸命な中学生の皆さんの姿は、とても素晴らしかったです。

またぜひ、一緒に稽古しましょう!お待ちしてます!!

【吹奏楽部】ウインターコンサートと配信番組のお知らせ

皆さんこんにちは、吹奏楽部です音楽

本日は「第22回ウインターコンサート」「配信番組”旅介”無料生放送」のお知らせになります。

 

 

【第22回ウインターコンサート】

 

開催日  12月26日(火)

受付開始 14:00

開場   14:30

開演   15:00

 

会場   越谷コミュニティーセンター(越谷サンシティホール) 大ホール

入場料   高校生以下:400円  一般:600円

※全席指定席

チケットはこちらからお求めいただけます

※外部の販売サイト「teket」が開きます。注意事項をご熟読の上、お申し込みください。

 

クラシックからアンサンブル、ポップスステージまで様々なプログラムをご用意しております。

平日夕方の開催ではございますが、万事お繰り合わせの上、ご来場いただけますと幸いです。

部員一同、心よりお待ちしております。

 

 

【インターネット配信番組”旅介”に出演します】

介護施設向け配信サービス”旅介”にて、約一時間のスペシャルコンサートを配信いたします♪

 今回はなんと無料でご視聴いただけます。

生放送となりますので、お見逃しの無いようご注意ください笑う

 

 

配信日  11月23日(木・祝)

時間   14:00~15:00

≪詳細はこちらから≫

 

大変懐かしい曲が中心となりますが、多くの皆様に楽しんでいただけるよう、準備を進めております。

お時間の許す限り、是非ご覧ください。

 

【男子バレー部】選手権大会埼玉県予選結果!

11月10日(金)から12日(日)までの3日間、選手権予選(春高予選)が開催されました。

越谷南高校は2日目から試合がありました。

 

初戦に勝利してベスト8に進出し、シード校としての面目はなんとか保てました。

しかし、準々決勝の昌平高校戦に敗れ、目標のベスト4には到達できませんでした。

 

3年生は2人選手として出場してくれました。また、平日練習でも手伝いに来てくれる3年生がいました。

忙しい中来てくれて助かりました。ありがとう。

 

1・2年生はここから完全に新チームになります。

今回の大会では良いところもありましたが、課題も見つかりました。

1つずつ課題をクリアしていき、新人戦では勝って勝って勝ちまくりましょう。

 

応援をしてくださった皆様、ありがとうございました!

 

〇全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会男子

(11/11 於 サイデン化学アリーナ)

〔3回戦〕

越谷南 25―22 越谷西

    25―20

 

〔準々決勝戦〕

越谷南 13―25 昌平

    14―25

 

【吹奏楽部】横浜大会結果と児童館演奏報告

皆さんこんにちは、吹奏楽部です。

秋は大会や依頼演奏が複数ある、充実した季節です。部員一同、精力的に活動しています音楽

 

11月5日(日) 児童館ひまわりコンサート

 

 

蒲生にある児童館ひまわりにて、1時間程度のコンサートを行いました。

・世界にひとつだけの花(手話つき)

・勇気100%(指揮体験)

・さんぽ(打楽器体験)

・楽器紹介のためのファンタジーメドレー

・アイドル

・ブンバ・ボーン

・宝島

「写真」

歌ありダンスあり、指揮体験に楽器体験までありの、盛り沢山なステージをお届けいたしましたキラキラ

ご来場くださった皆様、ありがとうございました笑う

 

 

11月11日(土) 全日本高等学校吹奏楽大会in横浜

毎年出場している横浜大会。

本年度は「実行委員長賞」を受賞いたしました花丸

(演奏曲目)

・自由の鐘

・カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死

・宝島

 

代替わりしてから初めての大会、そして全員での遠征となった本大会。

全国の強豪校からたくさんの刺激を受けると同時に、自分たちの弱点など様々なことを痛感し、見つめ直すこととなりました。

今回得たことを活かし、これからもっと成長してやるぞ、と部員たちはやる気十分といった様子です了解

 

たくさんのご支援、ご声援、誠にありがとうございました。

年内の活動は、残すところ「アンサンブルコンテスト」「配信番組”旅介”無料生放送」「ウインターコンサート」となりました。

各詳細につきましては、順次ご案内いたします。

 

今後とも、越谷南高校吹奏楽部を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【男子バスケットボール部】県大会出場権獲得!

10月28日(土)と11月12日(日)に新人大会東部支部予選会が行われ、1回戦松伏高校、2回戦に不動岡高校と対戦し、松伏戦は132−22、不動岡戦は84−54で勝利し、東部支部ベスト8に進出し、2024年の1月に行われる県大会出場権を獲得しました。詳細は次の通りです。

<1回戦vs松伏>

1Q開始からオールコートでプレッシャーをかけ、相手にやりたいことをさせず、スティールからの速攻で得点を重ね、1Q終わって57−3。2Q以降はベンチメンバー全員を出しながらも点差を広げ、132−22で勝利することができました。

<2回戦vs不動岡>

1Q開始早々2年生センター向坪のゴール下で先制点をあげる。その後やや膠着状態が続くも、2年生エース川畑の連続得点、1年生ガードの坂本、フォワード藤田の得点で差を広げる。その後相手のミドルショットで点を取られるも、1年生エース島根、2年生センター向坪を中心に得点を重ね、前半48−22で終える。

3Q更に突き放したいところだが、相手にリバウンドを頑張られ、自分たちのプレーでも精度を欠き、69−41。

4Qはベンチメンバー全員が出場し、はじめは緊張と寒さから精細を欠くも2年生を中心に頑張り続け、84−54でゲームを終えました。

 
この試合に勝ったことで県大会出場権を獲得することができましたが、次は前回大会でベスト4をかけて戦い、なんとか勝利した春日部共栄高校と、再びベスト4をかけて対戦します!

ベスト4進出に向け最高の準備をして頑張りたいと思います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。次の試合は18日(土)となります。引き続き応援よろしくお願いしますキラキラ

【男子・女子ハンドボール部】大会結果報告

新人大会東部地区予選において、

男女共に第2位となりました!

今大会は、新チームとして初めての公式戦でした。この大会を通して、チームとしての課題や改善点も見えてきたと思います。11月11日から、県大会が始まります。今大会の反省点を踏まえて調整するだけでなく、他チームからの学び、試合を通して得られた自分たちの強みを活かして、頑張っていきたいと思います。

あたたかいご声援をありがとうございました!そして県大会も、応援よろしくお願いします!!

 

<男子> 第2位

予選リーグ 1位通過

    越谷南 23 ー 13 越谷西

    越谷南 25 -  6 久喜北陽

決勝トーナメント 

    越谷南 21 - 16 春日部共栄

準決勝 越谷南 23 - 19 越ケ谷

決勝  越谷南 13 - 16 三郷北

☆堀(2年)、冨田(2年)がベストセブンに選ばれました☆

 

 

 

 

 

<女子> 第2位

予選リーグ 1位通過

    越谷南 19 ー  4 宮代

    越谷南 23 -  5 合同(羽生第一・吉川美南・ふじみ野・寄居城北)

    越谷南 18 ー  5 春日部共栄

決勝  越谷南  9 - 10 春日部女子

★増田(2年)、益井(2年)がベストセブンに選ばれました★

 

 

 

 

 

【剣道部】大会結果報告・活動報告

こんにちは!剣道部です!!

大会の結果報告、それから活動報告です!

[東部地区剣道新人大会](大会結果の詳細はこちら!

まずは、先日5日に久喜工業高校で行われた、東部地区剣道新人大会の大会結果のご報告です。

結果は、男子団体・女子団体ともにベスト8になりました!!!

これまでの稽古の成果を発揮してくれたと思います。

ただ、ベスト4入りも視野に入れて挑んだ大会だっただけに、悔しさもあります。

今月の埼玉県剣道大会、来年の県大会に向け、また稽古に励みたいと思います。

最後になりましたが、大会会場まで応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

今後ともどうぞご声援のほど、よろしくお願いします。

[練習試合]

大会直前に大宮東高校と松伏高校で行われた錬成会に参加してきました。

やはり実力が拮抗した相手に勝ちきれない場面があり、今後の課題です。

[合同練習]

草加高校と草加中の皆さんをお招きし、合同練習を行いました。

非常に活気のある良い稽古となりました。

またぜひ一緒に稽古しましょう!!お待ちしてます!