部活動ブログ

2023年4月の記事一覧

公式戦結果報告【女子バスケットボール部】

女子バスケットボール部です!

先日行われた、春季東部大会二回戦の結果を報告します!(一回戦はシードのためなし)

 

【越谷南 70ー57 越谷西】

 3年 板尾 24得点 14リバウンド 3スティール

 3年 宮本 18得点 17リバウンド 5スティール

 

以上の通り、初戦を突破しました。

苦しい時間帯、アクシデントもあり、なかなか思うようにいかないゲームでしたがなんとか勝ち切ることができました。

相手エースを最後までとらえることができずでしたが、これも勉強です!

ルーキーガード齋藤が公式戦初出場し、初得点、初3PT を沈めました!お祝い合格

次は4月30日(日)に県大会出場権をかけて不動岡高校との試合を行います!

ご声援、よろしくお願いします!

【ソフトボール部】 関東大会予選 県大会出場!!

4月22日(土) : 鷲宮高校グラウンド

   合同 ○ 11 対  4 × 越谷総合技術

   合同 ×  3 対 13 ○ 鷲宮

リーグ2位となり、2日目の県大会出場決定戦に進出!!

※合同(越谷南、越谷西、八潮、幸手桜、羽生実業)

 

4月23日(日) : 越谷南高校グラウンド

   合同 ○ 14 対  9 × 春日部共栄        

   合同 ○ 11 対  6 × 草加南

見事2位リーグ1位となり、県大会出場決定!!      ※高体連ソフトボール専門部HPもご覧ください。

 

 4月22日、23日に関東大会東部地区予選がありました。本大会には越谷西高校、八潮高校、羽生実業高校、幸手桜高校と合同チームとして出場しました。

 初日の越谷総合技術との初戦。緊張のためか、立ち上がりが悪く先に失点をしてしまいましたが、少しずつペースをつかみ、逆転での勝利を収めました。

 2試合目はシード校の鷲宮高校との対戦。十分戦える所も見せましたが、ミスが出て力を発揮できず敗戦。選手には、「もっとやれた」「悔しい」という気持ちを今後の糧にしてもらいたいものです。
 ですが、1勝できたので、2日目の2位リーグ(県大会出場決定戦)に進むことができました。

 2日目はまず春日部共栄高校と対戦しました。初回4失点の大波乱からのスタートでしたが、1回の裏に5点を取り逆転。徐々に守備が落ち着き点差を離したかと思ったら、失点をして僅差にと一進一退の試合でしたが、途中から本校キャプテンがリリーフ登板をし、食らいつく共栄高校を振り切り見事勝利をしました。

 そして、最終戦の草加南との一戦。本校キャプテンと相手投手がしっかり投げ、ロースコアの展開で始まった試合。ここで越谷西の選手が出塁し、本校2年生が見事スクイズを決め、同じく2年生選手がライトへのスリーランホームランを打ち、点差を着々と広げました。一方で守備では、ピンチの連続でしたが、ランナー3塁を1-3-2、ノーアウト満塁を1-2-3のゲッツーでピンチを切り抜けました。ハラハラの一戦でしたが、最後までキャプテンが投げきり見事勝利し、2位リーグ1位で県大会出場を決めました。

 

 大会に際して、チームを組んだ4校の選手、顧問の先生方ありがとうございました。特に越谷西の選手のガッツあるプレイに何度も勢いと勇気をもらいました。県大会でもともに頑張りましょう!!

 また、応援に駆けつけてくださった保護者の方々ありがとうございました。県大会に向けて一段と頑張ります。

  鷲宮高校での試合の様子!!

 

【陸上競技部 大会報告!】学校総合東部地区大会

4月21日(金)から23日(日)の3日間、しらこばと運動競技場にて、学校総合東部地区大会が開催されました。上位12名までが県大会に出場できることもあり、熾烈な戦いでしたが、見事入賞及び県大会への切符を勝ち取ってくれた選手をご紹介いたします。

選手左から

2年9組 佐藤 橙 (男子走高跳 第5位・男子三段跳 第8位)

3年1組 上嶋 陽 (男子800m 優勝!)

2年8組 岩崎 透弥(男子棒高跳 優勝!)

選手左から

3年1組 上嶋 陽 2年4組 山﨑 蒼空 2年1組 大矢 陸 3年8組 鈴木 友規

男子4×400mリレー 第8位

 

上記の選手

そして

3年7組 小森谷 太亮(男子200mにて県大会出場)

男女のリレー種目で、5月10日(水)から13日(土)の4日間、熊谷スポーツ運動公園陸上競技場で開催される県大会に出場してきます。

県大会上位6名に与えられる関東大会の切符を勝ち取ってこれるよう、さらにモチベーションを上げて練習に取り組んでいきたいと思います。

 

  

【女子卓球部】東部地区予選会 結果報告

4月17~19日の3日間、ウイングハット春日部にて関東高校卓球大会東部地区予選会が行われました。

結果は以下の通りです。

 

【シングルス】 宮原 ベスト8キラキラ

【ダブルス】 江田・宮原ペア ベスト8キラキラ

【学校対抗】 県大会出場!!

 

全種目県大会出場となりました。シングルス・ダブルスのベスト8は非常によく頑張りました興奮・ヤッター!!今までの課題を改善・克服し、今回の大会に臨んだ結果だと思います。

次の大会は5月の県大会となります。またそこに向けて頑張っていきます!

【なんと!!!!】【女子バスケットボール部】

4月19日に、ENEOSサンフラワーズに所属する林咲希選手に来校して いただき、シューティングクリニックを行いました!!

林選手は、東京2020オリンピックで活躍され、 銀メダルを獲得された選手です。

所属しているENEOSサンフラワーズでも、つい先日、2度にわたる延長戦を制し、Wリーグ制覇をされました。

憧れを超え、緊張が止まらない選手たちでしたが、 林選手の熱心なご指導のもと、大きく成長できました!

来校してくださった他校の皆さん、そして、 お疲れの中でも笑顔いっぱいでご指導くださった林選手、 本当にありがとうございました!

ENEOSサンフラワーズの皆さん、優勝おめでとうございます!

 

顧問戸上ですが、3日前から緊張して、食事がのどを通りませんでした。

瘦せただろうな!と思い体重計に乗ると、100グラムも減っていませんでした!!!人体の不思議!!!!

【吹奏楽部】5月5日定期演奏会のお知らせ

こんにちは、吹奏楽部です音楽

本日は、5月5日(金・祝)に開催される、定期演奏会についてお知らせいたします。

 

 

令和5年5月5日(金・祝)

開場 15:30  開演 16:00

越谷コミュニティーセンター(サンシティホール越谷) 大ホールにて

 

《曲目》

・組曲「展覧会の絵」  (M.ムソルグスキー)

・交響的舞曲より第三楽章(S.ラフマニノフ)

・2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より

・ポップスステージ…他

 

《チケット料金》 

一般 700円 高校生以下 500円 ※全席指定

予約販売期間は4月30日(土)までとなっております。

※当日のライブ配信等はございません

 

チケットのご予約はこちらから↓↓

第37回定期演奏会 チケット予約フォーム

 

 

皆様のご来場を、部員一同心よりお待ちしております!

 

 

【男子卓球部】練習試合

3/30(木)、本校にて春日部東高校、三郷北高校と3校で練習試合を行いました。

春日部東高校と本校で団体戦を行ったあと、3校でダブルスとシングルスを行いました。

団体戦の結果は以下の通りです。

越谷南 3 - 1 春日部東

接戦でフルゲームに持ち込む試合もありました。相手の調子が上がりきる前にゲームを組み立ててなんとか勝利しました。しかし、春日部東の基礎的技術や戦術の引き出しの多さはレベルが違うなと感じました。また、試合をたくさん行って、バックハンドが課題の1つだと気づきました。バック側に甘い返球が来てもコースを狙ったドライブなどで決めきることができず、ただ返すだけになってしまい、逆に甘くなったボールを決められて失点するという展開が多かったように感じました。日々の基礎練習で改善していきます。

大会まであと11日です!頑張れ!!越南生!!