部活動ブログ

2023年1月の記事一覧

【女バス】東部地区選抜!!【怒涛の三連続投稿】

こんにちは!女子バスケットボール部です!!

怒涛の三連続投稿、こちらが最後です!

まるでやらされているかのように「怒涛」なんてかっこいい言葉を使っていますが、「顧問戸上の怠惰でブログ更新が滞っていただけである」ことだけは強調させていただきます。

 

さて、昨日29日(日)に東部支部選抜の選考会が行われました。

東部支部選抜とは、昌平高校・久喜高校の選手を抜いた、埼玉県東部支部のプレイヤーが集まり、その中から優れた選手15名を選抜する、いわゆる「埼玉県東部地区オールスター」のことです。

2月中旬に行われる四支部大会(東西南北の選抜チームが戦う大会)に向けたベストなメンバーが選抜されました。

そして!!

 

なんと!!!!!!

 

15名の中に、本チームから2名の選手が選抜されました!!

1人目はリタ!

高い身体能力・爆発力のあるドライブで得点を量産するPhoenixのスラッシャーです!

ちょっと人見知りなところもありますが素直な子ですので、皆さん仲良くしてください

 

2人目はわれらがキャプテンハク!

長い手足を生かした豪快なブロックから、俊敏なフットワークでのディフェンス。オフェンス面では高いフィニッシュスキルを活かした得点からファンタジーなパスまでできるプレイヤーです。最近では、外角のシュートスキルまで習得し、スターを取ったマリオ状態です。

【男子卓球部】大会結果報告

1/25(水)、1/27(金) に行われました埼玉県卓球新人大会 兼 関東高校卓球大会一次予選東部地区予選会に出場しました。 結果は以下の通りです。

【シングルス】

2回戦進出 6名

4回戦進出 1名 ベスト64

越谷南 3 - 2 草加

越谷南 0 - 3 越ヶ谷


【ダブルス】

2回戦進出 3組

3回戦進出 1組 ベスト64

 越谷南 3 - 0 花咲徳栄

 越谷南 0 - 3 杉戸

4回戦進出 1組 ベスト32

 越谷南 3 - 0 八潮南

 越谷南 3 - 1 幸手桜

 越谷南 0 - 3 越ヶ谷


【団体】

越谷南 1 - 3 草加南

 

↑ベスト64をかけた草加高校の選手との一戦。カウント8-11, 10-12で2ゲーム連取され、ピンチでしたが、なんとか粘って11-9, 11-9, 12-10で3ゲーム連取し、勝利しました。大接戦でした。

久しぶりにベスト64以上に残れましたが、コンディションを上手く調整できなかった選手が多かった印象です。調子を整えるのも練習のうちなのでこれから頑張りましょう。

頑張れ!!越南生!!

【女バス】リーグ戦結果報告【怒涛の三連続投稿】

こんにちは!女子バスケットボール部です。

顧問戸上の怠惰による大幅なブログ更新の遅れ、大変申し訳ございません。

懺悔の三連続投稿、二本目です。

 

1月29日をもちまして、今年度のリーグ戦が終了いたしました。結果を報告いたします。

【一試合目】

 越谷南 99-66 越谷西

【二試合目】

 越谷南 88-29 獨協埼玉

【最終戦】

 越谷南 83-57 越谷東

 

以上です。昨年に引き続き、越谷Aリーグにて全勝することができました。

最終戦ではキャプテンHakuがキャリアハイの26得点を挙げ、30得点する日が現実味を帯びてきました。

来年度もしっかり戦えるよう、頑張ります。

越谷地区の先生方、会場提供、審判等ありがとうございました。

【女バス】県大会結果報告【怒涛の三連続投稿】

こんにちは!女子バスケットボール部です!

遅くなってしまいましたが、1月13日から行われた県大会の結果を報告いたします。

 

【1回戦】

 越谷南 83ー44 八潮南

  Haku 17pts 15reb 5stl

  Mari   13pts 11reb

  Yiki     14pts 3P×4

  Ive      16pts 3P×4

 初戦は東部地区対決。会場も春日部庄和体育館と、アットホームな雰囲気が満載の中、大緊張の10人(八潮南の選手も含め)がミスを量産しながらも初めての県大会に徐々に慣れていきます。

 相手のエースは、本校OG元キャプテンの姉妹ということもあり、お互いを知っている中でもありましたが40分で21得点と、大量得点されてしまいました。悔しいっっ!!!

 

【2回戦】

 越谷南 45ー80 正智深谷

  Haku 21pts 10reb

 2回戦は第2シードの正智深谷高校。全国経験のあるチームにチャレンジです。

 緊張はしていない!とは言っていましたが、なんと1Qの得点、、、0-24。1点も取れない!?

 卓球ではラブゲーム(相手が0点のまま試合を終わること)は暗黙の了解でしてはいけないこととなっています。しかし、バスケットボールにはその了解は存在しません。なぜなら「0点のまま10分終わることの方がレアケース」だからです。しかし、シュートには行けている!2Qから巻き返しだ!

 2Q以降は強豪相手に対応し、徐々にいいバスケットができるように。後半はキャプテン板尾の爆発的な活躍があり、4Q目はリードして終えることができました。

 負けてはしまいましたが、今シーズンの中では内容が一番いい形で40分戦うことができました。

 しかし、「一番いい形」で35点差の負けなのは事実です。ここからもっと進化した姿を見せられるよう、頑張ります!ご声援よろしくお願いします!

 

【剣道部】大会結果報告

こんにちは!剣道部です。

1月25日・26日の2日間、上尾の県立武道館にて、新人大会が開催されました。

結果は、男子は2回戦、女子は1回戦での敗退となりました。

ここまで稽古を積み重ねてきただけに、非常に悔しい思いです。

だた、以前に比べれば格段と力を付けてきました!!

今大会の悔しさを糧に、来年度の大会に向け、もう一度頑張っていきたいと思います。

今後ともご声援のほどよろしくお願いします!!!

最後に、大会会場に足を運んでくださいました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。 

【大会結果】(詳しい大会結果はこちら

◯男子団体

1回戦 越谷南 3-0 開智

2回戦 越谷南 0ー3 立教新座

優勝:城北埼玉  準優勝:埼玉栄  3位:浦和・本庄第一 

 

◯女子団体

1回戦 越谷南 2ー2 富士見

        (本数負け)

優勝:本庄第一  準優勝:深谷第一  3位:星野・埼玉栄

【ソフトボール部】新人戦、中高合同練習会の実施

久しぶりの更新となります。

遅くなりましたが、新人戦の結果報告と先日行われました中高合同練習会の報告をしたいと思います。

 

【新人戦】 ※大会結果詳細は、高体連専門部HPでご確認ください。

11月5日(土) :戸田道満グリーンパーク  

     合同(越谷南・越谷総合技術) ×2  対 12○ 坂戸高校

越谷総合技術高校と合同で臨ませてもらいました。結果は、1回戦敗退でした。
まだまだ、技術的にも精神的にも未熟だと感じさせられました。この悔しさを忘れず、今後の練習に取り組みたいと思います。
今年度の大会は、これで終了となり越谷総合技術高校との合同は一度解散となります。大変お世話になりました。ありがとうございました。
春の大会には、新一年生を迎え、単独で出たいと考えています。ぜひ、ソフト部への入部をお待ちしています。

  

 

【中高合同練習会】

1月15日(日) :越谷南高校第2グラウンド

当日は、非常に寒い中ではありましたが、中高合わせて15校100名近くの選手が本校に集まり、高校生が中学生に指導する形で行われました。本校は主に草加中学校の1年生と練習をさせてもらいました。どの選手も明るく前向きに練習をしてくれました。スライディングを練習したいとのことで、本校生徒がスライディングの補助をして練習をしました。なかなかうまくいかなくても率先して何度も練習をし、だいぶ形になっていました。明るく前向きに練習している姿は、とてもよかったです。

ぜひ、多くの中学生が高校でもソフトボールを続けてもらいたいものです。もちろん、越谷南高校でもお待ちしています。

【女子卓球部】OB・OG戦

遅くなってしまいましたが…

あけましておめでとうございます。本年も越谷南高校女子卓球部をよろしくお願いいたします。

 

さて、毎年恒例(?)となってきたOB・OG戦を今年も行いました!

今年は昨年よりも多くのOB・OGが来てくれました。来てくれたのは43・44・45・46期生でした!ダブルスや団体戦の試合も行い、今月末に行われる新人戦に向けて非常に良い機会だったと思いますキラキラ

来てくれたOB・OGのみなさん、ありがとうございました。また一緒に卓球しましょう興奮・ヤッター!

 

新人戦まであと少し!1人でも1種目でも多く県大会に進めるように頑張ります!

 

 

 

 

【男子卓球部】大会結果報告

1/6(金)に熊谷ドームにて埼玉県ジュニア卓球選手権予選シングルスの部 上位者トーナメントが行われました。本校からは12月末の大会で3回戦を突破した3名の生徒が参加しました。結果は以下の通りです。

 

越谷南 vs 越ヶ谷  0 - 3

越谷南 vs 春日部 0 - 3

越谷南 vs 正智深谷 0 - 3

4回戦進出 3名

 

非常に厳しいゲームが多く、すべてストレート負けしました。圧倒的な力の差を感じる場面が多くありました。一方、良い場面もありました。春日部高校との対戦では相手選手は東部地区予選ベスト4の選手ですが、2ゲーム目は8 - 8、3ゲーム目は7 - 7まで競りました。しかし最後の最後に差をつけられ、敗退しました。越ヶ谷高校との試合では、相手選手は東部地区大会ベスト32の選手ですが、1ゲーム目と3ゲーム目に7点取ることができました。

たくさんの課題が見つかりました。日々の練習で改善していきます!

頑張れ!!越南生!!

【剣道部】活動報告

こんにちは!剣道部です!!

さて、今月の25日・26日がいよいよ新人大会です。

大会に向け、数多く練習試合をさせてもらっています!

今週は、以前よりお世話になっている真岡高校に行ってきました。

このように県外の学校とのつながりを持てることは、非常に貴重な経験です。

ぜひ大切にして欲しいと思います!

【剣道部】年末年始の活動を”たっぷり”報告!!

こんにちは!剣道部です!!

年末年始の活動を一挙大報告です雪

【2部練習会!!】

体力をつける上でも冬の練習は大切です。

そこで、冬期休業中の2日間、春日部工業高校・草加西高校・草加南高校の皆さんと、午前・午後の2部練習を行いました!!

一緒に県上位を目指すライバルですが、一緒に剣道を頑張る仲間でもあります。

そんな仲間たちと、時には励まし合いながら稽古できたことは、とても良い刺激になったと思います。

練習会の最後に個人戦のトーナメントを開催!!入賞者にはステキなプレゼントが…お祝い 

【OB稽古会・稽古納め】

年末最後の練習に、現役の大学生の先輩方が来てくださいました!!

さすが先輩方。後輩たちのお手本となる稽古を見せてくれました。

稽古後は、年越しそば(カップ麺)と先輩方から頂戴したドーナツをみんなで食べました。 

【錬成会に参加】

この冬期休業中も多くの錬成会が開かれ、越谷南高校も参加してきました!

普段、なかなか試合することのできない、関東近辺の学校との試合は非常に勉強になりました。

[柏の葉錬成会] 

[ふかや錬成会] 

[越谷錬成会]