2022年8月の記事一覧
【男子卓球部】大会結果報告その2
8月25日、26日にウイングハット春日部で行われました、東部支部高校卓球大会 兼 全国高校選抜卓球大会東部地区予選会に出場しました。
結果は以下の通りです。
<シングルス>
2回戦進出 6名
3回戦進出 1名
<団体>
【2回戦】越谷南 1 - 3 越ヶ谷
シングルス3回戦では、11点マッチで21-23まで競ったセットもありました。惜しくも敗れましたが、手応えはかなり感じた大会でした。
【女子卓球部】東部地区大会 結果報告
8月25・26日に、ウイングハット春日部にて東部地区大会が行われました。
3年生が引退して代替わりしてから初めての地区大会となりました。
<シングルス>
ベスト32 江田
<学校対抗>
【1回戦】越谷南3-0栗橋北彩
【2回戦】越谷南3-2昌平
【3回戦】越谷南0ー3鷲宮
ベスト8!!
それぞれが自分の課題を見つめ直して臨んだ大会となりました。ただ、もっと「考える卓球」をやっていかなくてはならないこと、技術面で足りない部分が多くあることも実感しました。次の地区大会は1月の新人戦となります。また新たに目標を立て、次に向けて頑張っていきたいと思います!
夏休み中、多くのOB・OGが練習に来てくれました。暑い中ありがとうございましたぜひまた来てください!いつでもお待ちしています
【男子卓球部】大会結果報告
8月15日、16日に行われた埼玉県ジュニア高等学校学年別強化卓球大会に参加しました。
結果は以下の通りです。
1回戦進出 7名
2回戦進出 7名
3回戦進出 2名
1年生の中には高校から卓球を始めて、初めて大会に出場する生徒もいました。
フルセットまで持ち込んだ試合もありましたが、重要なところでサーブミスが目立ち、惜しくも敗れました。次の大会に向けて練習に力を入れていきます!!
【女子卓球部】学年別大会 結果報告
8月17日にウイングハット春日部にて学年別大会が行われました。この大会はコロナ禍でしばらくできていなかったため、久しぶりの開催となりました。結果は以下の通りです。
4回戦進出 江田
3回戦進出 木村・宮原
東部地区大会まで残りわずかとなりました。8月25・26日に開催されます。残り少ない練習期間ですが、頑張っていきたいと思います!ラストスパート!!!
【剣道部】中高合同錬成会/第3回部活動体験会
先日、春日部高校で開催された中高合同錬成会に越南剣道部も参加してきました!
この錬成会は、春日部高校剣道部を卒業した中学校・高校の顧問の先生方の協力で実現しています。
錬成会の趣旨は、「中高で連携を深め、部員のみんなが剣道を続けてくれること」です。
この趣旨のもと、錬成会では、練習試合や合同稽古が行われました。
さらに、中学校・高校から剣道を始めたばかりの選手によるトーナメント大会も行われ、チーム問わず、必死に選手を応援しました。
和気藹々とした雰囲気の中、中学生と高校生が剣道を通じた交流を楽しんでいたのが、非常に印象的でした。
21日には、この夏、最後となる部活動体験会が行われました!!!
今回も多くの中学生に参加をいただきました!本当にありがとうございます!!
また、今回の部活動体験会には、春日部高校剣道部の皆さんも参加をしてくれました。
中学生の皆さん、高校生の剣道を目の前で見て、いかがだったでしょうか??
これに限らず、またぜひ剣道をしに来てください!
越南剣道部一同、いつでもお持ちしています!!
【女子バスケットボール部】3x3活動報告!
こんにちは!女子バスケットボール部です。
最近雨が続いたり、台風が来たりと、天候が荒れ模様の日が多いですね。そんな中でも本部活は荒れることなく平穏無事に楽しくバスケットボールに取り組んでおります。バスケットボール界の地中海性気候と呼んでください。
さて、本部活では2年前から3x3(スリーエックススリー)の活動も行っています。
3x3は、東京オリンピックからオリンピック種目として取り入れられた競技で、3対3をハーフコートで行うものです!非常に魅力があり、ダイナミックなプレーがたくさん出る競技でもあります。
8月14日に日本選手権埼玉県予選があり本部活からは2チーム「Phoenix」・「Gerbera」が出場しました。
Gerberaは惜しくも予選敗退となりましたが、Phoenixが予選を通過し、9月25日の決勝トーナメントへと駒を進めました!!現時点で県大会ベスト8となります!
また、13日にはYOSKチャレンジというツアーカップにも参加してきました。残念ながら予選突破とはなりませんでしたが、キャプテンの板尾が特別個人賞を獲得しました!!
3x3は、ルールは違えども個人の力や考える能力が高まるとてもいい経験となります。これを5人制にもつなげ、いい結果を残せるよう頑張ります!!
【女子バスケットボール部】近況報告
こんにちは!夏の太陽より輝き、青空よりも爽やかな女子バスケットボール部です!!!(顧問除く)
夏休みも後半戦!!ここまで体験・見学会に40名ほどの中学生が参加してくれています!!
また、練習試合等も多くの数をおこないました!結果は以下の通りです!
対 大宮武蔵野 56−8 勝 対 松山女子 21−29 負
対 本庄 31−38 負 対 志木 44−28 勝
対 国際学院 18−39 負 対 HOPE 23−18 勝
対 unit1 30−28 勝 対 蕨東中 42−18 勝
対 ブリザード 32−31 勝 対 大宮 51−17 勝
対 草加 53−23 勝 対 icecream 34−14 勝
対戦してくださったチームの皆さん、ありがとうございました!!
8月18日からは夏季東部支部大会があります!
初戦は鷲宮高校です!鷲宮高校は顧問戸上のライバルである先生が率いるチームですので顧問が一番燃えております。
ご声援、よろしくおねがいします!
【テニス部】埼玉県国公立高等学校テニス大会
8月4日~ 埼玉県国公立高等学校テニス大会が開催されました。
多くの学校が出場する中、越谷南高校テニス部も男女ともに出場してきました!
結果は…
男子【優勝】、女子【5位】
普段から一生懸命、練習に励んでいる部員達です。
HPもぜひご覧ください。→ 埼玉県国公立高等学校テニス大会
引き続き結果を残していけるよう、夏の後半も頑張ります!
【ソフトボール部】 夏休み活動報告!!
夏休みも前半が終わろうかとしています。
越谷南高校ソフトボールは、ここまで活発に活動してきました。
川越女子、和光国際、所沢中央、浦和東、大宮商業、久喜等々、多くの学校さんと合同練習、練習試合を実施してきました。練習のたびに成長してきています!!
8月22日に予定される東部地区1次予選に向け、更にギアを上げ、頑張っていきたいと思います。
また、8月8日には部活動体験会を実施しました!!11名の中学3年生が参加をしてくれて、とても活気のある体験会となりました。ぜひ、越谷南高校に入学し、ソフトボール部に入ってもらえればと思います。
体験会は、8月28日(日)にも実施予定です。まだまだ参加者を募集しています!!
ぜひ、入力フォームから申し込んでください。お待ちしています!!
※ 体験会の様子です
【書道部】活動報告
全国から選抜された高校文化部のインターハイ「第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)」が7月31日から8月4日に東京都で開催されました。大会テーマ「江戸の街 光織りなす文化の花」を掲げ、13区2市で舞台発表や作品展示などが行われました。書道部門は300点の作品が東京都美術館に展示され、本校からは5年振りの埼玉県代表として3年生の荒木さんが参加してきました。
越谷市が全国で一番暑くなった2日には埼玉県作品研究会と交流会が行われました。作品研究会では自分の作品の制作意図などを発表したり、互いの作品を鑑賞しました。交流会では江戸文字を筆ペンで表現し、ミニ巻子に仕上げました。全国の他校の生徒の皆さんとも親交を深めることができました。
3日は講評会が行われ、選ばれた数点の画像を見ながら講評や作者の制作意図などを聞くことができました。入賞にはなりませんでしたが、荒木さんは高校に入ってから書道をはじめた初心者でありながら入賞作品引けをとらない立派な作品だったと思います。
荒木さんの作品は8/18~23にプラザノースで行われる全国高等学校総合文化祭埼玉県代表合同作品展で再度展示予定です。また、9/10には南高祭が行われます。作品展示と書道パフォーマンスを是非お楽しみください。