部活動ブログ

2021年3月の記事一覧

活動再開❕ 【男女テニス部】

こんにちは、テニス部です。

 

緊急事態宣言も明けて、練習が再開されることとなりました。

感染症予防をしっかり行いながら、かつ短時間ではありますが

コートでの練習を再開することができました。

まずはしっかりとコート整備を行います。

 

久しぶりにコートに立つ感覚がとても懐かしいです!

 

 

さて、新入学生に向けてテニス部の部員がこんなポスターを作ってくれました。

部員たちの情熱と本気度が伝わってきますね。

 

新入学生の皆さん!ぜひテニス部に入って共に頑張りましょう!

アーカイブ 美術部受賞作品 web 展 2020-2021

アーカイブ

美術部受賞作品 web 展 2020-2021

 

本来、私たち人間は、勢いよく火山から噴き上がるマグマや「命のゆりかご」としての豊饒な大海原のように、生身の人間として活力に満ち溢れた豊かな感情を持つ自由な存在です。そして、自然に内包される私たちは、自分自身を取り巻くあらゆるものたちと調和し、高い感性を持った創造性豊かな人間へと成長する可能性を、自らの精神が秘めていることに気づくでしょう。

 

『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

    『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』★美術Ⅱ 授業作品

 

『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

      『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

 

『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

 

『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

     『第65回全日本学生美術展 佳作受賞作品』

 

『第63回埼玉県高校美術展 奨励賞受賞作品』

           『第63回埼玉県高校美術展 奨励賞受賞作品』

                   『第32回読書感想画中央コンクール 優良賞受賞作品』 

『第32回読書感想画中央コンクール 優良賞受賞作品』

写真撮影:©大木道雄(無断転載厳禁)

 

アーカイブ 美術部活動実績 2020-2021

アーカイブ

美術部活動実績 2020年-2021年

   1. 『部展』(3年生有志を中心に全美術部員による校内展示)

        会期…2020年9月11日(金)~10月『第65回全日本学生美術展』佳作受使用者、東京都美術館展示風景2日(金)

     会場…3階特別棟 美術室前の展示スペース

     出品者…3年生4名/2年生4名/1年生3名 

  ⒉ 『第63回埼玉県高校美術展』

     会期…2020年11月25日(水)~29(日)

     会場…埼玉県立近代美術館 地下一般展示室 

     奨励賞…1年生1名

     出品者…3年生2名/2年生4名/1年生3名

      ⒊ 『台中国際図画展 2020-2021』

     会期…2021年1月9日(土)~1月20日(水)

     会場…「Taicung City Dadun Cultural Center」中華民国台湾台中市

     出品者…2年生4名

  ⒋ 『第32回読書感想画中央コンクール』 

       応募点数…17点(課題図書7+自由図書10点★9点授業作品)

                 課題図書…7点  美術部員応募 2年生4名/1年生3名 

         自由図書…1点  美術部員応募    1年生1名

                 優良賞…1年生1名                 

  ⒌ 『第49回現代アーチストセンター展「子どもたちの未来を救う、Tシャツアート展」  

         予定会期…2022年1月20日(木)~26日(水)★緊急事態宣言発出のため延期。

      会場…東京都美術館 上野公園内                   

                出品…2年生4名/1年生4名   

  ⒍ 『美術の甲子園 第65全日本学生美術展』  

     会期…2021年2月12日(金)~2月19(金) 

               会場…東京都美術館 2階第1展示室 上野公園内 

               応募点数:11点(全員入選)

    佳作…3年生1名/2年生2名★1名授業作品/1年生1名                                                                            

    入選…3年生1名/2年生3名/1年生3名 

   

部活動再開!【女子バスケットボール部】

こんにちは!

ブログの鬼、女子バスケットボール部です!!

 

緊急事態宣言は明けていませんが、条件付きの中感染予防をしっかりと行いながら部活動を行なっています。みんな元気いっぱいです!

 

さて、みなさんは3月5日がなんの日かご存知でしょうか?

少し考えてください。

 

そうです。女バス副顧問の先生の誕生日ですね。

女バスからもお祝いをされたようです。

顧問・副顧問ともに生徒とは3年目の付き合いですので、さぞ大人なサプライズをしてくれるんだろうなあ、、、、

 

このようにとっても大人なプレゼントをしてもらいました☺️

先生大喜びです!

生徒会の仕事もしながら副顧問としてたくさん指導してくださる先生、趣味は「週刊少年ジャンプをフライングゲットすること」だそうです!

少年の気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきましょう!!!

書道部 活動報告

 放課後の書道室に元気な部員の声が戻ってきました。
 1月に行われた、第73回埼玉県書きぞめ中央展覧会の結果をお知らせいたします。例年、小学校の体育館や公共施設で優秀作品の展示を行っていますが、新型コロナウイルス感染拡大防止から、長い歴史の中ではじめて誌上発表となりました。今年度多くの展覧会が中止となってしまい、日頃の練習の成果を発揮する場がありませんでしたが、推薦賞5名、特選賞5名という好成績をいただきました。個人が古典とよく向き合い、研究を重ねた結果だと思います。