校長室より

2022年10月の記事一覧

【校長室】頑張っている生徒諸君へ

 中間考査が終了し、2学期も後半が始まります。部活動においては運動部は新人大会などがスタートし、文化部においては発表や展示などの準備があると思います。いずれにしても勉強と部活動・学校行事を両立させ、充実した高校生活にしてください。 3年生にとってはいよいよ受験が迫ってきました。放課後は補習に参加する人、教室で勉強する人、先生方に質問する人、面接練習する人などが増えてきました。体調管理に気を付けて頑張ってください。

 今日は先日の新聞記事を紹介します。お笑いトリオ「ハナコ」のメンバーとして活躍されている岡部 大(おかべ だい)さんについて進学特集として掲載されていました。高校時代から現在に至るまで「受験」に関わることがありましたので抜粋しました。参考になればと思います。

 進学特集「ハナコ・岡部さん」⇒ (HP) 「ハナコ・岡部さん」進学記事.pdf

 今日の一言 『特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普

      段どおりの当たり前のことをする』(イチロー氏)

【校長室】FM NACK5「Good Luck!Morning!」に出演しました

 FM NACK5「Good Luck!Morning!」の新企画「波活~ラジ&ゴー~」が始まりました。その記念すべき第1回放送に本校 放送部の久間さんと井澤さんが出演しました。13日の放送ではパーソナリティーのアロハ太朗さんと二人が楽しく対談しました。次回20日(木)は二人が作った作品「くまとペンギンは高校生」が放送されます。朝6時30分からの放送となります。是非お聞きください。私も楽しみです。

       

【校長室】メキシコ州からの訪問がありました

 埼玉県と姉妹提携を結んでいるメキシコ州から国際協力課のカルロス氏、コーディネーターのマルタ氏が本校を訪問されました。当日は2学年外国語科の生徒と交流しました。始めにメキシコ州の紹介があり、その後は本校生徒が本校のことや越谷市、埼玉県、日本の伝統的な建造物などのプレゼンを行いました。プレゼンや質疑応答もすべて英語で行われ、終始なごやかな雰囲気の中、有意義な時間となりました。今後も積極的に世界に視野を広げてほしいと思います。

  

  

【校長室】10月になりました

 2学期も1ヶ月が経過し、朝晩はすっかり秋らしくなってきました。職員玄関付近も「きんもくせい」の香りで包まれています。10月になり生徒も冬服になりました。季節を感じます。

 さて、9月29日(木)に越谷市中央市民会館において、外国語科による「英語スピーチコンテスト」が行われました。各学年から選ばれた12名のスピーカーたちが、素晴らしいスピーチを披露しました。また、英語による司会進行も生徒が中心となって行い、このコンテストを通じて生徒たちは多くのことを学びました。

  

 10月1日(土)は午後から学校公開を行いました。中学生やその保護者、本校の保護者の皆様などたくさんの方々に授業や部活動などを見ていただきました。本校に対する理解・関心を深めていただければと思います。

     

  

 校長通信 ⇒ R41001 校長通信(10月学校公開版).pdf 

 今日の一言 『人が喜ぶことをしてると喜びになって返ってくるんだよ』(斎藤一人さん)