越南ブログ

さりげない夏、見つけた☆

 

9月に入り、気温も下がり雨が続いていますね。

あっという間に秋がやってきた気がする今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

 

そろそろクローゼットの奥に眠る長袖を出さないと、なんて思っていませんか。

長袖といえば私が小学生のころ……(以下略)

そんな事を考えて廊下を歩いていると教室の窓に茶色い何かがひっかかっているのを発見しました。

 

 

どうも教室の内側にひっかけてあるようです。

でっかい油揚げが干してあるのかな?と思い、確かめるため教室に入ってみました。

 

 

 

すると……

 

 

よーく見てみると油揚げではなく 簾(すだれ)でした。

どうやらこの簾、窓を開け換気する必要のある中でを取るためにかけてあるもののようです。

越谷南高校は生徒の体調管理も考えてできる限りの対策を取っているんだな~と思っていると

 

 

「…れ……る……よ」

…れ…も…る……よ」

 

!?

どこからか声が聞こえます。

 

 

「おれ…も…いる…よ」

 

声のする方向に振り向くとそこにいたのは!

 

 

お、お前は扇風機(せんぷうき)!

何を隠そう、終業式直前に教室に仲間入りしたニューカマー。

エアコンと併用することで涼しさと教室内の空気の入れ換えに効果を発揮するであろう扇風機でした。

 

秋を感じる今日この頃でしたが、教室にはさりげない夏が残されていました。

簾と扇風機とエアコンがあればまた暑い日が来たとしても大丈夫ですね!

がんばれ!越南生!