教育実習生研究授業
本日は教育実習生の研究授業がありました
2学年の日本史探求の授業でした。
藤原氏の進出と政界の動揺について授業されていました。
藤原四子や長屋王、藤原仲麻呂、道鏡等々が権力を強めていった背景について考察する授業でした。
生徒のみなさんも集中して取り組んでいました!
教育実習は今週が最後の週です。
3週間の実習の成果を思う存分発揮できる有意義な実習になるといいですね!
そして、明日は越谷南高校の開校記念日となります
生徒のみなさんはゆっくり休んで疲れを取りつつ、学業に部活に文武両道を貫いてくださいね!
頑張れ!越南生!!