文字
背景
行間
部活動ブログ
桜とバラの挿し木の様子⑭(科学部)
もう今回で14回目になる桜とバラの挿し木の報告。
自宅勤務が増えそうなので、これからは更新が不定期になると思います。
まず、挿し木とは関係ないのですが、以前に科学部が校庭に植えたバラがそろそろ開花しそうになりました。
この様子だと、以前に書き込んだ『このバラが咲く前には、部活を出来るようになると良いな…』というのは、ちょっと無理そうです。残念…。咲いたら、また報告しようと思います。
バラの挿し木の方は、I 君が育てていたバラと余り物のバラが一つずつ発根しました。
左が余り物、右が I 君が育てていたバラ。
それと、これらを植え替えるときに、前に買った土を使い切ってしまったので、新しい土をこちらで購入しておきます。
まだ発根してないバラは下のような様子。
他のトレーのバラは葉がほぼ枯れたのに、余り物のバラ達だけ、何故か葉が元気です。
これを考察するのは大変そうだなぁ。
桜の方は相変わらずな様子。こっちは失敗かなぁ。