部活動ブログ

練習試合報告【女子バスケットボール部】

こんにちは!梅雨のじめじめした空気のなかでもさわやかな笑顔と明るい挨拶を忘れない女子バスケットボール部です!

5月23日(日)に、八潮高校と練習試合を行いました。

インターハイ予選一週間前ということで、「地区予選0回戦目」と銘打ち、ユニフォームで審判員にも来てもらい、保護者にもソーシャルディスタンスを確保したうえで観戦していただきました。

さらに、本校写真部に撮影依頼を行い、素敵な写真を撮っていただきました!

 

キャプテン久野は、ソーシャルディスタンス奉行を発揮し、感染防止対策徹底を心掛けております。

以下試合結果、主要スタッツです!

 

越谷南 68-46 八潮高校 勝

 西本 15得点

 背黒 12得点

 田中 16リバウンド

越谷南 48-22 八潮高校 勝(20分サテライト)

 時本 14得点

 宮本 13得点 7リバウンド

 

このゲームで3年久野が通算500リバウンド・3年西本が通算1000得点を記録いたしましたお祝い

 

メインゲームではいつものディフェンスが発揮されず、2-11で追う形からのスタートとなりました。しかし、ゾーンディフェンスからマンツーマンに変え、2年ガード背黒の冷静な判断と的確な外角からのシュート、ルーキーの時本・板尾のフィジカルなプレーから速攻が飛び出し逆転。後半からは3年染谷が八潮高校のエースガードに対し粘るディフェンスを見せ、普段から意識している「相手を1分間停滞させる」ことを見事に形にしてくれました!!

センター田中は、シュートこそ決めきれないものの、果敢に飛び込む16リバウンドでチームを盛り立ててくれました!

メインゲームではスタートはもちろん、ベンチから出てくる選手たちの活躍が目立ち、チームの底上げができていることを実感できました。

 

インターハイ予選、1回戦は5月29日(土)相手は白岡高校です。

目の前の一戦を全力で戦い、県大会出場を手にします!!

ご声援よろしくお願いいたします。フェニックス!!

 

ちなみに顧問戸上は目の前のアイスを全力で食べ、増量を手にしています。