輝きを放つ生徒たち(表彰式)
本日6月2日(月)3限目に本校体育館において表彰式を実施しました。先週実施した表彰式及び壮行会では、関東大会に出場する部活動のみを対象としており、男子ハンドボール部に関東大会で活躍してもらうべく全校生徒で送り出しました。
本日は、男子ハンドボール部以外の部活動が対象となっており、昨年度末から本日までに行われた各種大会や発表会などで顕著な活躍をした生徒たちが壇上に上がりました。本日表彰を受けたの個人・団体は以下のとおりとなっています。
・女子ハンドボール部 令和7年度関東高等学校ハンドボール大会埼玉県予選 第4位
・男子卓球部 令和7年度第139回東部地区大会 男子団体ベスト8
・女子卓球部 令和7年度関東高等学校卓球大会埼玉県東部地区予選 女子学校対抗第6位
・剣道部 令和7年度春季東部支部剣道大会 女子個人第2位 椎名柚月
・男子テニス部 令和7年度学校総合体育大会東部地区予選 男子シングルス第3位 西原拓
同 男子シングルス第4位 小林海瑠
同 男子ダブルス第2位 西原拓、小林海瑠
同 男子ダブルス第3位 島田蒼太、石神蒼太
令和7年度関東高等学校テニス大会埼玉県予選男子団体第5位
・女子テニス部 令和7年度学校総合体育大会東部地区予選 女子シングルス第5位 小田咲良
同 女子ダブルス第3位 小田咲良、青木美波
同 女子ダブルス第5位 石橋彩羅、久住奈々
・吹奏楽部 第13回首都圏学校交歓演奏会 銀賞
・美術部 荒川水循環センター壁画制作(感謝状)
本校では文武両道を高いレベルで実現することを生徒に求めており、実際どの部活動の生徒も、日々地道な鍛錬を重ね、向上心をもって熱心に取り組んでおり、まさに文武両道を具現化した日常にプライドをもって取り組んでいる生徒が圧倒的多数を占めることが本校の大きな特徴です。
日々の鍛錬は楽しいことばかりではなく、つらい場面や苦しい場面もあるはずですが、どの生徒もともに過ごす仲間たちと励まし合い、支え合ってステップアップに繋げている現状があり、部活動加入率93%が示すとおり、ほとんどの生徒が一度始めた部活動を卒業までやり続ける強さを持っています。
本日壇上に登った生徒たちは、そうした努力を積み重ね、結果に結びつけることができた生徒たちであり、本校にとっては正に模範的な生徒であると言っていいと思います。それぞれが今回手にした結果に満足することなく、理想を高く持って今後も精進を重ね、更なる高みへと向かってほしいと願います。皆さんには無限大の可能性が広がっています。そして、その可能性を手にするにふさわしい日々を積み重ねているのですから、自信とプライドを持ってますます輝いてほしいと願います。
頑張れ、越南生!