7.12スーパーアリーナ参戦(彩の国進学フェア2025)
時の過ぎゆくのは早いもので、昨日7月1日を迎え、2025年も下半期に突入しました。我が国では、暦上の1年と社会における1年のサイクルが異なり、社会全体の動きは4月1日に1年がスタートし3月31日に終了する「年度」で運用しています。学校社会においても1年のサイクルは同様であり、そうした意味では、7月1日は単なる通過点に過ぎないのですが、暦で見れば、6月末日を以て1年の半分が終わる区切りの時期ということになります。
高等学校では、下半期のスタートとなるこの7月から一気に業務が忙しくなります。期末考査や成績処理などの学期末用務に加えて、3年生の進学や就職に係る対応が本格化してきます。特に、総合型選抜や学校推薦型選抜を活用した自己実現を目指す生徒たちにとっては、この夏は正に「決戦の時」なのであり、先生方も生徒の自己実現のために全力で寄り添っていく時期となります。また、一般受験組の生徒たちも、この夏をどう過ごすかが合否の分かれ目といわれるとおり、我慢と忍耐を以て受験勉強に没頭する時期であり、そうした生徒を支援するための補習なども活発に行われます。
一方で、新入生を迎えるための生徒募集についても本格化する時期となります。昨今、生徒募集に係る説明会や授業見学会などの日程がどんどん早期化しており、既にそうしたイベントを行っている学校も散見されますが、本校では、この7月から学校説明会がスタートします。そうした意味では、中学生の皆さんにとっても、この夏は「決戦の時」なのかもしれません。中学生の皆さんには、様々な学校の情報を収集し、自分の青春を賭すにふさわしい高校をしっかりと見定めてほしいと願います。
昨年度は、夏季休業期間中に行った学校説明会に予想以上に多くの方々からお申し込みをいただきましたため、急遽実施回数を増やしたり、各回の定員を拡大するなどして対応いたしましたが、それでも、お申込みの叶わなかった方がいらっしゃったことから、本年度は募集定員を拡大して実施する予定となっております。
なお、7月28日(月)に実施予定の第1回の申込み受付を7月10日(木)に開始いたします。詳細は「中学生の皆さんへ」のページをご参照ください。
また、学校での説明会の実施に先立ちまして、7月12日(土)、13日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される「彩の国進学フェア」に相談対応ブースを出展いたします。昨年度多くの皆さまに待ち時間が発生したことの反省を生かし、本年度は、6月に実施した東部進学フェアと同様に、整理券を活用して対応時刻の目安を指定することで、ご来場いただく皆さまに、限られた時間を少しでも有効にご活用いただけるよう配慮することといたします。
それでもなお、1組当たりのお時間は限られた中でのご対応となることが予想されますが、より多くの皆さまにご対応させていただきたいと考えておりますので、ご理解をいただければ幸甚でございます。
当日、本校ブースでの対応を希望される皆さまにおかれましては、ご来場後お早めに整理券を受け取り、ご自身のブース対応時刻の目安を決めていただくことで、スムーズな対応をさせていただきたく存じます。整理券は本校ブースにて配布いたします。本校のブース位置につきましては、下記PDFをご参照ください。
当日は猛暑厳しい天候の中で大変多くの皆さまがご来場されることが予想されます。くれぐれも熱中症等にご留意いただき、無理をなさらずご対応いただけますようお願い申し上げます。
万が一、当日十分な対応が叶わなかった場合につきましても、学校で行う説明会でしっかりとご対応させていただきますので、ご安心いただけますようお願い申し上げます。
頑張れ、受検生!
【本校ブースの位置】 本校ブース配置図.pdf
【彩の国進学フェアチラシ】 2025進学フェアチラシ.pdf