【校長室】神戸と大阪を食べ尽くせ!(2年生修学旅行2日目)
本日12月9日(月)は修学旅行2日目となりました。本日は4日間の行程で唯一の班別自主研修の日でした。朝から暖かな日差しが降り注ぎ、心も身体も気持ちの良い1日となりました。
出発時間の都合で、3クラスずつの時間差となりましたが、生徒たちは元気な顔で朝食会場に現れ、しっかりと朝食を摂ったあと、大型の荷物をトラックに積み込み、クラス別にバスで広島駅に向かいました。団体旅行の特権で2列になって集団で改札を抜け、事前に班ごとに下調べをして計画した目的地となる神戸or大阪方面に向け、新幹線に乗り込んで、いざ出発となりました。
私は、新神戸グループに帯同しましたが、新幹線で新神戸駅到着後、駅ビル内で最後の確認を済ますと、生徒たちは三々五々に三ノ宮の街中に散っていきました。神戸グループの大きな目的は神戸牛を食することとポートタワーやメリケン波止場などの景勝地の散策のようで、JR三ノ宮駅周辺の飲食店や南京町の中華街で神戸グルメを堪能したようです。その後ベイエリアに移動してポートタワーに登り、眼下に広がる海と神戸の街並などの景色を鑑賞し、夕食は大阪市内で大阪のグルメも堪能する欲張りコースとなりました。
一方、大阪グループは、新大阪駅に降り立ち、一目散に大阪の台所“難波”に向かったようです。心斎橋や道頓堀周辺の喰い倒れの街を周遊し、食べ歩きをしながらリサーチしてきた飲食店に向かい、お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もの」をはじめ、思い思いのグルメをじっくりと堪能したようです。
どちらのグループも、広島からの新幹線移動があったため、昼頃からの散策となりましたが、夜のホテル集合までの時間を逆算して、たっぷりと仲間たちとの至福の時間を楽しんだようです。
夕方以降に大阪環状線で発生した電車の遅延などのアクシデントもありましたが、無事に当初の目的を果たしてホテルに帰着した生徒たちは一様に満足した表情で、充実した1日となったようです。
また、本日の宿泊ホテルはUSJに隣接し、園内を眼下に臨める好立地の大阪リーベルホテル。しかも、昨日のヒルトン広島に劣らない超奇麗なホテルで、クリスマスに向けてイルミネーションでライトアップされたリッチなホテルに本日と明日の連泊となります。生徒たちにとっては、こちらの満足度も爆上がりで、旅を彩る良い思い出になったはずです。
明日は、いよいよ待望の終日USJ三昧の日です。疲れが見えはじめた生徒も散見されますが、一晩ぐっすりと寝てエネルギーを充電し、きっと明日の朝には、元気一杯な笑顔で現れてくれることでしょう。さあ、明日から修学旅行も後半戦、魅惑のUSJを思い切り楽しみ尽くして素敵な思い出を心に焼き付けましょう。
頑張れ、越南生!頑張れ、2年生!