校長室より

校長室より

【校長室】卒業生との懇談会

 本日、47期生、48期生の卒業生を講師としてお招きし、1.2年生対象の「卒業生との懇談会」を行いました。先輩がたが進路実現に向けて高校時代をどのように過ごしたかを丁寧にお話していただきました。在校生も真剣にメモを取ったり、積極的に質問するなど有意義な時間となりました。卒業生の皆さん、後輩たちのために貴重な時間をありがとうございました。 

   

【校長室】令和5年度 卒業証書授与式

 越谷南高校第48回卒業証書授与式が行われました。皆さんの卒業を祝福するような良い天気となりました。今年は1、2年生も体育館で保護者とともに卒業を祝いました。48期生の皆さんもコロナに翻弄されましたが、その中で得た経験は必ず今後の人生に活かせるはずです。351名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。今後益々の活躍に期待します。保護者の皆様、本校への教育活動にご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。今後ともお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

 校長式辞  ⇒ 令和5年度卒業式 式辞.pdf

 今日の一言 ⇒ 卒業生へのメッセージ.pdf

【校長室】3月になりました

 早いもので今年度もあと一か月となりました。3年生は卒業式まであと少し。1.2年生もすぐに新学年になります。やり残しのないように、また新しい年度への準備をしてください。

 今日の一言 『夢を見ることを遠慮してはいけない』(DREAMS COME TRUE 中村正人さん)

   

【校長室】2月になりました

 早いものであと2カ月で今年度も終了です。学年末考査も控えています。鉛筆しっかり準備をして臨んでください。3年生は一般受験の真っ只中です。全力を尽くしてください。お知らせ 

  

 今日の一言 『あやまるのってすごく怖いな。でも、あやまってよかった。』(ばらかもんより)

 

 

【校長室】ホンネdeこしがや ~市長と話そう越谷の未来!~

 1月23日(火)、福田 晃 越谷市長が訪問され、「ホンネdeこしがや ~市長と話そう越谷の未来!~(市長と市民の懇談会)」を実施しました。本校からは生徒会から9名、女子バスケットボール部から2名が参加し、福田市長と意見交換を行いました。生徒からは越谷市について感じていることや要望などが出され、それに対して福田市長が丁寧にお答えされました。また福田市長からは「人生は一回、やりたいことをやる。自分が決断して信念を持って行う」など人生観についてもお話されました。生徒にとっても良い機会になったと思います。

    

【校長室】予餞会を行いました

 本日、予餞会(3年生を送る会)を行いました。1.2年生が3年生のために感謝の気持ちを込めて準備をしました。思い出のスライドでは今までの高校生活を振り返ることができ、各部活動からは工夫を凝らしたメッセージが流れました。3学年の先生方は動画を作成しました。素晴らしい出来栄えだったと思います。最後は学年主任へ花束贈呈があり、心温まる光景でした。これから受験を控えている3年生もいます。みんなが応援しています。最後まで頑張ってください。準備をしてくれた生徒会をはじめ、放送部、演劇部など関係の生徒・先生方に感謝します。

 今日の一言 『今日はいい日だ!』

【校長室】2024年 3学期がスタートしました

 新学期がスタートしました。今年もよろしくお願いします。 

 まず、1日に石川県を中心に大きな地震がありました。(能登半島地震)被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。関係する方々は本当に大変な思いをされていることと思いますが、できるだけ早い復興を願いたいと思います。埼玉県でも大きな揺れを感じました。皆さんはその時どこにいて、どんな対応をしたでしょうか。学校でも防災訓練を行っていますが、改めて、家にいる時、外出している時の避難対応、また家族との連絡方法など確認しておいてください。 

 2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になると言われています。また、辰年にさらなる努力をすることで、成功にスピード感を持って近づける年となるようです。
 2023年卯年は準備の年でしたが、2024年はその準備した結果が実を結ぶ年となります。新たな成功を目指して、何かにチャレンジするのに最適な年です。皆さんも是非、何か新しいことに挑戦してほしいと思います。今年が皆さんにとっても越谷南高校にとっても輝かしい一年になることを祈念いたします。

 今日の一言 『人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ。』(大谷翔平選手)

 3学期始業式校長講話 ⇒ (HP)令和5年度 3学期始業式 校長講話.pdf

     スライド資料 ⇒ (HP)令和5年度 3学期始業式PP資料.pdf

            

【校長室】吹奏楽部ウインターコンサートが行われました

 12月26日(火)越谷コミュニティーセンター大ホール(サンシティ)において、吹奏楽部第22回ウインターコンサートが行われました。本校吹奏楽部は今年度、埼玉県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、西関東大会においても金賞を受賞するなど、充実した活動を続けています。今回も新体制となり気持ちも新たに演奏してくれました。部員一人ひとりの気持ちが会場にいるすべての方々に伝わったと思います。演奏、演出もさることながら、最後の部長さんの挨拶も素晴らしかったです。今後益々の活躍を期待します。