外国語科ブログ

カテゴリ:サマーセミナー

1学年外国語科 サマーセミナー3日目

 サマーセミナー3日目の様子をお伝えします!あっという間にサマーセミナー最終日です。

本日は1レッスンとクロージングセレモニーでした。

“シャーロックホームズ”というレッスンの様子です。

 

有名小説にちなんだ英語での謎解きはとても難しかったと思いますが、貴重な体験になりました。

最後はクロージングセレモニーと記念撮影です。

クロージングセレモニーでは素敵な修了証を受け取りました。

そしてブリティッシュヒルズの先生は、こんな素敵な言葉を私たちに送ってくれました。

"This is not the end, this is the start of your English journey.”

「今日は終わりではなく、みんなの英語の旅の始まりである。」

この3日間を今後どのように活かせるか。みんなで頑張ろう!

 

最後にこのような素敵な時間を提供してくださった関係者の皆様、協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

 

1学年外国語科 サマーセミナー2日目

 サマーセミナー2日目の様子をお伝えします。

本日は午前中に2レッスン、午後に2レッスンを受講しました。

“Team Challenge“というレッスンの様子です。グループのメンバーと協力して課題を解決するというような内容です。話し合いは勿論英語で行われています。

次に"British Sports"というレッスンです。クリケットというイギリスの伝統的なスポーツを実際に体験しながら学びました。

昼食を挟み、"Cooking Scones"にてスコーン作りを体験しました。

最後に"Why Should You Study English?"というレッスンです。「英語をなぜ学ぶのか。」というテーマに対して、世界の英語話者人口や文化背景について学びながら、グループのメンバーと協力して自分なりの意見を考えるというような内容でした。

夕食後には"British Pub"に立ち寄り、イギリスにあるパブの雰囲気を味わいました。そこで、ダーツやカードゲームなどをして楽しみました。会話は勿論英語です。

ブリティッシュヒルズ研修も残すところ一日です。これだけ英語漬けの 3日間を過ごすということが初めての生徒もいると思います。今回の研修での経験を今後の糧にしてほしいと思います。

1学年外国語科 サマーセミナー1日目

 7月26日(水)に1学年外国語科はサマーセミナーに出発しました。その様子をお届けします。

まずはバス出発前です。ここから英語を使って話す“戦い“が始まりました!

その後、サービスエリアに立ち寄り、昼休憩を挟んで福島県にあるブリティッシュヒルズに到着しました。

 

到着後は過ごし方の心構えやチェックインの仕方などのレクチャーを受けました。

その後、マナーハウスという建物内をとてもユニークなガイドさんに案内していただきました。

 

レッスン1のスタートです。“Travel Abroad”というテーマで入国審査の流れを実演を交えながら行いました。

夕食の様子です。

 

翌朝の朝食の様子です。

 

本日もたくさんのレッスンが予定されています。生徒たちは海外にいるような気持ちで英語を楽しみながら学んでいます。有意義な研修となるように積極的に英語を活用していってほしいと思います。

 

2年外国語科スプリングセミナー!

本来は1年の7月に実施する予定だった外国語科恒例行事ブリティッシュ・ヒルズの研修ですが、2度の延期を経て、やっと実施することができました。

本日は2泊3日の様子を少しだけお届けします笑う

レッスンは海外旅行を想定したパスポート コントロールのロールプレイや発音練習、チームで問題を解くアクティビティなど学校の授業とは違った活動に楽しく取り組みました。また英語で説明を受けながらスコーン作りにも挑戦しましたキラキラ出来上がったスコーンを1ついただきましたが、香ばしくて非常においしかったです。残りはお土産で持ち帰りました星

毎回の食事も楽しみの1つですにっこりどれも美味しく何度もおかわりしている生徒もいました。

3日間のうち、初日は冷たい風、2日目は雪と非常に寒かったですが、部屋に備え付けのマントをはおり、パブやギフトショップなどでのフリータイムも楽しみました。

この3日間の経験を今後の学校生活につなげていきましょうハート