文字
背景
行間
越南の情報をお届けします!
探Q発表会!!
本日は、2年生による探Q(総合的な探究の時間)の発表会が行われました。
本校では、1年次の探Qの時間に探Qをすすめる上での必要なスキルを身につけ、各自が取り組むSDGsに関するテーマ決め等を行い、2年生の1年間を通じて調べ学習等を進め、発表を行います。
本日の発表会ではHR棟の全教室を使い、教室の前方ではプロジェクターを用いて、後方ではChromebookの画面を用いて発表をしていました。
生徒たちはこれまでの成果を自信を持って発表しており、1年生は来年の自分の姿と重ね合わせながら一生懸命に聞いていました。
ぜひこの2年間で学んだことを今後の人生にも活かしていってください!
頑張れ!越南生!!!
<発表会場一覧> <発表内容の要約(一部)>
<各クラスでの発表の様子>
A Christmas Carol 上演報告
外国語科2年生恒例の英語劇、今年も行いました
あの有名なクリスマス・キャロルを2年3組の生徒全員で演じます。主人公スクルージをシーンごとに6人の生徒が演じるなど、いくつかの役で演者を交代しながらやるので、非常に見ごたえがあります
本日の6限、体育館で発表しました。1年生の外国語科の生徒や2年生の普通科の生徒達、先生方、ALTなど非常にたくさんの観客の前でしたが、どの生徒も堂々とていて、楽しそうに演じていました
2学期の英語理解の授業の中でセリフや動きの練習を重ねてきた生徒たち…
お疲れさまでした!
クラス全員で1つの物語を英語で演じる経験は、とても貴重な思い出になったことでしょう。
この経験を活かしてこれからも英語学習に取り組んでくださいね
頑張れ、外語のみんな!!頑張れ、越南生!!
予餞会を実施しました!!
本日の5、6時間目に予餞会を行いました
3年生の廊下には各部活動からのメッセージが書かれた模造紙が掲示されました!
ステージ発表は軽音楽部からスタートMrs.GREEN APPLEの「私は最強」など2曲を披露してくれました。
「3年生の先輩方は最強です!」というメッセージが印象的でした
次は書道部の書道パフォーマンス!
嵐の応援ソング3曲とともに、書き上げた感謝状!!会場からは歓声が上がりました
つづいてはチアダンス部。
ポンポンを使ったポン文字や2年生15名全員でのダンスで3年生にエールを送りました。
最後は吹奏楽部
3年生の前で最後の演奏となった「宝島」は感動的でした
最後は生徒会からの思い出の写真スライドや各部活動からのビデオメッセージ。そして3年間お世話になった先生方からの熱いビデオメッセージは笑いあり、涙あり?の素敵な動画でした
最後は3学年主任への花束贈呈で幕を終了しました。
3年生は明日から家庭研修期間に入ります。
これから自分の進路に向かって戦う皆さんは後輩たちや先生方の応援を力に最後まで全力で頑張ってください
サクラ、咲け
頑張れ、越南生! 頑張れ、3年生!!!
予餞会リハーサル
本日放課後、予餞会の準備・リハーサルが行われました。生徒会、放送部、演劇部、実行委員会などたくさんの生徒が活躍しています。その様子をお伝えします。
↑廊下にポスターを貼っています。どんなポスターかは明日まで秘密です!!
↑音響やディスプレイ、司会原稿の確認をしています。
↑照明の確認をしています。
↑インカムを使って連絡を取り合っています。
明日の本番に向けて頑張って準備しましょう!!
頑張れ!!越南生!!
壮行会が行われました!
昨日1月26日に、壮行会が行われました。
女子ハンドボール部が関東大会に出場することに対して、校長先生と生徒会長から激励の言葉が贈られました!
埼玉県で2校しか出場できない大会ということです。
どんな結果になろうとも、埼玉県の、越谷南高校の代表として頑張ってきてください。
なお、進行は生徒会が担当しており、同HP内の生徒会ブログでも壮行会の様子についてアップしています。ぜひご覧ください。
(生徒会ブログは、生徒会の広報担当の生徒が記事を書いています。)
ここのところ、寒い日が続いていますが体調には十分気をつけて過ごしましょう。
がんばれ、越南生!