部活動ブログ

カテゴリ:吹奏楽部

【吹奏楽部】春の部活動体験会のお知らせ♪

皆さんこんにちは、吹奏楽部です音楽

 

吹奏楽部では今年も「春の部活動体験会」を実施することとなりました♪

 

花丸吹奏楽部♪春の部活体験

・日時  4月5日(土) 9:00~12:00※受付開始 8:30)

・対象  令和7年度 越谷南高校に入学予定の皆さん

     (楽器初心者や、中学で吹奏楽部ではなかった人も大歓迎です!)

・内容  ミニコンサート、パート練習体験、合奏体験

・持ち物 上履き、タオル、飲み物、ある人は楽器やマウスピースなど

・服装  中学校の制服

・申込フォーム 【こちらかお申し込みください

 

入学より一足早く、吹奏楽部の活動を体験してみませんか笑う

高校で吹奏楽を続けたい人、楽器に興味がある人……

音楽が好きな人なら、初心者・経験者問わず大歓迎です♪

一緒に楽しく音楽を作りましょう、是非お気軽にご参加くださいキラキラ

 

皆様にお会いできる日を、部員一同心よりお待ちしております花丸

 

【吹奏楽部】西関東アンサンブルコンテスト

皆さんこんにちは、吹奏楽部ですにっこり

1月26日(日)に山梨県YCC県民文化ホールで行われた「西関東アンサンブルコンテスト」に、打楽器8重奏が出場しました。

 

演奏曲目:GATE  TO  HEAVEN(D.ギリングハム)

結 果 :銀賞

 

本年度は、銀賞を受賞いたしましたキラキラ

前日に当たる土曜日は、入間市産業文化センターにて練習を行い、そこから山梨県へ向かうメンバー一同。

到着した宿舎でも練習を行い、また当日朝も早くから最終調整に力を注ぎ、最後まで諦めることなく自分たちの音楽を追及しました笑う

結果は、目標としていた金賞には届きませんでしたが、演奏後のメンバーからは「楽しかった」との感想が花丸

9月に練習を開始し、約4か月ほど向き合ってきたこの曲。

当日はもちろん、期間中も多くの方々の協力を得て、西関東の大舞台で堂々と演奏を披露出来たことは、メンバーにとっても大変貴重な経験となったことでしょう。

 

 

前日より帯同し、一番近くで演奏を支え続けてくれた打楽器内サポートメンバー。

当日、朝早く遠路はるばる駆けつけてくれた、補助員の部員たち。

熱心に御指導いただいた講師の先生方、そして日々温かく見守り、時に力強く支えてくださった保護者の皆様、越谷南高校関係者の皆様。

応援、御支援くださった全ての皆さまに、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 

今後とも、吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】冬季演奏会に出演しました

皆さんこんにちは、吹奏楽部です音楽

1月15日(水)に、さいたま市文化センターにて行われた第4回冬季演奏会に出演いたしましたにっこり

この冬季演奏会、発表会としてお互いを聴き合いながらも、上位大会である「首都圏学校交歓演奏会」の出場権をかけて競い合う、演奏会とコンクール両方の側面を持ち合わせたイベントとなっています。

今回も、部員全員で演奏してまいりました。

 

課題曲:行進曲「希望の空」

自由曲:エル・カミーノ・レアル

結 果:金賞 首都圏大会出場キラキラ

 

結果、見事金賞を頂戴し、首都圏大会への出場権を獲得することが出来ましたお祝い

秋の横浜大会から始まり、長い時間をかけて取り組んできたこの2曲。

積み重ねてきた努力の成果が垣間見える演奏でしたが、まだまだ改善点も多く、中には悔しい思いをした部員もおりました。

次の演奏機会に向けて、より一層音楽に磨きをかけていこうと、部員たちも気を引き締め直したようです。

 

首都圏大会は、3月28日(金)に、さいたま市文化センターにて行われます。

今後とも吹奏楽部の応援、どうぞよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】ウインターコンサート御礼

皆さんこんにちは、吹奏楽部です音楽

吹奏楽部は現在、15日に出演する冬季演奏会に向けて、新年早々元気いっぱい、鋭意練習中です。

 

さて、クリスマスの翌日である12月26日に開催したウインターコンサートの様子を紹介いたします。

 

(写真はリハーサルの様子です)

 

平日の夕方開催にも関わらず、沢山のお客様にご来場いただきましたキラキラ

寒い中足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

 

第一部 演奏曲

・行進曲「希望の空」

・祝典のための行進曲「栄光をたたえて」

・エル・カミーノ・レアル

 

第二部

・打楽器8重奏「Gate To Heaven」

・金管8重奏「火天の舞」

・金管5重奏「金管5重奏曲」

・ポップスステージ

 

インフルエンザが大流行する中、思うように練習時間も取れず、非常に苦戦を強いられたコンサートでした。

ですが、限られた中でも工夫を重ね、皆様により良いコンサートをお届けしようと最後まであきらめずに練習を重ねて、開催の日を迎えました。

そんな部員たちの熱い思いが、少しでも伝わっていましたら幸いですにっこり

 

次回のコンサートは、5月上旬の定期演奏会となります。

会場は、越谷サンシティ 大ホールです。

詳細が決まり次第、追ってお知らせいたします。

今後とも、吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】ウインターコンサートまであと6日!

こんにちは、吹奏楽部です。

ウインターコンサートまで、いよいよあと6日となりましたひらめき

越南吹部から皆様へ、1日遅れのクリスマスプレゼントのような本コンサート……ご予定のほどはいかがでしょうか?笑う

 

 

 「第23回ウインターコンサート」

日時:12月26日(木)

   15:30 開場

   16:00 開演

場所:三郷市文化会館 大ホール

   (JR武蔵野線「三郷駅」北口より徒歩15分)

 

料金:指定席700円

   自由席500円

【チケットの購入は、セブンチケットから!】

今回から、販売先がセブンチケットに変更となります。

オンラインサイト、またはセブンイレブン店頭のコピー機よりお申し込みください。

店頭コピー機用 セブンコード:108-633 (または、越谷南高校で検索!)

【オンラインでの購入はこちらから】

 

演目:※都合により、1部曲目を変更してお送りいたします

   エル・カミーノ・レアル

   交響組曲「ハリー・ポッター(賢者の石)」 変更になりました

   式典のための行進曲「栄光をたたえて」

   ポップスステージ など

 

部員たちは何があっても諦めることなく、皆様に最高のステージをお届けすべく頑張っています。

26日はぜひ、三郷市文化会館へお越しくださいにっこり

皆様の御来場を、部員一同心よりお待ちしております!

【吹奏楽部】アンサンブル県大会結果報告

第23回ウインターコンサート、チケット好評発売中!

詳細は【こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんこんにちは、吹奏楽部です。

12月16日(月)に行われた、埼玉県アンサンブルコンテスト県大会の結果を報告いたします。

 

金管8重奏 銅賞

演奏曲:火天の舞(尾崎一成)

 

 

打楽器8重奏 金賞・西関東大会出場

演奏曲:ゲート・トゥ・ヘブン(D.ギリングハム)

 

 

金管8重奏は、銅賞を頂戴いたしました。

8人で沢山意見を出し合い、お互いを尊重しながら最後まで一音一音にこだわり抜いて練習を重ねてきました。

自分たちで選んだこの「火天の舞」を通して、沢山の学びを得たことと思います。

12月26日(火)のウインターコンサートでは、チームの集大成の演奏を披露いたします。是非、お楽しみに!

 

また、打楽器8重奏は昨年に引き続き金賞、西関東大会への推薦をいただきました。

補助員の部員をはじめ、ご家族の皆様や先生方、沢山の方々の応援・お力添えがあっての結果です。

西関東大会は1月26日(日)に、山梨県YCCホールにて行われます。

あと1か月ほど、チーム一丸となって自分たちの音楽に更に磨きをかけてくれることでしょう。

引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

なお、金管8重奏、打楽器8重奏、そして先月JBAアンサンブルコンテストに出場した金管5重奏。

3チームとも、12月26日(火)のウインターコンサートにて、大会出場曲を演奏いたします。

是非、部員たちの努力の成果を会場でお聴きください。

今後とも、吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】ウインターコンサートのお知らせ

皆さんこんにちは、吹奏楽部です。

本日は、ウインターコンサート開催のお知らせとなりますお知らせ

 

「第23回ウインターコンサート」

 

日時:12月26日(木)

   15:30 開場

   16:00 開演

場所:三郷市文化会館 大ホール

   (JR武蔵野線「三郷駅」北口より徒歩15分)

 

料金:指定席700円

   自由席500円

【チケットの購入は、セブンチケットから!】

今回から、販売先がセブンチケットに変更となります。

オンラインサイト、またはセブンイレブン店頭のコピー機よりお申し込みください。

オンラインでの購入はこちら

 

演目:エル・カミーノ・レアル

   交響組曲「ハリー・ポッター(賢者の石)」

   ポップスステージ など

 

今回は、会場を三郷市文化会館に変えての開催となります。ご注意ください。

横浜大会で演奏したエル・カミーノ・レアルはもちろん、マーチや映画音楽の他に、アンサンブルステージもございます。

また、今回のポップスステージは、何やらとても賑やかな予感…キラキラどうぞお楽しみに!

 

平日の夜間、御多用とは存じますが、皆様のご来場を部員一同心よりお待ちしております。

 

【吹奏楽部】児童館コンサート、アンサンブルコンテスト

皆さんこんにちは、吹奏楽部ですにっこり

本日は、17日に行われた「児童館ひまわりコンサート」

そして17日、18日に出場してまいりました「埼玉県アンサンブルコンテスト」の報告です。

 

【児童館ひまわりコンサート】

毎年恒例、蒲生にある児童館ひまわりでコンサートを実施しました音楽

♪演奏曲

勇気100%

からだ☆ダンダン

世界に一つだけの花

アンパンマンのマーチ

世界はあなたに笑いかけている

宝島

ジャンボリミッキー(アンコール)

 

今回のコンサートでは、なんと…

越南吹部の平和を守る、「シンフォニー戦隊ビートファイター」が登場しました興奮・ヤッター!

悪者との戦いや、ダンスでも大活躍!お客様も大いに沸いていました笑う

ビートファイターは、今後も越南吹部のコンサートに登場するかもしれません。どうぞお楽しみにひらめき

ご来場いただいた皆様、児童館ひまわりの皆様、誠にありがとうございました!

 

 

【埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会】

17日に金管8重奏、18日は打楽器8重奏が出場してまいりました。

金管8重奏 金賞・県大会出場

曲目:火天の舞

打楽器8重奏 金賞・県大会出場

曲目:ゲート・トゥ・ヘブン

 

両チームとも金賞、ならびに県大会への推薦をいただくことが出来ましたお祝い

全体の活動と並行しながら、自分たちで計画を立て、懸命に練習してきた両チーム。

困難なことも多々ありましたが、メンバーでよく協力し合い、絆を深めながら乗り越えてきたようです。

当日は、サポートの部員たちもよく頑張っていました。

悔しさの残る演奏だったようですが、これから練習を重ねて更なる成長を遂げてくれることでしょう。

県大会での演奏にどうぞご期待くださいにっこり

 

県大会は、12月16日(月)久喜総合文化会館にて行われます。

応援、どうぞよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】サンクスコンサートのお知らせ

皆さんこんにちは、吹奏楽部です音楽

本日は、3年生の引退公演となる、サンクスコンサートのお知らせになりますお知らせ

 

第7回サンクスコンサート

日時:9月23日(月・祝)

   14時30分開場/15時開演

場所:越谷サンシティホール 大ホール

料金:指定席 700円

   自由席 400円

【チケットの購入はこちらから※外部サイトが開きます】

 

曲目:幻想交響曲より V

   ポカホンタス

   ポップスステージなど

 

本公演をもちまして、部を明るく、力強く牽引してきた3年生が引退となります。

今夏のコンクールで演奏した曲はもちろん、越南吹部おなじみの「あの行進曲」のほか、3年生のみで演奏する曲もございます。

ぜひ会場で、3年生最後の勇姿を見届けていただけますと幸いです。

 

皆様の御来場、部員一同心よりお待ちしております笑う

【吹奏楽部】西関東大会に出場しました

皆さんこんにちは、吹奏楽部です。

 

始めに、9月7日に行われました文化祭一般公開 吹奏楽部ステージにお越しくださった皆様。

非常に暑い中でのステージとなりましたが、沢山の手拍子等の応援をいただき、誠にありがとうございました笑う

※リハーサル時の写真です

 

選曲から演出、そして本番の演奏もすべて部員たちのみで行った今回のステージ。

本番に至るまでの練習も、学生指揮者を中心にアイデアを出し合い、部員たち自らの力で合奏等を進めてきました音楽

61人の全力を尽くしたステージ、お楽しみいただけましたでしょうかにっこり

今後とも、部員たちの成長にご期待くださいキラキラ

 

さて、文化祭の裏では、6日から8日にかけて吹奏楽コンクール西関東大会に出場するための遠征が行われましたバス

パストラル加須、そして新潟市の黒崎文化会館と巻文化会館。3つのホールを利用して練習・調整を重ね、8日の本番に挑みました。

課題曲:メルヘン

自由曲:幻想交響曲より V.サバトの夜の夢

結 果:銀賞

 

本年度は、銀賞を受賞いたしました2ツ星

目標としていた金賞、そして全国大会へは惜しくも届くことが出来ませんでした。

結果を聞いた瞬間は、部員たちの目にはたくさんの悔し涙が浮かんでいましたが、ミーティングや反省会を行い、現状を受け止めて気持ちを切り替え、今は次の演奏に対する気合いで満ち溢れていることでしょう。

 

ここまで重ねてきた努力、西関東で感じた悔しさや達成感のすべてを乗せたこのチームのラストステージは、9月23日(月・祝)のサンクスコンサートとなります。

今大会で演奏した2曲も、更に磨きをかけて皆様にお届けいたします音楽

詳細は吹奏楽部公式SNSをご覧ください携帯端末後日、本ブログ上でも公開いたします。

 

文化祭演奏、西関東大会出場にあたり、沢山の温かい応援、御支援、誠にありがとうございました。

今後とも、吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。