カテゴリ:ソフトボール部
【ソフトボール部】夏休み後半 活動報告
夏休み後半の活動報告です。
お盆休みのあと、新人戦東部地区予選に向け練習を重ねました。この大会で、1位になると11月に行う新人戦の県シードになります。そして、何より夏休み頑張ってきた練習の成果を出す大会となります。
今大会は、久喜北陽と松伏高校と合同チームを組み挑みました。
8月22日、対草加南高校でしたが、残念ながら敗退しました。その中でも、2年生部員が確実に4,5つのアウトをとるなど練習の成果が見られたので良かったです。また、次の大会に向け、頑張ります!!
また、夏休みの最後には、一番合同練習でお世話になった越谷西高校の選手とともに「しゃぶしゃぶ食べ放題」に行きました。夏休みの暑い中頑張ったご褒美です!!みんな楽しそうに食べていました。
夏休み中は、多くの学校と合同練習を行い、実践的な練習がたくさん出来、充実したものとなりました。
たくさんの学校のみなさん、ありがとうございました。
9月から学校が始まり、少人数での活動となりますが、個々人の技術を高め、11月の新人戦に向け、一段と頑張りたいと思います。
【ソフトボール部】夏休み前半 活動報告
とても暑い日が続いていますが、越南ソフトボール部は、切磋琢磨活動をしています。
まず、7月31日、8月1日には、公立高校大会に出場してきました。本校は、春日部東高校、松伏高校と合同チームを組み、試合に臨みました。非常に暑い中でしたが2日間4試合を戦い、しっかりと実戦経験を積んできました。
また、普段の練習でも様々な学校と合同練習に励んでいます。現在、東部地区の学校は部員不足で合同チームでの参加が余儀なくされる学校も多くありますが、夏休みや週末の休みの日に集まって合同練習を行っています。合同練習では、特に実践形式の練習をメインに行い、守備・攻撃に加え、走塁の練習が出来ます。まだまだ練習が足らない部分も多くありますが、どこの学校の生徒もこの夏休みの合同練習で積極的な走塁が出来るようになってきました。また、ソフトボールの技術だけではなく、他校の選手との交流を深め、コミュニケーション能力も育成しています。選手たちは他校の生徒との交流も楽しく行っているようです。
加えて、中学校との合同練習を行っています。ここまで春日部市立武里中学校、越谷市立南中学校と合同練習を行いました。中学生も新チームとなり、チーム作りに奮闘している様子でした。高校生と一緒に活動し何か刺激になってもらえれば嬉しいです。
上:越谷南中との合同練習
下:高校生の合同練習
夏休み後半には、東部地区予選があります。
暑い中ではありますが、熱中症に気を付け、頑張っていきたいと思います。
【ソフトボール部】インターハイ予選 結果報告
さる6月8日(土)、熊谷荒川緑地ソフトボール場にてインターハイ予選に臨んできました。
初戦の相手は、練習試合でもお世話になっている鴻巣女子高校とでした。
今回本校は、4月までの合同チームとは違い、新しく「松伏高校」「幸手桜高校」との合同チームで大会に臨みました。
結果は以下のとおりです!!
越谷南・松伏・幸手桜 ×9 対 16〇 鴻巣女子
残念ながら、初戦敗退となってしまいました。
試合は、お互い1年生も出場し、まだまだ連携にミスが出てしまう中でチャンスを活かしあい、一進一退の試合展開でした!4回終わって9対8と勝っている状態ではありましたが、その後点差をつけられ敗戦となりました。
この大会で3年生は引退となりました。優しい性格でなかなか勝負に徹しきれず、思うように試合でプレーできなかった3年生。ですが、最後の試合は、それぞれ気持ちのこもったプレーをし、3年間でとても成長したと感じさせられました。もちろん負けて悔しい気持ちはあります。この悔しさを次のステップの糧にしてもらいたいと思います!!
3年生お疲れさまでした!!
遠くまで応援に駆けつけてくださった保護者・家族の皆様、合同として共に戦った「松伏高校」「幸手桜高校」、長く合同でお世話になった「越谷西高校」の皆さんありがとうございました!!
また、1・2年生で今後も頑張っていきますのでよろしくお願いします。
【ソフトボール部】活動報告
長い間、更新が滞り、失礼しました。夏休みからの活動報告をしたいと思います。
夏休みは、大変暑い中でしたが、多くの学校と合同練習を行い、実戦形式の経験を積むことができ、かなり充実した夏休みとなりました。
また、練習だけではなく研修大会や新人戦地区予選も行われました。新人戦は、大会前にけが人が出てしまい、なかなか思うようには戦えませんでしたが、シード校の鷲宮高校相手に良い部分も出せたと思います。結果は、高体連HPをご覧ください。
また、先日夏休み頑張ったということもあり、部員と引退した3年生も呼びバーベキューに行ってきました。それぞれ、好きな野菜を調理してもってきたりと楽しい会となりました。
今度は、11月に新人戦の本戦があります。勝利をつかむために、一層頑張ってもらいたいです。
また、一緒にソフトボールを頑張る仲間も増えるといいなと思う今日この頃です。
【ソフトボール部】インターハイ予選 結果報告
6月10日(土):道満ソフトボール場
東部合同①(越谷南・越谷西) ×6 ー 7○ 入間向陽
インターハイ予選に臨んできました。結果は、上記の通り、残念ながら初戦敗退となりました。
簡単な試合内容を紹介します。
1回表、2アウトからヒットと盗塁でランナー3塁に進め、ショートゴロエラーから先制。さらに、タイムリーヒットが出て、初回に2点を取りました。1回裏に2点を返され、同点にされましたが、2回表にコツコツランナーを進め、内野ゴロ、犠牲フライで再度2得点。2回の裏の守備は、比較的落ち着いて、このままいい形でいけるかと思ったところでしたが、3回、4回とチャンスは作るものの得点できず。ここで、1点欲しかった…。
すると4回裏。フォアボールとヒットで満塁とされると、粘り強く守りながらも、不運なポテンヒットなどなかなかアウトが取れない中で1点を取られます。さらに、三塁線を抜かれた打球がそのまま、外野深くまで転がりランニングホームランでこの回一挙5失点。残り3回で3点のビハインドの中、6回に2点を返し、守備ではノーアウト三塁からなんとか0に抑える粘り。ヒット性の打球を何度も取り、アウトにした本校3年生キャプテンのショート、ナイスプレー!!
そして、1点ビハインドで迎えた最終回。下位打線からでしたが、なんとかつないで2アウト1・2塁とチャンスを作りましたが、後続が倒れ、6-7で敗戦しました。
「あの時ヒットが出ていれば」、「あの時1つでもアウトが取れていれば」、「あの時1点取れていれば」という非常に悔しい敗戦となりました。これで、3年生は引退となります。本校3年生は、入部当初から同学年が1人で色々と大変なこともあったと思いますが、よく頑張ったと思います。ぜひ、今後の活躍を期待しています。
落ち込んでもいられず、日曜日には新チームを始動しました。下級生には、今回の敗戦を糧にさらに自覚を持って頑張ってもらいたいと思います。
最後に、3年生お疲れ様でした。また、応援に駆けつけてくださった保護者の方、一緒に合同を組んでくださった越谷西高校の皆さんありがとうございました。
※3年生キャプテンのバッティングと守備!!
※後輩たちのプレー!!
【ソフトボール部】県大会の報告
5月12日(金)に熊谷緑地公園ソフトボール場にて県大会に出場してきました。結果は以下の通りです。
1回戦
東部合同 ×8ー12○ 浦和麗明 ※詳細は高体連ソフトボール専門部HPで。
序盤は、相手の長打やこちらの守備のミスもあり、3回終わって0-8のビハインド。きつい立ち上がりでしたが、相手投手が代わったところを攻め、4回表にヒット、バントヒット、そしてタイムリーヒットと2点を返しました。裏に1点を取られ、5回の表に無得点だとコールド負けになる追い込まれた状況。しかし、ここから選手たちは粘りを見せ怒濤の6得点。最後の1点は、相手のエースピッチャーから粘り強くとった1点でした。しかし、その後は、相手のエースピッチャーから点が取れず、敗戦となりました。
※4回表タイムリーヒットで2点を取ったところ!!
序盤の守備でのミスやもったいない走塁ミスなどまだまだ課題は山積みですが、県大会でも練習してきたいい部分も出せ、しっかり戦えたと思います。この負けを糧にインターハイ予選では、さらなる成長そして結果に結びつけて欲しいと思います。
今大会で一度合同チームは解散となります。越谷西、八潮、幸手桜、羽生実業高校のみなさん、ありがとうございました。今後もお互い頑張りましょう。
また、熊谷まで応援にきてくださった保護者の方々ありがとうございました。
【ソフトボール部】活動報告 ~越谷南中との合同練習~
4月29日(土)に越谷南中学校と合同練習を行いました。
一緒にキャッチボールやトス、ボール回しを行いました。
その後、ゴロ捕球の練習を行いました。高校生が中学生に丁寧に指導し、短時間ではありましたが、しっかり足を開いてゴロ捕球ができるようになってきました。
※ゴロ捕球の仕方を一生懸命レクチャーしています!!
※ うまくゴロに入れています。
ゴロ捕球の後は、一緒にシートノックを行い、実践形式も行いました。
※ シートノックの様子!!
※最後には実践形式を行いました!!
短い時間ではありましたが、お互いに刺激のある時間となったと思います。
ソフトボールは、「打つ・取る・投げる・走る」などやることがたくさんあります。
中学校の部活動の少ない時間では、なかなか全てやることはできないかも知れません。
ぜひ、高校でもソフトボールを続けて、できることを増やし、ソフトボールを本当に楽しめるようになってもらいたいです。
越谷南中学校のみなさん。また一緒にソフトボールしましょう!!
高校で続ける際には、越谷南高校が選択肢に入っていてくれればうれしいです。待っています!!!
【ソフトボール部】 関東大会予選 県大会出場!!
4月22日(土) : 鷲宮高校グラウンド
合同 ○ 11 対 4 × 越谷総合技術
合同 × 3 対 13 ○ 鷲宮
リーグ2位となり、2日目の県大会出場決定戦に進出!!
※合同(越谷南、越谷西、八潮、幸手桜、羽生実業)
4月23日(日) : 越谷南高校グラウンド
合同 ○ 14 対 9 × 春日部共栄
合同 ○ 11 対 6 × 草加南
見事2位リーグ1位となり、県大会出場決定!! ※高体連ソフトボール専門部HPもご覧ください。
4月22日、23日に関東大会東部地区予選がありました。本大会には越谷西高校、八潮高校、羽生実業高校、幸手桜高校と合同チームとして出場しました。
初日の越谷総合技術との初戦。緊張のためか、立ち上がりが悪く先に失点をしてしまいましたが、少しずつペースをつかみ、逆転での勝利を収めました。
2試合目はシード校の鷲宮高校との対戦。十分戦える所も見せましたが、ミスが出て力を発揮できず敗戦。選手には、「もっとやれた」「悔しい」という気持ちを今後の糧にしてもらいたいものです。
ですが、1勝できたので、2日目の2位リーグ(県大会出場決定戦)に進むことができました。
2日目はまず春日部共栄高校と対戦しました。初回4失点の大波乱からのスタートでしたが、1回の裏に5点を取り逆転。徐々に守備が落ち着き点差を離したかと思ったら、失点をして僅差にと一進一退の試合でしたが、途中から本校キャプテンがリリーフ登板をし、食らいつく共栄高校を振り切り見事勝利をしました。
そして、最終戦の草加南との一戦。本校キャプテンと相手投手がしっかり投げ、ロースコアの展開で始まった試合。ここで越谷西の選手が出塁し、本校2年生が見事スクイズを決め、同じく2年生選手がライトへのスリーランホームランを打ち、点差を着々と広げました。一方で守備では、ピンチの連続でしたが、ランナー3塁を1-3-2、ノーアウト満塁を1-2-3のゲッツーでピンチを切り抜けました。ハラハラの一戦でしたが、最後までキャプテンが投げきり見事勝利し、2位リーグ1位で県大会出場を決めました。
大会に際して、チームを組んだ4校の選手、顧問の先生方ありがとうございました。特に越谷西の選手のガッツあるプレイに何度も勢いと勇気をもらいました。県大会でもともに頑張りましょう!!
また、応援に駆けつけてくださった保護者の方々ありがとうございました。県大会に向けて一段と頑張ります。
鷲宮高校での試合の様子!!
【ソフトボール部】新人戦、中高合同練習会の実施
久しぶりの更新となります。
遅くなりましたが、新人戦の結果報告と先日行われました中高合同練習会の報告をしたいと思います。
【新人戦】 ※大会結果詳細は、高体連専門部HPでご確認ください。
11月5日(土) :戸田道満グリーンパーク
合同(越谷南・越谷総合技術) ×2 対 12○ 坂戸高校
越谷総合技術高校と合同で臨ませてもらいました。結果は、1回戦敗退でした。
まだまだ、技術的にも精神的にも未熟だと感じさせられました。この悔しさを忘れず、今後の練習に取り組みたいと思います。
今年度の大会は、これで終了となり越谷総合技術高校との合同は一度解散となります。大変お世話になりました。ありがとうございました。
春の大会には、新一年生を迎え、単独で出たいと考えています。ぜひ、ソフト部への入部をお待ちしています。
【中高合同練習会】
1月15日(日) :越谷南高校第2グラウンド
当日は、非常に寒い中ではありましたが、中高合わせて15校100名近くの選手が本校に集まり、高校生が中学生に指導する形で行われました。本校は主に草加中学校の1年生と練習をさせてもらいました。どの選手も明るく前向きに練習をしてくれました。スライディングを練習したいとのことで、本校生徒がスライディングの補助をして練習をしました。なかなかうまくいかなくても率先して何度も練習をし、だいぶ形になっていました。明るく前向きに練習している姿は、とてもよかったです。
ぜひ、多くの中学生が高校でもソフトボールを続けてもらいたいものです。もちろん、越谷南高校でもお待ちしています。
【ソフトボール部】 夏休み活動報告!!
夏休みも前半が終わろうかとしています。
越谷南高校ソフトボールは、ここまで活発に活動してきました。
川越女子、和光国際、所沢中央、浦和東、大宮商業、久喜等々、多くの学校さんと合同練習、練習試合を実施してきました。練習のたびに成長してきています!!
8月22日に予定される東部地区1次予選に向け、更にギアを上げ、頑張っていきたいと思います。
また、8月8日には部活動体験会を実施しました!!11名の中学3年生が参加をしてくれて、とても活気のある体験会となりました。ぜひ、越谷南高校に入学し、ソフトボール部に入ってもらえればと思います。
体験会は、8月28日(日)にも実施予定です。まだまだ参加者を募集しています!!
ぜひ、入力フォームから申し込んでください。お待ちしています!!
※ 体験会の様子です