部活動ブログ

カテゴリ:剣道部

【剣道部】夏休みの稽古納め

こんにちは!剣道部です!!

時が経つのは、本当にあっという間で、夏休みもとうとう終わってしまいました。

この夏は、とても暑かったですね、、晴れ

私たち越谷南高校剣道部もこの暑さの中で、工夫をしながら稽古を続けてきました。

そんな夏休み最後は、春日部高校にお邪魔し、稽古に参加させていただいてきました!!

稽古が終わったあとは、場所を変え、越谷南高校剣道部  夏恒例のBBQ大会給食・食事

この夏、ともに稽古を頑張った仲間たちと最高のひとときを過ごしました!!!

【剣道部】この夏の活動報告!!

こんにちは!剣道部です!

この夏の活動を一挙ご報告です。

[練習試合]

8月中、県内・県外問わず、多くの学校と練習試合をさせていただきました。

その中で、自分たちの克服すべき課題を明確化し、それを普段の稽古に活かせるよう一人ひとりが心がけてきました。

とは言え、まだまだ不十分なところが多いです。

新人戦に向け、一層、稽古に励んでいきたいと思います。

(写真は、栃木県の真岡高校へお邪魔した時のもの)

[越谷錬成会]

8月7日に越谷総合体育館で行われた越谷錬成会に私たち越谷南高校も参加してきました。

この錬成会は、埼玉県の東部地区の高校が主催している錬成会です。

錬成会には、多くの中学校をお招きし、午前は合同稽古、午後は練習試合という日程で行われました。

高校生と中学生とが剣を交える中で交流を深められるとともに、中学生の皆さんには、高校生の剣道を知ってもらえる機会となったのではないでしょうか?

参加してくれた中学生の皆さんが高校生になったとき、今度は皆さんが後輩の中学生と交流する場となってくれることを心から願っています。

[中学生来校]

夏期休業中の部活動体験会、多くの中学校3年生の皆さんにご参加をいただいています!!!

本当にありがとうございます。

また、それ以外にも新チームになったばかりの多くの中学校さんに稽古に参加をいただいています!!

剣道を通じて皆さんと知り合えたこの縁は、私たちにとって、かけがえのないものです。

またぜひ一緒に剣道をしましょう!!

越谷南高校剣道部一同、皆さんが来てくれるのを心待ちにしています!

[国民体育大会関東ブロック]

8月20日に県立武道館にて国体の関東ブロック予選会が行われました。

私たち越谷南高校剣道部は、大会役員として大会の運営に携わらせていただきました。

その中で、大会運営の難しさ、大変さを学ぶとことができました。

また同時に、同世代の選手が各都道府県の代表として、目の前で高いレベルの試合を展開しているのを目の当たりにし、大変刺激を受けました。

【剣道部】インターハイ予選(団体)結果報告

こんにちは。剣道部です!

6月20日(火)・21日(水)に県立武道館にてインターハイ予選が開催されました。

結果は、男子団体でベスト32に入ることができました!!

今回の大会では、男女ともにこれまでの成果を精一杯発揮してくれました。

強豪校を相手にしても怯まず、立ち向かう姿勢は、本当に立派だったと思います。

3年生にとっては、高校生活最後の大会となりました。

1・2年生は、これまでチームを引っ張ってきてくれた3年生の意志を受け継いでいって欲しいと思います。

最後になりましたが、大会会場まで応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

今後ともご声援のほど、よろしくお願いします。

 

【大会結果】(詳しくは、こちらから。)

[男子団体]

越谷南 4ー1 草加

    4ー1 越ヶ谷

    0ー5 埼玉栄

優勝:本庄第一 2位:城北埼玉 3位:大宮東・県立浦和

 

[女子団体]

越谷南 0ー5 本庄第一

優勝:淑徳与野 2位:星野 3位:川口市立・本庄第一 

【剣道部】インターハイ予選(個人)結果報告・OB来校

こんにちは!剣道部です!!

6月13日(火)にインターハイ予選の個人戦が所沢市民体育館で行われました。

本校からは、男女2名ずつ出場いたしました。

結果は、男子個人戦で3年生の西村が、女子個人戦で2年生の井川が、ベスト32に入ることができました!!!

県大会の舞台で結果を残せたことは、本当に自信になったと思います。

次は団体戦です。

しっかりと準備して挑んでいきたいと思います!!


《大会結果》(詳しい結果は、こちらからどうぞ。)

[男子個人]

西村 メメー  (栗橋北彩)

   メコー  (与野)

   メ ー  (花咲徳栄)

     ーメ (慶応志木)

鈴木 メメー  (所沢西)

     ーメメ(川口市立)

 

優勝:相川(本庄第一) 2位:鈴木(埼 玉 栄) 3位:川崎(埼 玉 栄)・須田(城北埼玉)

 

[女子個人]

先田   ーメ (所沢北)

井川 コメー  (越谷北)

   メ ー  (岩槻)

     ーメメ(本庄第一)

 

優勝:森(本庄第一) 2位:山田(星野) 3位:三好(淑徳与野)・中村(本庄第一)


6月16日(金)には、現役大学生のOBの先輩方が激励に来てくれました!!

大学の授業で忙しい中、後輩たちに稽古をつけてくれました。

本当にありがとうございました!!

【剣道部】インターハイ予選に向けて。

こんにちは。剣道部です!

まもなくインターハイ予選が始まります。

大会に向け、春日部東高校・深谷商業高校で練習試合を行ってきました!!

3年生にとっては、高校生活最後となる大会。

練習試合で学んだことを活かし、一つでも多く勝利できるよう、最後の調整をしっかりと行いたいと思います。

p.s.先日の体育祭では部活動対抗リレーに参加しました!大会前に部員同士のつながりを深められた素晴らしい機会となりました。(運動部で最下位だったのは秘密です。)

【剣道部】大会結果報告

こんにちは。剣道部です!!

4月~5月にかけて行われた関東大会の予選会の結果のご報告です。

《春季東部支部大会》

4月22日・23日で東部支部大会が行われました。

大会で上位進出は叶いませんでしたが、男女団体で県大会出場、男女個人戦では、出場した8名中、5名が県大会出場権を獲得しました!!

【大会結果】(詳しくはこちらから)

◯男子団体

 越谷南 1ー2 鷲宮

◯女子団体

 越谷南 2ー2 春日部東

     (本数負け)

◯男子個人

 坂本 コ ー   (草加)

      ー延コ (春日部東)

 横田 コ ー   (春日部共栄)

      ーメメ (昌平)

 西村   ーメコ (三郷工業)

 鈴木   ーメメ (久喜北陽)

◯女子個人

 井川 コ ー   (開智未来)

      ーメ  (久喜)

    メメー   (草加)・県大会出場決定戦

 幡豆 メメー   (花咲徳栄)

      ーメド (久喜北陽)

    ドメー   (春日部共栄)・県大会出場決定戦

 椎名 メ ー   (春日部東)

      ーメ  (春日部女子)

    メメー   (越谷北)・県大会出場決定戦

 先田   ードメ (不動岡) 

 

《関東大会県予選会》

5月1日に個人戦が行われました。

本校から5名出場しましたが、実力を出し切れませんでした。

勝ちにこだわった試合展開を徹底できなくてはならないと痛感しました。

5月6日・7日には団体戦が行われました。

結果こそ悔しいものでしたが、実力のある選手と対等、あるいは有利な試合が展開できたところもありました。

個人戦の反省を活かし、これまでの練習や練習試合の成果を出せたのではないかと思います。

次は、インターハイ予選です。

より良い結果を求めて、また稽古に励みたいと思います。

今後ともご声援のほど、よろしくお願いします。

最後になりましたが、大会会場まで応援に来てくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

【大会結果】(詳しくは個人戦はこちら団体戦はこちらから)

◯男子個人

 坂本   ーメ  (城西川越)

 横田   ー延メ (川越)

◯女子個人

 井川 メ ー   (不動岡)

      ーメメ (久喜)

 幡豆   ーココ (久喜)

 椎名   ードメ (東農大三)

◯男子団体

 1回戦 越谷南 4ー0 大宮工業

 2回戦     1ー2 松山 

◯女子団体

 1回戦 越谷南 4ー1 坂戸西

 2回戦     0ー3 川口市立

【剣道部】県外遠征の報告。

こんにちは。剣道部です!!

春の関東大会県予選会に向け、県外へ遠征にいってきました!そのご報告です。

《横浜高校》

関東大会・インターハイで数々の実績を誇る横浜高校と練習試合をさせていただきました!!!試合に勝つために必要な要素をたくさん教えていただきました。 

《伊勢崎高校》

群馬県の伊勢崎高校にお邪魔してきました。県外の高校と切磋琢磨できる仲間がいることは、大変貴重な経験だと思います。ぜひ大切にしてもらいたいです。また、この日は、1年生全員が参加した初めての練習試合。高校剣道のスピードの速さ・技の強度に驚いた様子でした。

《栃木錬成会》

栃木県内はもちろんのこと、群馬・千葉・福島・宮城・岩手の高校が集まる大きな錬成会に2日間参加してきました。これまでの練習や練習試合で学んだことを試合に活かせた場面が多くありました。

最後になりましたが、県外遠征にあたり、保護者の皆さまには、部員の送迎をいただき、誠にありがとうございました。今後とも、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【剣道部】県外遠征・活動報告

こんにちは!剣道部です!!

この一週間の活動をまとめて報告ですお知らせ

《県外遠征》

3月18日に栃木県の真岡高校で行われた錬成会に参加してきました。

栃木県内の高校が多く集まっている中、私たちも交ぜていただきました。

普段、剣を交える機会のないチームとの試合を通して、自分たちの課題に気づくことができました。

23日には同じく栃木県の文星芸術大学附属高校で茨城の常総学院と3校で練習試合をさせていただきました。

関東大会でも活躍する2校との実力差をまざまざと感じさせられました。

試合前のアップから、気迫・技の強度ともに素晴らしいものを見せてくれました。

最後に、県外遠征にあたり、保護者の皆さまには、大変多くのご支援を頂戴し、誠にありがとうございます。

今後ともどうぞご協力のほど、よろしくお願いします。


《練習試合》

21日には、春日部東高校にて、不動岡高校と3校での練習試合をさせていただきました。

これまでの稽古・県外での遠征の経験が、少しずつ結果となって現れてきたように感じます。

春の大会に向け、”質の高い稽古”を心がけ続けていきたいと思います。


《越谷中央中・春日部高校OB来校》

19日には、越谷中央中の剣道部の皆さんが本校の稽古に参加してくれました。

実力のある皆さんとの稽古は、高校生にとっても非常に良い刺激になりました。

またぜひ一緒に稽古しましょう!

24日には、春日部高校OBが本校の稽古に参加してくれました。

試合練習も行いましたが、勝ちにこだわる姿勢は大変素晴らしいものでした・

本校の部員も皆さんとの試合を通して、打突の好機を学ぶことができたと思います。

ありがとうございました。各大学での皆さんの活躍を祈っています!!

【剣道部】卒業式

先日3月9日は、越谷南高校の卒業式でした。

今年の剣道部の3年生たちは、5人中3人が剣道初心者だった代でした。

そんな5人が3年生として、今年度、後輩たちを引っ張り、部活を盛り上げてきてくれました。

そして、部活引退後も受験勉強にしっかりと取り組み、卒業後の進路もしっかり決めてきてくれました。

非常に立派だったと思います。

この3年間、嬉しいことも、悔しいことも、時には失敗したことも、たくさん経験したと思います。

その経験は、必ず将来、みんなを助けてくれることでしょう。

それぞれの進路で活躍してくれることを期待しています。

卒業おめでとう。

【剣道部】活動報告

こんにちは。剣道部です!

週末の活動報告ですお知らせ

土曜日は、栄進中学校・新栄中学校が本校の稽古に参加してくれました!

中学校は、6月に大会を控えているとのこと。皆さんの大会でのご活躍を部員一同、心から祈っています!!!

またぜひ一緒に稽古しましょう!待ってます!!


日曜日には、前橋育英高校へ。

群馬県の強豪校と練習試合、並びに合同稽古をしていただきました。

稽古に交ぜていただく中で、まだまだ身体の使い方や基礎的な体幹の弱さを痛感しました。

今回いただいたご指導をしっかり持ち帰り、自分たちの物にできるよう努めたいと思います。

ご指導をいただいた前橋育英高校の顧問の先生、並びに選手の皆さん、本当にありがとうございました。