部活動ブログ

カテゴリ:女子ハンドボール部

【女子ハンドボール部】大会結果報告

大会結果をご報告します。

5月から6月にかけて、埼玉県学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選が行われました。

対戦成績は以下の通りです。

 

最終結果 第3位  ベスト7 岡田美慶 

 3回戦  越谷南 41ー10 浦和南

 準々決勝 越谷南 20ー12 春日部女子

 準決勝  越谷南 25ー26 浦和実業

 

準決勝の浦実戦では1点差で負けてしまいましたが、チームが気持ちをひとつにして最後まで守り続け、

いままでの試合の反省を全て出し切ることができた試合だったのではないかと思います。

最後まで多くの方々に熱い声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。

3年生はこの大会をもって部活動引退となります。

これまで部活動に注いできた大きなエネルギーを、今度は受験に向けて発揮してほしいと思います。

また、既に1・2年生の新チームでの練習も始まっています。

先輩たちの意志を継いで、頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。これからも引き続きよろしくお願い致します。

【女子ハンドボール部】関東大会出場決定!

関東大会埼玉県予選第3位!関東大会出場を決めました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下対戦記録です。

 2回戦    越谷南 50- 6 聖望学園

3回戦    越谷南 37- 9 大宮

準々決勝   越谷南 21-14 川口東

準決勝    越谷南 37-38 浦和実業

代表決定戦  越谷南 24-13 春日部女子

3位決定戦  越谷南 33―16 川口北

 

準決勝の対浦和実業戦では、2度の延長戦の末に1点差で敗れるという悔しい試合でした。その悔しい気持ちを糧に最後まで気持ちを繋ぎ、関東大会の出場権を勝ち取れたことを嬉しく思います。

関東大会の出場は3大会連続4回目になります。今回の反省や課題を改善し、チームで気持ちを出し切れるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!

【女子ハンドボール部】関東選抜大会 結果報告

千葉県で行われた関東高校ハンドボール選抜大会の結果をご報告します。

この大会は各都県から新人戦を勝ち上がったチームが2校ずつ出場します。本校は埼玉県2位で出場しました。

 

〈1回戦〉 対 幕張総合(千葉県2位)

前半   12-12

後半    8- 8

延長前半  3- 1

延長後半  2- 1

     25ー22

〈2回戦〉 対 白梅学園(東京2位)

前半    5ー19

後半   13ー17

     18ー36

 

1回戦(対幕張総合)は一進一退の攻防が続き、延長戦にもつれ込む厳しい展開でしたが、延長戦でも声を掛け合いながらパスを繋いで、勝利をつかむことができました。2回戦(白梅学園)では、思うように得点を重ねることができず非常に苦しい試合でしたが、選手たちは最後まで全力で走りきりました。

 

今回の大会で見えた自分たちの課題をしっかりと振り返り、春の大会に向けて、また頑張っていきます。

応援ありがとうございました!

 

【女子ハンドボール部】大会結果報告

大会の結果をご報告します。

県民総合スポーツ大会兼新人県大会において、女子ハンド部が第2位となりました!

2月に千葉県で行われる予定の、第37回関東高校選抜大会への出場権を獲得しました。

応援ありがとうございました!

___________________

2回戦 27-10 川口北

決勝リーグ進出決定戦

    20- 5 三郷北

決勝リーグ

    24ー28 埼玉栄

    38- 7 春日部女子

    30-23 浦和実業

 ◆第2位◆

___________________

 

 

【女子ハンドボール部】大会結果報告

先日行われたインターハイ予選の結果をご報告します。

 

関東大会の反省を生かし、また、3年生にとって最後の県内大会を悔いなく戦えるように、一丸となって頑張りました。

結果は 第3位 でした!

試合結果

越谷南 22 ‐ 7  大宮南

越谷南 21 ‐ 15 浦和南

越谷南 17 ‐ 26 浦和実業

 

 

今大会をもって3年生は引退となりました。

今後は先輩たちの背中を追いかけていた2年生が中心になってチームを作っていきます。今後も応援よろしくお願いします!

 

引退した3年生です。顧問の先生を囲んで楽しそうな様子です。

これからは受験に向けて全力を尽くしてほしいと思います。

がんばれ!3年生!!!

↓  ↓  ↓

 

 

【女子ハンドボール部】関東大会 結果報告

先日神奈川県藤沢市で行われた関東大会の結果をご報告します。

 

 

◆1回戦

越谷南 vs 県立高崎女子(群馬県2位)

   28 ー 15

◆2回戦

越谷南 vs 県立日川(山梨県1位)

    6 ー 23 

 

以上の通り、1回戦を突破しベスト16に入ることができました。

まずは1勝することを目標に掲げていたので、それを達成できてよかったです。

2回戦目は悔しい試合となりましたが、この反省をインターハイ予選に活かしたいと思います。

応援ありがとうございました!

 

【女子ハンドボール部】関東大会出場決定!

 

7日に、関東大会県予選の出場校決定戦(3位決定戦)が行われました。

相手は昨年度新人大会で負けた三郷北高校で、緊張感の高まる一戦でしたが、

部員全員で気持ちを繋いで戦い、勝利を勝ち取りました!

 

試合結果

越谷南 17 vs  16 三郷北

 

今大会3位となり、2年連続3回目の関東大会出場を決めました!

応援ありがとうございました!

関東大会は、6月4日から神奈川県藤沢市で行われます。

チーム一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【女子ハンドボール部】大会結果報告

 

新人戦県大会の結果をご報告します。 

 

1回戦  対 浦和麗明

  ◎38-7

2回戦  対 朝霞

  ◎31-7

3回戦  対 市立浦和

  ◎24-18

ベスト4に入り、決勝リーグに進出しました!

 

埼玉栄、三郷北、浦和実業との決勝リーグでは、4位と悔しい結果になりました。

悔しい気持ちをバネに、次の大会に向けて頑張ります!

応援ありがとうございました!

【女子ハンドボール部】大会結果報告

女子ハンドボール部マネージャーより、インターハイ予選の結果をご報告します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月15日(火) くまがやドーム

越谷南 vs 三郷北

    8 ー 7

         9 ー 9   

        17    ー 16

前半戦はラスト30秒で相手校がタイムアウトを取りましたが、どんな作戦にも対応できるように相手のエースにマンツーマンでつき、1点差リードを守り切りました。きわどい点差からはじまった後半戦でも厳しい攻防が続きましたが、チャンスをきちんとつかんで4点差までリードしました。ラスト5分、相手校がさまざまなプレーで1点差までつめられましたが、落ち着いたチームワークで最後まで守り切り勝利しました。

 

6月16日(水)準決勝!  三郷総合体育館

越谷南 vs 浦和実業

  7  ー 7

  12 ー  12

延長 2 ー  3

   1 ー  2  

  22 ー 24 

浦和実業は新人戦のときに、大差で負けたチームでした。いい立ち上がりで序盤はリードしましたが、相手校も徐々に勢いがつき始め、前半を同点で終えました。後半は激しい攻防が続き、見ている私もとてもハラハラする展開でした。ですが、選手はあせらず1点1点着実にシュートを決めていき、最後まで競り合いました。

延長戦は思うように得点を決められずに1点差で折り返しました。そして後半、粘り強いDFと積極的なOFで最後まで粘り強く戦いましたが、最終的に2点差で敗退してしまいました。

負けはしましたが、新人戦で大差で負けたチームを相手に、延長戦まで持ち込んで戦えたことは、選手のこれまでの努力と成長の証だと思います。最後まで全力を出し切りました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

惜しくも敗れてしまいましたが、県大会ベスト4という成績で3年生にとっての最後の大会を締めくくることができました。

 応援ありがとうございました!!

 

 

 

【女子ハンドボール部】大会結果報告

 

令和3年度学校総合体育大会 兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会の結果をご報告します。

 

2回戦 勝利!

越谷南 28 - 10 伊奈学園

 

3回戦 勝利!

越谷南 34 -  5 川口青陵

 

 

しっかりと実力を出し切り勝ち上がることができました!

次の試合も頑張ります!応援よろしくお願いします!