文字
背景
行間
カテゴリ:卓球部
【女子卓球部】OB・OG戦
遅くなってしまいましたが…
あけましておめでとうございます。本年も越谷南高校女子卓球部をよろしくお願いいたします。
さて、毎年恒例(?)となってきたOB・OG戦を今年も行いました!
今年は昨年よりも多くのOB・OGが来てくれました。来てくれたのは43・44・45・46期生でした!ダブルスや団体戦の試合も行い、今月末に行われる新人戦に向けて非常に良い機会だったと思います
来てくれたOB・OGのみなさん、ありがとうございました。また一緒に卓球しましょう
新人戦まであと少し!1人でも1種目でも多く県大会に進めるように頑張ります!
【男子卓球部】ダブルス練習
本日から冬休みとなりました。通常の練習を行った後、1月の大会に向けてダブルスの練習をしました。今後何回かペアを変えて練習していきます。ペアは実力だけではなく、お互いの相性やプレースタイル、利き手なども考えて決めていきます。
お互いに譲らず18 - 16の大接戦!!
ダブルスはサーブの順番やサーブを打つ位置が決まっていて、交互に打たなければなりません。素早く動くためにはフットワークも重要になってきます。意識して練習しましょう!!
頑張れ!!越南生!!
【男子卓球部】合同練習
11/23(水) 三郷市立彦糸中学校と合同練習を行いました。
基礎が身についているので高校生と対等にラリーをしていました。普段の練習で基礎練習をしっかりやっているのが伝わってきました。
わからないことは積極的に質問する姿勢も素晴らしかったです。見習わなければならないところがたくさんあり、すごく良い刺激になりました。
【男子卓球部】ICTを活用した練習
ICTを活用したフットワーク練習を紹介します。本校生徒全員が持っているChromebookや教員に貸与されているSurfaceなどを使用して練習の様子を動画で撮影し、その動画を見て自分のフォームを確認しています。動画を見て、「思ったより全然動きが遅い」や「足が伸びきっていて構えが高い」などといった気づきがありました。日々の練習で意識して改善していきましょう!
↑コーチの球出しになんとかついていっています
↑撮影した動画を見て、コーチより助言を頂いています
頑張れ!!越南生!!
【男子卓球部】活動報告
10/8(土)、本校にて三郷北高校、三郷高校、 本校の3校で練習試合を行いました。三郷北高校と団体戦を行い、 その後ダブルスとシングルスで個人戦を行いました。 団体戦の結果は以下の通りです。
越谷南3 - 1三郷北
練習チームを再編成してから初めての練習試合でした。良い結果を出せた生徒が多かったと思います。相手校の顧問の先生からループドライブがしっかりできているとお褒めの言葉もいただきました。これからも限られた時間の中で目標をもって1球1球集中して練習しましょう!!
頑張れ!!越南生!!
【女子卓球部】東部地区大会 結果報告
8月25・26日に、ウイングハット春日部にて東部地区大会が行われました。
3年生が引退して代替わりしてから初めての地区大会となりました。
<シングルス>
ベスト32 江田
<学校対抗>
【1回戦】越谷南3-0栗橋北彩
【2回戦】越谷南3-2昌平
【3回戦】越谷南0ー3鷲宮
ベスト8!!
それぞれが自分の課題を見つめ直して臨んだ大会となりました。ただ、もっと「考える卓球」をやっていかなくてはならないこと、技術面で足りない部分が多くあることも実感しました。次の地区大会は1月の新人戦となります。また新たに目標を立て、次に向けて頑張っていきたいと思います!
夏休み中、多くのOB・OGが練習に来てくれました。暑い中ありがとうございましたぜひまた来てください!いつでもお待ちしています
【男子卓球部】大会結果報告
8月15日、16日に行われた埼玉県ジュニア高等学校学年別強化卓球大会に参加しました。
結果は以下の通りです。
1回戦進出 7名
2回戦進出 7名
3回戦進出 2名
1年生の中には高校から卓球を始めて、初めて大会に出場する生徒もいました。
フルセットまで持ち込んだ試合もありましたが、重要なところでサーブミスが目立ち、惜しくも敗れました。次の大会に向けて練習に力を入れていきます!!
【女子卓球部】学年別大会 結果報告
8月17日にウイングハット春日部にて学年別大会が行われました。この大会はコロナ禍でしばらくできていなかったため、久しぶりの開催となりました。結果は以下の通りです。
4回戦進出 江田
3回戦進出 木村・宮原
東部地区大会まで残りわずかとなりました。8月25・26日に開催されます。残り少ない練習期間ですが、頑張っていきたいと思います!ラストスパート!!!
【女子卓球部】東部地区大会 結果報告
4月23・25・26日の3日間、ウイングハット春日部にて全国高校総体一次予選東部地区予選会が行われました。結果は以下の通りです。
<シングルス>
ベスト64 木村
<学校対抗>
2回戦 対 春日部女子 0-3
敗者復活戦1回戦 対 八潮南 3-2
敗者復活戦2回戦 対 草加南 1-3
3年生は5人中4人が初心者の中、3年間の部活をよく頑張りました。高校生になってから卓球を始め、大会で勝ち上がるというのはなかなか難しいことではありますが、今まで出場してきた大会の中で全員が1度は勝ち進んでいます。これは素晴らしいことです。3年生は2人が引退となり、3人が6月に行われる国体予選まで残ります。1年生3人も加わり、さらにパワーアップしたところで、より多く勝ち進むことができるように頑張っていきたいと思います。まずは目指せ、東部地区ベスト8
【女子卓球部】OB・OG戦!
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします
さて、年末年始は43期・44期・45期とたくさんのOB・OGが来てくれました。卒業ぶりに会う人もいて顧問としては嬉しかったです。
久しぶりにOGもたくさん来てくれて、部員も嬉しそうでした
新人戦に向けて団体戦も行うことができ、それぞれの改善点を見つけることができました。また、積極的にOB・OGにアドバイスをもらいに行く姿も多くみられました。いつもより充実したダブルスの練習も行うことができ、それとともにまだまだ力不足・戦術不足であることも実感させられたOB・OG戦でした。
新人戦まで残りわずか!さらにギアを入れて頑張っていきたいと思います!
来てくれたOB・OGのみなさん、ありがとうございました。ぜひまた来てください♪