【重要】生徒・保護者の皆さまへの連絡はこちら!!
【生徒向け】本年度の文化祭について
学校行事は、教科指導と同様、あるいはそれ以上に人間的成長を促すことのできる大きな教育的価値を持つ活動です。したがって、本校では開校以来、文化祭や体育祭、修学旅行をはじめとするさまざまな学校行事とその取組む過程を大切にしてまいりました。
コロナ禍により、私たちの社会生活にも大きな変化や意識改革が求められる時代となりました。。。がしかし、それでもやっぱり生徒の皆さんが仲間とふれあい、心を通わせ、時にぶつかり合いながら自分たちの想いを「形」に変える「文化祭」という教育の場を何とか実施できないかとここまで模索してきました。
時期、方法、内容など、様々な視点で検討してまいりましたが、医薬・医療の体制が決して十分とは言えない状況下において、生徒・保護者・地域の皆さまをはじめとする来校される多くの皆さまの健康と安全を担保しながら実施することはできないとの判断に至り、本年度の「文化祭」を次のとおりとします。
1.従来行ってきた形式での「文化祭」は、本年度は実施しない。
2.9月当初に計画されていた文化祭関係のすべての日程を無しとする。
【1年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【2年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【3年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【重要】学校再開に向けた本校の対応について
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。また、今般のコロナ禍による学校休業期間中のご協力、ならびにご家庭でのお子様へのご指導に対し、あらためて感謝申し上げます。
さて、緊急事態宣言が全国的に解除され、県立学校においても臨時休業から学校再開に向けた次のステップとして「分散登校」を行うこととなりました。今後は、地域の感染状況や県の方針等に従いながら徐々に登校日を増やし、「通常登校」を目指してまいります。
つきましては、学校再開に向けた方向性を下記に示しましたので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
県立越谷南高等学校「新しい生活様式」獲得に向けた取組.pdf
なお、詳細につきましては、準備が整い次第、順次掲載させていただきますので今しばらくお待ちください。