緊急連絡

【重要】生徒・保護者の皆さまへの連絡はこちら!! 

3月2日更新

3月2日(月)今日の連絡(by 校長)

生徒のみなさん

 冷静さを保ち、予防策を講じて、きちんとした日常を過ごしていますか? 一部報道には不安感をあおるようなものもありますが、集団のパニックに巻き込まれることが無いよう、いつもの生活を!!

3/2(今日です) 3/3,  3,4,  3/6 は入試業務のため学校内立ち入り禁止(登校禁止)です。「新型コロナウイルス感染・感染拡大防止」を目的とした臨時休業は、多くの人が学校に集まることはできるだけ避けます。下記の2日間は、新たに設定しました。

3月9日(月)は高校入試の合格発表の日です。中学生がたくさん発表を見に来ますので、高校生は「登校禁止」にします。

3月11日(水)は卒業式。先輩方との別れを惜しみたい気持ちもわかります・・・でも、みなさんの健康を守ることを優先します。在校生は「登校禁止」です。3年生の保護者の皆様にも卒業式への出席をお断りしているので、その気持ちも理解して我慢してください。     3年生の登校時刻は、明日連絡します。

But,  進路相談や、心配なことがある場合はこの限りにあらず。学校へ電話して!!

(採点や会議ですぐには対応できない場合もあります。)

 今週いっぱいの課題は計画的に終わらせてください。そして・・・学校に荷物や教科書を置いてあり、心配な人もたくさんいるのでは?

荷物や課題を取りに来れる日を明日お知らせします。課題第2弾、期待してください!!

 

保護者の皆様

 臨時休業に伴い、保護者の皆様にご案内した行事の予定についてお知らせします。

3/14(土)オーストラリア研修説明会 ⇒4月以降に延期

3/21(土)保護者向け進路講演会 ⇒ 4月18日(土)に延期(状況によって変更あり)

 

3月3日更新

3年生のみなさんへ

3月11日(水)卒業式の登校時刻は午前9時です。午前9時までに各HRへ登校してください。

 ◎発熱等体調不良の場合は無理して登校しないこと。学校に連絡を入れてください。

 ◎マスク等感染防止対策を各自準備してください。

 

1,2年生のみなさんへ

 学校に置いてある荷物や課題を取りに来る日を下記のとおり設定しました。

  3月10日(火)9:00~16:00

  3月12日(木)9:00~16:00

  3月13日(金)9:00~16:00

 感染防止のために3日間の期間を設け、登校が集中しないよう配慮しています。

 この趣旨をよく理解して、まとまって来ることがないよう、分散登校に協力してください。

 発熱等体調不良の場合は、無理して登校しないこと。期間内に来れない場合は学校に連絡してください。

 朝夕の交通ラッシュを避ける、マスクを着用する等、感染防止対策を行ってください。

緊急配信(2月29日) メール内容はこちら

越谷南高校生徒のみなさん へ   (校長より)

 新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止のために、越谷南高校は埼玉県の方針に従い、

3月2日(月)から3月24日(火)まで、臨時休業とします。部活動も休止します。

 

 突然緊急配信メール(すぐメール)で連絡を受け、驚いたのではないでしょうか。

通知票は?荷物は?修了式は?今度いつ学校行けるの? 疑問と不安ばかりだと思います。

皆さんに直接伝えることができなかったことに、私たちもとても心を痛めています。

越谷南高校からの公式連絡は、「すぐメール」とこのHPに掲載します。

HPについては、平日に毎日更新しますので、よく確認をしてください。友だちにも伝えてください。

 

 入学者選抜等による臨時休業(登校禁止)の日程は、すでに知らせてあるとおりです。

その間の課題は手元にあるはずですので、頑張れ!!

 

 当初登校するはずであった日も、新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止のために

休業日としました。

1 新たに休業日となった期間、新学期に向けてしっかり家庭で学習に取り組んでほしい。

 ◎臨時休業中の課題については、このHPで随時指示します。必ず確認を!

2 進路等の相談がある場合は、対応しますので心配無用!! いつもどおりです。

 ◎学校の平日9時から16時までの間に電話をして、担当の先生がいることを確認してから来てくだ

  さい。

3 学校に置いてある荷物を取りに来たい人への連絡も、このHPに順次掲載していきます。

 ◎あわてず、心配せずに待っていてください。

4 学校を臨時休業にするのは、感染及び感染拡大防止のためです。

 ◎この趣旨をよく理解して、不必要に感染の可能性が高い場所に出かけない。

 ◎学力の維持向上を怠らない。

 ◎規則正しい生活で、体形・体力の維持向上にも頑張って!!

 

越谷南高校保護者の皆様 へ   (校長より)

 新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止のために、越谷南高校は埼玉県の方針に従い、

3月2日(月)から3月24日(火)まで、臨時休業とします。部活動も休止します。

突然の決定に、ご心配をおかけしていることをお詫びいたします。

 本校では、生徒の安全に配慮しつつ、生徒たちの不安が最小限になるよう、最大限学習と教育活動の環境を整えてまいります。

 このHPで公式の情報伝達をいたします。平日毎日発信いたしますので、ご確認ください。
 (必要に応じて「すぐメール」でも発信します)

学校を臨時休業にするのは、感染及び感染拡大防止のためですので、この趣旨をご理解いただき、

お子様の休業中の過ごし方について、ご配慮とご協力をお願いいたします。

 

越谷南高校3年生保護者の皆様 へ   (校長より)

 卒業式について、お子様の門出を一緒に見届けていただきたく、方策を検討してまいりましたが、埼玉県教育委員会の方針により、保護者の皆様に参加いただくことができなくなりました。大変心苦しく思っています。お子様や参加いただく保護者の皆様の安全を第一に考えての判断ですので、どうかご了承くださいますようお願いいたします。

 卒業式当日は、教職員のみで卒業を祝うこととなりますが、精一杯の式典で卒業生を送りたいと思います。校長式辞は割愛せず、旅立つ生徒たちに直接、私の最後のメッセージを伝えます。  

自主学習素材

1,2年生のみなさん

課題は順調に進んでいますか?

臨時休業の間に自主的な学習ができるよう、様々な企業や予備校が学習教材を無料で提供してくれています。

文部科学省のホームページにも、教材の情報がまとめて掲載されています。

とてもよくできた教材や、面白いものもたくさんあります。無料で試せますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみましょう。

生徒個別登校について

明日、10日いよいよ生徒個別登校の初日です。

時間は9:00~16:00になります。

12日、13日とあわせて、いずれかの日に、登校してください。

3月に予定されていた、進路関係の行事について

3月中の進路関係行事について、以下のとおりとなりますので、よろしくお願いします。

 

【延期】3月12・13日(木・金)1・2年生 スタディサポート(スタサポ)

      延期し、かつ自宅解答に変更

        3月10・12・13日(火・木・金;登校日) 生徒に配布

        3月24日(火;登校日)生徒は解答したスタサポを提出

        3月27日(金) この日までに学校からベネッセへ向けて発送

 

【中止】3月17日(火)1・2年生 進路講演会+分野別説明会

 

【中止】3月19日(木)1・2年生 卒業生との懇談会

      この日のために予定を空け、準備をしていただいていた卒業生と3年生の皆さんには

      大変申し訳ありませんが、中止とさせていただきます。

 

【延期】3月21日(土)2年生保護者対象 進路説明会

      業者と日程を調整中です。4月以降の土曜日を考えております。

 

明日は卒業式

越南ブログを見ましたか?

いつもは大勢の生徒がてきぱきと行ってくれる卒業式の会場準備。

個別登校で荷物を取りに来た生徒が若いパワーで重いシートを敷いてくれ・・・

教職員が頑張って椅子を並べ、紅白幕をはり・・・ 会場はいつもの卒業式のとおり。

卒業生を迎える準備は万端です。 3年生のみなさんは、安心して登校してください。

午前9時までに登校です。 健康チェックをきちんとして、感染防止対策は万全に!! 

 1,2年生のみなさん。残念ながら卒業式には参加できませんが、皆さんを代表した「送辞」は

きちんと卒業生のもとへ届きます。そして卒業生からの「答辞」も、きちんと在校生に届けます。

楽しみにしていてください。

 今日は個別登校の1日目。

朝、職員室から校門を見ていた教員がつぶやきました。

「あ! 生徒が登校してきた!! やっぱり、こうじゃなくちゃなぁ・・・」

生徒のみなさんが登校すると、先生たちも何だかうれしそうです。

第44回卒業証書授与式を挙行しました

在校生の皆さんへ

昨日、10時半より44期生の卒業式が行われました。

規模縮小での実施となりましたが、厳かにそして感動的な式となりました。

詳しくは、「越南ブログ」の載せましたのでそちらをご覧ください!

授業評価アンケートについて

本日と明日、コンピュータ室での入力を希望する生徒を対象に

コンピュータ室を開放する予定でしたが、4月以降に延期します。

変更後の日程については、改めてアナウンスします。

1年生(46期生)への連絡

 

1.教科書購入について

 ・教科書販売の日程は確認しましたか?紙で配った購入表には誤りがありました。

 ・購入する教科書はどれなのか確認できてますか?
  わからなければ、「入学のしおり」5ページ教育課程表を参照。

 

2.次回登校予定日3月24日の持ち物について

 すでに配布してある『臨時休業中 課題一覧』を参照し、24日の提出物を確認してください。

 さらに提出物に、「スタサポ活用BOOK」を追加します。これは入試休み中の課題で、もとは3月13日に提出予定だったものです。忘れ物のないよう、くれぐれも注意してください。当然ですが、課題は完成させて提出すること。

 

生活リズムは崩れていませんか?規則正しい生活を送り、健康を保てるよう十分注意してください。岡田

重要 春季休業中の部活動の再開予定について

 県の指示により、現時点での部活動再開予定は、最短で4月6日(月)となります。

 なお、直前で延期等の連絡を再度行う可能性もあるので、在校生は前日の4月5日(日)に再度ホームページを確認してください。

重要 令和2年度クラス発表と4月8日以降の予定について

 現時点において、新クラス発表は4月8日を予定しています。また、学校再開後の日程詳細については、4月6日(月)に掲載する予定です。

 なお、国や県の動向等を踏まえ、急きょ予定が変更されることもありますので、学校ホームページは毎日欠かさずチェックしてくだい。

重要 【緊急】学校再開について

在校生・保護者の皆様

 4月2日の県方針を受け、学校再開に関する事項等についてお知らせします。重要な連絡となりますので、よく読み、内容をご理解ください。

 

1.学校再開の目安について

 学校再開は最短で4月13日(月)です。したがって、4月12日(日)までは引き続き臨時休業とします。

※ただし、国や県の動向によっては今後の変更もあります。

 

2.臨時休業中の部活動について

 臨時休業中の部活動については中止です。したがって、活動再開は最短でも13日以降となります。

※以前の連絡では6日から再開予定となっていましたが、変更となりましたので気をつけてください。

 

3.令和2年度入学式・始業式について

 4月8日は本校職員・新入生のみで入学式を行います。

 また、同日に予定されていた始業式は延期となります。

※原則、在校生は登校できません。

 

4.臨時休業中の過ごし方について

 生徒の皆さんは、臨時休業期間中の不要不急の外出を控えるとともに、十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事等で各自、心身の健康の保持に努めてください。

※臨時休業の趣旨をよく理解し、自宅での学習、運動等に努めてください。

 

生徒の皆さんは、来たる学校再開に向け、予習や自主学習に励むなど、再開後の活動を想定して今からしっかり準備してください。

 

 

令和2年度オーストラリア海外研修の中止について

 新型コロナウイルス感染症が世界的に広がっている状況を受け、現地校から8月の受入れが難しいという旨の連絡がありました。協議の結果、本校生徒の安全を第一に考え、大変残念ではありますが本年度の「オーストラリア海外研修」を中止いたします。

 研修を楽しみにしてくださった皆様には、この場を借りてお詫び申し上げます。また、中止に伴い、ご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、今回の決断にご理解くださいますようお願い申し上げます。

重要 学校再開(4月13日再開の場合)以降の行事日程等について

在校生、保護者の皆様

 4月13日(月)に学校が再開された場合の年度当初日程およびその後の行事予定等については、9日夜の掲載を予定しております。

 なお、国や県の動向によっては、さらなる変更もありますので、生徒の皆さんは毎日ホームページをチェックするなどして必要な情報を遅滞なく収集してください。

 

臨時休業は5月6日(水)まで延長されました。

国の要請、県教委の指示により、臨時休業は5月6日(水)まで延長されました。
休業中の「3密」を避けるとともに、学校再開後の学習に遅れないよう、課題学習や新しい教科書等の予習にしっかり取り組んでください。

臨時休業中の部活動は実施できません。学校再開後の部活動でケガ等しないように「3密」を避けながら自己鍛錬に励んでください。

なお、各学年の登校日を設定する予定ですので、ホームページを閲覧する習慣を持ち続けてください。

重要 新3年生(45期生)クラス発表について

45期生のクラス発表は、明日4月10日(金)に「google classroom」を用いて行います。

 

明日の14:00に新担任が順次「google classroom」の新クラスへ招待しますので、アプリを開いてクラスに参加してください。

なお、クラスに参加することで、そのクラスのメンバーが表示されていく仕様になっており、クラスのメンバー全員を知るためには、クラス全員が参加することが必要となるので、速やかに参加してください。