【重要】生徒・保護者の皆さまへの連絡はこちら!!
1月18日から2月5日までの授業時間と保温・防寒を目的とした防寒着の着用について
保護者様
1月15日(金)、お子様に1月18日(月)から2月5日(金)までの授業時間と
保温・防寒を目的とした教室内での防寒着の着用について、文書を配布させていただきました。
また、お子様にも担任からホームルーム連絡等で直接伝えさせていただきました。
引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言に伴う県立学校の対応と感染防止対策協力のお願い
保護者様
昨日、発令された緊急事態宣言と県対策本部会議での決定を受け、本校の対応について、本日お子様に紙面にて配布させていただきました。
お子様には始業式(校長講話)やホームルーム(担任からの連絡)等を通して直接伝えさせていただきましたが、ご家庭におかれましても内容をよくご確認の上、今後の学校生活についてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【12月24日配布・保護者様向け】新型コロナウイルス感染症に係る冬季休業期間中の緊急連絡体制について
保護者様
年末年始の学校休業に伴い、学校での電話対応が困難な状況期間が発生いたします。
つきましては、下記PDFの内容について事前にご確認いただき、必要な方法と手順で担当者にご連絡くださいますよう願いいたします。
※12月29日~1月3日は学校の電話は繋がりません。学校に緊急連絡の必要が生じた方は、下記PDFの担当者(教頭)までメールでご連絡ください。
R021224_【保護者宛】冬季休業中の緊急連絡について.pdf
悩みや不安を抱える生徒の皆さんへ
生徒の皆さん、お変わりありませんか?
今年はコロナ禍も加わり、いつも以上に悩みや不安を抱えやすい状況にあるようです。
誰にも相談できずに一人で悩みや不安を抱え込んでいる君!下記のURLにアクセスしてごらん!
良い方策がきっとみつかるよ!(越南の先生方にも相談できずに悩んでいる人は下記に相談してみると良いかも)
04_(別添4)埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ .pdf
【1年生保護者様へ】インターネット端末(学校推奨品)購入に係るお知らせについて
1学年生徒・保護者様
すぐメールでもご案内させていただいたとおり、インターネット端末(学校推奨品)の購入機種が添付資料のとおり決定いたしました。
購入にあたって、ご注意いただかなければならない点がございますので、資料を良くご覧いただき、内容に沿って期日までにお申し込みくださいますようお願いいたします。
なお、この件に関するお問い合わせ、ご相談等につきましては、10月6日(火)~9日(金)9:00~16:00の期間内に担当(勝部)までご連絡くださいますようお願いいたします。
【重要】登校時間の変更について(お知らせ)
保護者の皆さま
6月18日付けでお知らせさせていただいた学校再開後の登校時間等について内容を変更させていただきます。
具体的には、7月1日(水)まで9時35分登校・短縮40分授業だったものを6月29日(月)から8時35分登校・50分授業に変更させていただきます。
生徒の皆さんは登校時間を間違えない様に注意してください。なお、詳細は下記通知文をご覧ください。
突然での変更をお伝えすることとなり、大変申し訳ございません。
【重要】一斉登校の実施について(お知らせ)
生徒・保護者の皆さま
来週の6月22日(月)からの登校について下記のとおりお知らせいたします。
なお、本校では今後も引き続き感染症防止策を図りながら教育活動の充実に努めてまいります。保護者の皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
生徒の皆さんの頑張りがネットニュースに取り上げられました!
生徒の皆さん、臨時休業期間中の学習はおおむね順調に進みましたでしょうか?
皆さんがこの休校中に取り組んだ学習について、ネットニュースで記事になりましたのでご紹介します。 (越谷南高校の記事は中盤になりますので、下にスクロールしてみてくださいね。)
〇Cnet Japan「コロナ禍で急速に普及した授業支援ツール『Google Classroom』は学校でどう使われた?」https://japan.cnet.com/article/35155181/
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fba9ad4a6000f7067890f5a6508d9ac392e1a6
〇Impress Watch「新型コロナ禍でも学習を止めない -Google for Educationを活用する学校の今ー」https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba02be059582777eddc92515814a4ab9efde64d
【事前連絡・保護者向け】三者面談日程について
保護者の皆さま
6月に入り、分散登校ながらやっと越谷南高校にも元の活気が戻りつつあるように思います。ご家庭におかれましてはお子様ともどもお変わりないでしょうか?
さて、7月は下記の日程で3者面談を全学年で予定しております。詳細につきましては、このあと、お子様を通じて紙面にてご連絡させていただきますが、ご家庭のご都合もあることから取り急ぎご報告させていただきます。
記
三者面談期間:令和2年7月2日(木)~7月8日(水)午後
【2年生徒向け】6月登校予定表の差替えについて
2年生生徒・保護者の皆さま
昨日(5/28)、投稿した『【2年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)』のうち、添付した資料「6月当初日程【2年】.pdf」に一部誤りがありましたので、正しいものをあらためて掲載し直します。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
2年生の皆さんは、2週目登校日を間違わないように気をつけてください。
【生徒向け】本年度の文化祭について
学校行事は、教科指導と同様、あるいはそれ以上に人間的成長を促すことのできる大きな教育的価値を持つ活動です。したがって、本校では開校以来、文化祭や体育祭、修学旅行をはじめとするさまざまな学校行事とその取組む過程を大切にしてまいりました。
コロナ禍により、私たちの社会生活にも大きな変化や意識改革が求められる時代となりました。。。がしかし、それでもやっぱり生徒の皆さんが仲間とふれあい、心を通わせ、時にぶつかり合いながら自分たちの想いを「形」に変える「文化祭」という教育の場を何とか実施できないかとここまで模索してきました。
時期、方法、内容など、様々な視点で検討してまいりましたが、医薬・医療の体制が決して十分とは言えない状況下において、生徒・保護者・地域の皆さまをはじめとする来校される多くの皆さまの健康と安全を担保しながら実施することはできないとの判断に至り、本年度の「文化祭」を次のとおりとします。
1.従来行ってきた形式での「文化祭」は、本年度は実施しない。
2.9月当初に計画されていた文化祭関係のすべての日程を無しとする。
【1年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【2年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【3年生徒向け】6月からの登校について(6/1~6/12)
6月第1週、第2週の分散登校日ならびに日程等を下記のとおり決定いたしました。
なお、記載される注意事項をしっかり実践するとともに、自己の体調管理に努めましょう。
【重要】学校再開に向けた本校の対応について
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。また、今般のコロナ禍による学校休業期間中のご協力、ならびにご家庭でのお子様へのご指導に対し、あらためて感謝申し上げます。
さて、緊急事態宣言が全国的に解除され、県立学校においても臨時休業から学校再開に向けた次のステップとして「分散登校」を行うこととなりました。今後は、地域の感染状況や県の方針等に従いながら徐々に登校日を増やし、「通常登校」を目指してまいります。
つきましては、学校再開に向けた方向性を下記に示しましたので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
県立越谷南高等学校「新しい生活様式」獲得に向けた取組.pdf
なお、詳細につきましては、準備が整い次第、順次掲載させていただきますので今しばらくお待ちください。
【事前連絡】学校再開について
生徒のみなさん、その後いかがお過ごしですか。自粛生活疲れやストレスを溜めたりはしていませんか?
さて、現在学校では生徒の皆さんが安心して登校できるよう、再開後の学校生活について様々な準備と調整を行っております。学校再開に向けた詳細は、今週中に必ず連絡しますので今しばらくお待ちください。
なお、県の方針により、生徒のみなさんの6月第1週の登校日は「1回」、第2週以降は「徐々に登校回数を増やす」こととなりました。あらかじめお知らせしておきます。
【1学年生徒・保護者向け】1年生夏服引渡しについて
1年生生徒・保護者の皆さまへ
事前にお申込みいただいた夏服の制服引き渡し日が、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
生徒の皆さんは、以下の注意事項を良く守って登校するようにしてください。
なお、コロナ禍により制服業者の製造スケジュールに影響が出たため、1着はすべての生徒にお渡しできますが、2着目以降をご注文いただいた方のうち、一部の方につきましては、すべての商品をお渡しできない場合がございます。その場合は、6月にあらためて引渡日を設けさせていただきますのでご承知おきください。
記
<夏服のお引渡し>
引渡日:令和2年5月29日(金)
時 間:午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
場 所:越谷南高校体育館
※1.生徒の皆さんは直接体育館に行ってください。
※2.マスクを必ず着用して登校してください。
※3.登下校中はできる限り3密を避け、立ち寄り等は控えてください。
※4.追加注文をご希望の方は、直接お店にお問い合わせください。追加注文いただいた商品の引き渡しについては、6月にあらためて引渡日を設けさせていただきます。
【保護者向け】「すぐメール」本年度登録がお済みでない方(未登録者)へ
保護者の皆さまへ
緊急時一斉メール「すぐメール」をご登録いただきありがとうございます。
このシステムは、年度ごとに登録が必要となりますので、本年度登録がまだお済みでない方は、下のQRコードまたはアドレスから至急登録をお済ませくださいますようお願いします。
<登録希望の方>
https://service.sugumail.com/koshigayaminami/
【生徒の皆さんへ】生徒用アカウントの初期パスワード変更について
現在、埼玉県の各高校では生徒用アカウント(stアカウント)を利用して「Google Classroom」を活用した学習課題の提供やHRなどが行われ、本校でもいち早くこれを導入したところです。
生徒の皆さんには以前にもお伝えしましたが、再度連絡します。
「初期パスワードを変更していない場合は、至急変更願います!」
※県内の多くの学校が利用し始めたことで、便宜的に割り振ったアカウントが他校生徒に間違われて使用されたり、他校生徒のアカウントを誤って使用したりしているケースが発生しているようです。セキュリティ保護の観点からも初期パスワードのままであることは好ましくありません。
【重要・2・3学年保護者様へ】令和2年度諸会費の減免申請について
2・3学年保護者の皆様に対し、令和2年度の諸会費の減免申請についてお知らせいたします。
つきましては、下記に掲載された書面を必ずご一読くださいますようお願い申し上げます。
減免を希望される方は、下記の申請書類をダウンロードし、必要書類を添えて、6月15日(月)までに事務室にご提出ください。
※ 減免申請は年度ごとに手続きが必要です。昨年度に減免許可された方も今年度の減免を希望する場合は、期限までに必ず申請手続を行ってください。