国際交流会
外国人外部講師による第二外国語の授業
外国語科では、2年生の必修科目と3年の選択科目で第二外国語を学ぶことができます。
スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語の中から生徒が選択します。
その中で年に数回ですが、各言語のネイティブスピーカーの先生をお呼びして授業を
行います。
今年度はスペイン語はアナ先生、フランス語はアンヌ先生、ドイツ語はサブリナ先生、そして
中国語は鄭(てい)先生です。
先生方の出身国についてのスピーチを聞いたり、ネイティブと直接コミュニケーションの練習をしたりします。
2学期もネイティブ講師の先生方が来られるので、フランス語や中国語の様子は
また順次お知らせします。
スペイン人のアナ先生、故郷の説明をしています。
スペイン語の会話の練習。
ドイツ語のサブリナ先生はオーストリア出身。
実は日本語も上手でした。
スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語の中から生徒が選択します。
その中で年に数回ですが、各言語のネイティブスピーカーの先生をお呼びして授業を
行います。
今年度はスペイン語はアナ先生、フランス語はアンヌ先生、ドイツ語はサブリナ先生、そして
中国語は鄭(てい)先生です。
先生方の出身国についてのスピーチを聞いたり、ネイティブと直接コミュニケーションの練習をしたりします。
2学期もネイティブ講師の先生方が来られるので、フランス語や中国語の様子は
また順次お知らせします。
スペイン人のアナ先生、故郷の説明をしています。
スペイン語の会話の練習。
ドイツ語のサブリナ先生はオーストリア出身。
実は日本語も上手でした。
平成26年11月27日 外国人外部講師による授業と国際交流会
第2外国語の授業にネイティブの講師(4カ国語)来校
+国際交流会!
平成26年11月27日(木)に、第2外国語の授業の外部講師として4言語のネイティブの先生方をお招きしました。埼玉県国際交流協会からフランス語の前田レジーヌさん(フランス出身)、スペイン語のチャッケーレ・デ・オソリ―オ・ネリー・ベルタさん(ペルー出身)、中国語の新井田美樹さん(中国上海出身)、さいたま市国際交流センターからドイツ語のラルフ・トレッフェルト・ミョウジンさん(ドイツ出身)です。第2外国語の授業では、各先生から出身国の文化や言語のお話と会話練習・発音の指導などをしていただきました。映像・歌・ゲームなども利用して、楽しく充実した授業になりました。昼休みには、全校生徒を対象にした国際交流会を開き、普通科の生徒も含む約35人の生徒が集まりました。講師の先生方を囲んでお話をし、短時間でしたが、大変盛り上がりました。普段とは違う異文化に触れることができ、有意義で楽しい国際交流の1日になりました。<第2外国語の授業> | ||
ドイツの地理・文化をインターネットを用いて説明してもらいました。ドイツ語の会話練習や発音の聞き取りなどもしました。 | | フランスについて、日常生活・教育制度・地方料理・日仏の違いなどの説明をしてもらいました。フランス語で自己紹介の練習もしました。 |
スペイン語での自己紹介やペルーの国・文化の紹介をしてもらいました。写真や映像を見せてもらったり、ゲームや歌にもチャレンジしました。 | 中国について国・文化のお話をパワフルにしてもらいました。華やかな小物や衣装も見せてもらったり、中国語での自己紹介や歌の練習もしました。 | |
<外国語科1年生 異文化理解の授業> | ||
外国語科1年生全員が、ドイツ語のラルフ先生からドイツの国や文化の紹介をしてもらいました。 | ||
<昼休みの国際交流会> | ||
ドイツ語のラルフ先生 | フランス語のレジーヌ先生 | |
スペイン語のベルタ先生 | 中国語の新井田先生 |
平成25年11月28日 外国人外部講師による授業と国際交流会
第2外国語の授業にネイティブの講師(4カ国語)来校
+国際交流会!
+国際交流会!
平成25年11月28日(木)の第2外国語の授業に、4言語(ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語)のネイティブの講師を外部から招きました。伊奈学園総合高等学校ALTのユリア・ギルク先生(ドイツ語)、アントワーヌ・ラモン先生(フランス語)、埼玉県国際交流協会の鈴木・マルタエレ-ナ先生(スペイン語)、ヨウ・ホウシュウ先生(中国語)の4人の講師の先生方です。
第2外国語の午前中の授業では、2・3年生合同で各先生から出身国の文化や言語のお話をしていただきました。各言語でお互いの自己紹介や簡単な会話をしたり、映像を見たり、クイズをしたり、楽しく充実した授業でした。中国語の授業では、衣装を実際に着ることができて、生徒達は大喜びでした。
昼休みには、全校生徒を対象にした国際交流会を開きました。普通科の生徒も含む約50人の生徒が集まり、講師の先生方を囲んで楽しくお話をしました。短時間でしたが、挨拶などの簡単な表現を教わったり、大変盛り上がりました。
5時間目には、ドイツ語とフランス語の2人のALTの先生に外国語科1年生の授業に参加してもらい、それぞれの文化や言語のお話をしてもらいました。クイズや歌を取り入れた授業で貴重な体験になりました。
ネイティブの講師の先生方から直接お話を聞けるこの行事は、語学の学習にとっても異文化を体験するという点でも大変有意義で、生徒の学習意欲を高めるのに役立ちました。
フランスの生活について留学生も交えて説明 | | ドイツの文化をプロジェクターを使って説明 |
スペイン語でお互いに自己紹介 | 中国の文化についてクイズ形式で説明 | |
外国語科1年生がドイツ語とフランス語についての お話を聞く | チャイナドレスと地図を見せてもらう | |
講師の先生方を囲んで話しをしながら国際交流 | 普通科の生徒もドイツ語会話に挑戦 |
平成24年11月29日 外国人外部講師による授業と国際交流会
第2外国語の授業にゲスト講師来校+国際交流会開催!
11月29日(木)、今年度も昨年度に引き続き、第2外国語の4つの言語(中国・フランス・ドイツ・スペイン語)にネイティブのゲストを招きました。伊奈学園高校ALTのチジャック・オルガ先生(ドイツ語)とアントワーヌ・ラモン先生(フランス語)、埼玉国際交流協会から中国人のウ・ヤクさんとメキシコ人のアウロラ・スピジャガ・タムラさんの4名です。
午前中の授業では、それぞれの言語を選択している2・3年生が、言語ごとに合同クラスで、各先生と異文化についてのお話、会話練習、クイズなどを行いました。
昼休みには全校生徒の希望者を対象に国際交流会を行いました。学年や学科に関係なく、全校から50人を超える生徒が、それぞれのゲスト講師の方々ととても楽しそうに話をしていました。また本校の新聞部や放送部も取材に来てくれて大変盛り上がりました。
さらに2人のALTの方には、午後1年生の外国語科の授業に参加してもらい、ドイツとフランスの文化のお話を、英語を使ったクイズ形式で行い、生徒は苦戦しながらもグループの生徒と協力して答えていました。
今年のゲスト講師来校はとても中身の濃い充実した内容で実施できました。
午前中の授業では、それぞれの言語を選択している2・3年生が、言語ごとに合同クラスで、各先生と異文化についてのお話、会話練習、クイズなどを行いました。
昼休みには全校生徒の希望者を対象に国際交流会を行いました。学年や学科に関係なく、全校から50人を超える生徒が、それぞれのゲスト講師の方々ととても楽しそうに話をしていました。また本校の新聞部や放送部も取材に来てくれて大変盛り上がりました。
さらに2人のALTの方には、午後1年生の外国語科の授業に参加してもらい、ドイツとフランスの文化のお話を、英語を使ったクイズ形式で行い、生徒は苦戦しながらもグループの生徒と協力して答えていました。
今年のゲスト講師来校はとても中身の濃い充実した内容で実施できました。
スペインの文化について説明 | | フランス語の会話練習 |
中国語はパワーポイントを使って説明 | 単語の読み方を質問(ドイツ語) | |
民族衣装でお話 | 交流会の一コマ |
平成23年7月14日 外国人外部講師による授業と国際交流会
県国際交流協会による第2外国語への出張講座
日時 平成23年7月14日(木)8:50-10:40
対象 外国語科2年生・3年生 フランス語・スペイン語選択者 計42名
(各学年の「フランス語」、「スペイン語」の授業4講座で実施)
講師 パヤキッサ・アンドレさん コンゴ共和国出身(フランス語)
チャッケーレ・デ・オソリオ・ネリーベルタさん ペルー出身(スペイン語)
内容 フランス語 フランス語でコンゴ共和国の紹介、フランス語会話練習
スペイン語 スペイン語でペルーについての紹介、スペイン語の歌
お二人とも日本の滞在期間が30年を超えるベテランの方で、生徒は生のフランス語・スペイン 語に大いに刺激を受け、異文化理解への興味をさらに掻き立てられ、外国語でのコミュニケーシ ョンへの意欲が高まった様子でした。
楽しい会話練習 | | わかりやすい説明 |
ペルーの食べ物の説明に興味津々 | ポンチョを着てみました |
平成22年6月4日 ブルキナファソ臨時代理大使の講演
ブルキナファソ臨時代理大使来校!
| 6月4日(金)の午後、本校が進めている国際理解教育の一環で、アフリカのブルキナファソから特別ゲストをお迎えしました。外国語科の「異文化理解」の授業で、同国大使館のウエドラオゴ臨時代理大使にフランス語でブルキナファソの暮らしについて紹介していただきました。 生徒にはアフリカ文化に触れる貴重な機会となった様子でした。第2外国語でフランス語を選択している生徒は、大使に果敢にフランス語で質問をしていました。 | |
◆関連リンク 当日の様子はJICA地球ひろばのホームページで紹介されています | ||
生徒の主な感想 ・普段勉強しているフランス語で質問できて良かったです。これからはもっと色々なことが言えるように勉強したいです。 ・自分たちが恵まれすぎていると思いました。勉強が出来る環境に感謝したいです。 ・私たちが真の国際人になるには、まだまだ知らなければならないことが多いと実感しました。 |