部活動紹介

部活動の記録や活動内容を紹介します!

■■■ 陸上部 ■■■
陸上部は『走る、跳ぶ、投げる』などの多くの種目があり、
きっと自分に合うものが見つかるはずです。
スタートしてみませんか?

    チームスローガン
「嵐の前に心して咲け」 「努力に勝る天才なし」
《運動部》
■■■ 女子バレーボール部 ■■■

私達は東部地区優勝、県大会ベスト8を
目標に日々練習しています。
部員は皆仲が良く、バレーボールが
大好きな人ばかりなのでぜひ来てください。

※ 右写真 さあ、練習開始!!
(「勝利への誓い」写真部 撮影)


中学生の皆さんへ
女子バレー部への練習参加、見学を希望する方は
越谷南高校(048-988-5161)
          までご連絡ください。

《運動部》
■■■ 剣道部 ■■■

【活動場所】

格技場2Fの剣道場

【目標】

関東大会・インターハイ出場

 

令和3年度東部支部大会では個人戦で準優勝した選手がいる一方では、高校から剣道を始めた初心者も一緒に活動しています。

部員1人1人が志を高く持ち、短い時間の中で集中して稽古に取り組んでいます。

 

部活動ブログも更新中!

⇒【剣道部日誌のページ

 

《運動部》
■■■ 男子テニス部 ■■■

“気技体心”

周囲の方々と自分自身への感謝をもって

気を配って、気を集められる人気者としてコートに立つ

“勝つために戦う”

どんな相手にもチャレンジャーで勝つことを疑わない

 

【活動場所】

校内テニスコート(クレー6面)、そうか公園(近隣公営オムニコート)

【目標】

関東大会・全国大会出場

【活動状況】

経験者も初心者も入部し、日々努力しています。

練習は目一杯、精一杯行います。

ハードスケジュールのなかで、一緒に“気技体心”を成長させましょう。

 

テニス部活動日誌のページ

 ↑↑↑ 更新中!クリックしてね。

《運動部》
■■■ 女子テニス部 ■■■

 “気技体心”

周囲の方々と自分自身への感謝をもって

気を配って、気を集められる人気者としてコートに立つ

“勝つために戦う”

どんな相手にもチャレンジャーで勝つことを疑わない

 

【活動場所】

校内テニスコート(クレー6面)、そうか公園(近隣公営オムニコート)

【目標】

関東大会・全国大会出場

【活動状況】

経験者も初心者も入部し、日々努力しています。

練習は目一杯、精一杯行います。

ハードスケジュールのなかで、一緒に“気技体心”を成長させましょう。

 

テニス部活動日誌のページ

 ↑↑↑ 更新中!クリックしてね。

《運動部》
■■■ 女子バスケットボール部 ■■■

私達は「挑戦」を合言葉に埼玉県ナンバーワン・愛され応援されるチームを目標として活動しています。

走ります。跳びます。歌って踊ります。

バスケットが上手になります。

3人制の3x3(スリーエックススリー)の活動も行っており、バスケットの魅力が学べる部活動です。

我々とともにフェニックスとなって大空を羽ばたきましょう。フェニックス。

ブログはこちらから!!

《運動部》
■■■ 男子ハンドボール部 ■■■

男子ハンドボール部は、現在3年生7名、2年生13名、1年生15名、マネージャー2名の計37名で活動しています。関東大会出場を目指し、日々練習に励んでいます。
一生懸命部活動に取り組みたい人、興味のある人は、是非ハンドボールコートに来て下さい!

 

男子ハンドボール部ブログ】はこちら

《運動部》
■■■ 女子ハンドボール部 ■■■

女子ハンドボール部は、現在3年生7名、2年生13名、1年生7名、マネージャー3名の計30名で活動しています。関東大会連続出場を目指し、チーム一丸となって練習に励んでいます。経験者はもちろん、初心者(特にキーパーをやってみたい人)も大歓迎です。
一生懸命部活動に取り組みたい人、興味のある人は是非ハンドボールコートに足を運んで下さい!

 

女子ハンドボール部ブログ】はこちら

《運動部》
■■■ サッカー部 ■■■

11年振りに監督が替わり、生まれ変わりました!

映像とmatch reportを用いたミーティング、反復ドリルより駆け引きと判断を重視したトレーニングを通してサッカーの楽しさを忘れず活動しています。
アップコートが人工芝になり、屋外特大モニターでの映像ミーティング、毎週のゲーム等充実しています。

チームの公式YouTubeチャンネルには試合映像を、instagramには予定や写真をアップするのでチェックお願いします。
練習見学や練習参加を希望する中学生の方は、遠慮なくドシドシご連絡下さい。
 越谷南高校 TEL:048-988-5161


◎サッカー部公式Instagramアカウント

https://www.instagram.com/fc.koshinan?igsh=bHJtY3UxODU2N2xm

◎サッカー部公式Youtubeアカウント

https://youtube.com/@user-wt1oj3mt2w?si=tQEqyLY7B9AC1oaF

《運動部》
■■■ ソフトボール部 ■■■

令和6年度

部員数:3年 4名、2年 1名、1年 3名 計8名

活動場所:ソフトボール場(専用活動場所、試合可)

活動状況:部活動日誌にアクセスしてみてください。

 

充実した高校生活を送るならぜひソフト部へ!
みんな仲が良いので毎日明るく元気に活動しています。
私達と一緒に青春しませんか?

《運動部》
■■■ 男子バスケットボール部 ■■■

選手42名、マネージャー4名、顧問3名が一丸となって、「礼儀正しいチーム」という言葉を胸に、「チームバスケット」による「県ベスト8以上」を目標に日々活動に取り組んでいます。
チーム全員で協力し、チームで守り、チームで攻め、チームで戦うために、謙虚で誠実な姿勢で練習に取り組み、チームメイト、そして、チームを支えて下さる方々の信頼を得られるように、努力を重ねることで、チームの中で個々が活きるバスケットを目指しています。

男バスの活動ブログはこちら

《運動部》
■■■ 男子バレーボール部 ■■■

男子バレーボール部は、
県ベスト4、関東大会1勝
を目標に日々トレーニングしています。
興味のある人は是非体育館へお越しください。

《運動部》
■■■ 卓球部 ■■■

越谷南高校卓球部は男子18名(2年:9名/1年:9名)、女子6名(2年:2名/1年:4名)で活動しています。
県大会出場を目指して、日々精進しています。
活動日 火~金と土日どちらか
    
練習試合や合同練習、見学を希望される方は、048-988-5161までご連絡下さい。

 

↓↓↓卓球部ブログもぜひご覧ください↓↓↓

【ブログはこちらから!】

《運動部》
■■■ 野球部 ■■■

 

 

選手46名・マネージャー3名・顧問5名・トレーナー1名で活動しております。

「考動力のある強い選手になる」を理念に掲げておます。

目標としては春季大会ではCシード以上を。

選手権大会ではベスト8以上を。

というように、越谷南高校の歴代の先輩が作り上げてきた輝かしい成績を超えるために、、、日々、奮闘しています。

 

チームのスローガンは

「粘り強い野球の展開」

試合が終わるその瞬間まで、「勝ち」を目指し続けること。これを徹底しています。

そのために日々1つ1つを大切に練習しています。

また、昨年の秋は悔しい思いをして、シーズンを終えました。勢いをつけて、2024年は奮闘できるように・・・・精進して参ります。

 

 

 

野球部の活動について詳しくはこちら・・・・

 

 

 

 

 

《運動部》
■■■ バドミントン部 ■■■
越谷南高校バドミントン部は人間的に成長できる部活です。
インターハイや関東大会に出場経験があり、一人一人が目標をもち毎日一生懸命部活に取り組んでいます。初心者でも県大会出場が夢でありません。きつい練習ばかりですが、仲間と支えあって乗り越えています。
ぜひ私たちと一緒にバドミントンをやりましょう。
《運動部》
■■■ 柔道部 ■■■

柔道部は、令和元年度より「柔道同好会」となり、令和2年度も部員の募集は停止しています。

《運動部》
■■■ ラグビー部 ■■■
ラグビーは1チーム15人で行うスポーツです。身長・体重などに関わらず、どんな人にも適したポジションが必ずあります。また、高校から始める人が多いです。本校もほぼ全員が高校から始めています。高校から始めても、東部選抜入りや県上位進出が目指せます。
高校でラグビーにチャレンジし、一緒に熱い3年間を過ごしましょう。

グラウンドで待っています!
《運動部》
■■■ 書道部 ■■■
 主な活動は、展覧会出品のための作品作りと学校行事で発表する書道パフォーマンスの練習です。部員は初心者から経験者まで幅広いですが、過去団体では『書の甲子園』で北関東地区準優勝、個人でも多くの展覧会で特別賞を受賞したり、『全国高等学校総合文化祭』への4年連続出場を果たすなど、高いレベルで活躍をしています。
 下記の記録は本校が出品している主な展覧会の上位成績です。特に令和2年からは新型コロナウイルス感染拡大防止から、多くの展覧会が中止となっています。限られた時間の中で気持ちを集中させて頑張っています。

《文化部》
       ■■■ 美術部 ■■■

全国入賞を目標に『絵を描くことが好き』『ものをつくることが好き』という部員が集まって美術室にて日々制作活動を行っています。デッサンや油絵などの平面作品から段ボールを用いた立体作品など様々な表現方法に取り組んでいます!


美術・図工 部活動ブログはこちら

《文化部》
■■■ 文芸同好会 ■■■
競技かるたなどを中心に活動しています。
《文化部》
■■■ 調理部 ■■■
私たち調理部は活動日は少ないのですが、自由で楽しく活動してます。
あなたも良妻賢母を目指しませんか?もちろん男の子も大歓迎!
《文化部》
■■■ 科学部 ■■■
科学部は、毎年テーマを決めて研究活動し、成果を科学教育振興展覧会東部地区展や理科教育研究発表会など発表しています。目標は、中央展および日本学生科学賞出品です。高校ではじめて科学部に入ったという生徒もたくさんいます。初心者も上級生が優しく指導してくれます。自分のテーマで調べて分かったことは、世界ではじめて自分だけが知っていることです。それがたとえどんなに小さいことであっても、この発見の喜びはかけがえのないものです。あなたも科学的発見の喜びと充実感を味わってみませんか。
《文化部》
■■■ アニメーション研究部 ■■■

私達アニ研はアニメ・ゲーム等が好きな人達が集まり、主に文化祭へ向けて活動しています!

イラストコンクールにも毎年出品しており、日々技術力向上に励んでいます。

活動日は火・木・金の週3回、放課後に活動しています。
楽しく自由で仲の良い部活ですので是非!

 

《文化部》
■■■ JRC部 ■■■
JRC部は、学校や地域のボランティア活動を行っています。
主な活動は、地域や福祉施設の行事のお手伝い、献血の呼びかけ等です。
JRCについて詳しく知らない人も、ぜひ仲間になって一緒に活動しましょう!

《文化部》
■■■ 演劇部 ■■■
演劇部は全国大会を目指すコンクール、東部南地区の春季演劇祭、冬の自主公演、文化祭公演の年4回の公演を軸に活動しています。舞台に立つのはキャストですが、いい芝居を創るには照明・音響・装置・小道具・衣装・メイクなど、スタッフの力必要です。装置や小道具、衣装などは、集めるだけでなく、時に1から手作りもします。また照明や音響をやる場合は、専門的な知識も学ぶことになります。みんなで力を合わせることができてはじめて成り立つ総合芸術です。キャストだけでなく、舞台に興味のある人の入部をお待ちしています。

※ 写真はコイケユタカ作『蕎麦処やなぎ屋の憂鬱な午後』の舞台です。この装置は、小道具の一部を除いてほとんど全て部員が製作しました。

《文化部》
■■■ 軽音楽部 ■■■

文化祭等の校内発表に向け、日々練習しています。

 

 

 

《文化部》
■■■ 写真部 ■■■
移り行く季節をファインダー越しにのぞいてみませんか。
素敵な世界に出会えます。興味のある人は是非来てみて下さい。

《文化部》
■■■ 茶道部 ■■■
私たち茶道部は、茶道専門の先生のご指導の下、毎週金曜日に活動しています。主に風炉の薄茶点前の稽古をしています。その季節のその日の咲いている花を生け、その席に合った軸を掛け、正に一期一会を体感することができます。
文化祭ではお茶会を開き、普段の練習の成果を発揮しお茶を点てます。お茶とお菓子を召し上がりにいらしてください。

《文化部》
■■■ インターアクト部 ■■■

様々な世界の国を調べてポスターにまとめたり、英語のゲームをしたりしています。また、英語力を高めるため、ALTの先生の指導のもとpresentationやdicussion、debateなどを行っています。アットホームな雰囲気で楽しく活動しています。英語大好きな人、国際交流に興味のある人はぜひ見学に来てください。
《文化部》
■■■ チアダンス部 ■■■

 

野球応援・発表会・学校行事などに向けて、チアダンスの基礎・テクニック・振付を中心に練習しています。練習は大変なことも多いですが、部員一丸となって取り組んでいます。明るい笑顔・元気な声出しのできる礼儀正しいチアリーダーを待っています。

《文化部》
■■■ 放送部 ■■■

ハッピー&.mp4

私達は昼の放送や学校行事の放送関係全て扱っています。
アナウンサーになりたい人、ビデオ編集に興味のある人は
ぜひ放送部へ!!

 

 

《文化部》
■■■ 新聞部 ■■■

私たち新聞部は、火曜~金曜まで平日4日間、毎回2時間程度活動しています。月に一度、学校新聞「越南新報」を発行しています。全校生徒に喜んでもらえる新聞をめざし、日々取り組んでいます。

主な活動内容は、学校行事や部活動の大会の取材です。その他、埼玉県東部や越谷市で行われる地域の社会的活動などを取材し、学校新聞で紹介しています。

 

新聞部の活動に、特別な能力や経験は必要ありません。部員全員が初心者から始め、3年間で少しずつ文章の書き方や新聞のレイアウトの組み方を身につけていきます。ぜひ、興味のある方は、一緒に楽しく新聞づくりに参加しませんか?お待ちしています!

《文化部》